【感想・ネタバレ】公爵家の三男が征く己の正道譚のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

RN

ネタバレ 購入済み

 まだ1巻です。巻数表示無〜い怨嗟が聞こえそうな販売方法は、もはや常識化? 続刊を愉しみにしております。
 Web版よりも、確かに洗練されたようなスッキリ感がある書籍版。作者様のクセになるような筆致の毒(常習性の麻薬のようなもの←褒めてます)が薄められ中毒性が足りないことを危惧します?

 絵師様、大変美しい表紙絵や人物紹介、挿絵、とても素晴らしいと思いました。この物語にピッタリです。
 陰影が非常に静謐で、光の当て方がとても見事、レンブラントの夜警も思い出しホント嬉しくなりました。ありがとうございます。

 Web版更新分既読お気に入り現在進行形。
 現代で、性善説だけのお人好し院卒サラリーマンが、会社で嵌められ社会的に破滅し妻子と泣く泣く離婚した後に自動車事故転生し、魔法あり騎士あり人が死ぬし容易に殺せるしの異世界へ、王家をも凌ぐ公爵家の後継者レース中の三男として生まれかわり、魔法適性他、能力を判定する五歳式という場面で、次男陣営に嵌められ不当な扱いを受けて始まる三男の覇道物語です。あー長かった…
 中身が元インテリサラリーマンだからか、読んでいる途中で忘れそうになるけれど、主人公はまだ生物学的には5歳児です。その彼は、確かに持てる才はチートなのだけれど、この世界に馴染んだ心身ではないのでチート発現はなく、全然まだまだ弱っちぃのです。
 けれども、剣を自由自在に扱えるためにはボロボロになるのは、ハイ喜んで! 魔法も同様に、ハイ喜んで! 不敵な笑みを浮かべながらボロボロに… ドM? 作者様はドS? って冗談ですが、己の目標(野望)達成に至る為の問題解決志向型思考と能力、その計画立案力、セルフモニタリング力など、サラリーマン時代に培われたであろう能力が遺憾なく発揮されているかと。いやそんな記述は一切無いのですがw 現代で性悪説も加味できてたら幸せな人生1回目だったのだろうな。

#ドキドキハラハラ #ダーク #共感する

0
2023年12月26日

「男性向けライトノベル」ランキング