【感想・ネタバレ】四十過ぎたら出世が仕事のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 最後に全てひっくり返す。そんなことは、しない。むしろ、失敗や敗北をさらけ出して終わる。
 でも、それがこの小説の味だ。
 

0
2022年12月09日

Posted by ブクログ

本城氏の著作は好きで良く読んでいるが、広告代理店ものは初めて読んだ。広告代理店の話は好きなので、興味深く読めた。

0
2022年10月10日

Posted by ブクログ

お仕事小説だけに構成がしっかりしていて隙がなかったです。「自分が四十の時もこんな感じだっなあ」と懐かしく思い出しながら読みました。出世の本当の意味を若い人たちに教えてくれます。

0
2023年12月01日

Posted by ブクログ

125お仕事小説は身につまされることが多いね笑。間違いがあってもやり直せることと取り返しのつかないことがある。その時に大事なのはやっぱり周りにどんな人物が居るか?ということかな。ねじまき直してもう一丁頑張りますか!

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

テンポ良く読めて良い作品だと思いました^_^サラリーマンって、大変だけどやりがいのある仕事ですよねー!
阿南さんが一番憧れる人物です

0
2022年03月11日

Posted by ブクログ

「四十にして惑わず」とはいえ、まだまだ迷っている中間管理職40歳の6話からなる短編。

武居専務のそれぞれの個性を重視した的確なアドバイスが上手いなぁと。

判断できる年齢でもあり、こうあるべきという固定観念がなくなる年齢でもあるのだが、それを自然に気づかせてくれる上司がいるのは、仕事にやりがいをもてるだろう。

すでに仕事中心ではなくなったが、スッキリ爽快なお仕事小説に明るい未来を見た気がした。


0
2022年01月13日

Posted by ブクログ

 中規模の広告代理店を舞台にした群像劇。全6話からなる連作短編集。

      * * * * *

 コミカルな第1話はあくまでオードブルです。物語は次第に深刻の度合いを増していき、現実の厳しさとほろ苦さを描く、作者のいつもの作風でした。

 ただ、新聞社や雑誌社を描く「お仕事小説」的な面が強かったこれまでの作品とは異なり、業務に関わる苦難への比重は軽めで、抜け駆け出世するために腐心する生臭い人間たちが多く描かれていたりします。

 最終話の描き方からすると、作者の理想とする企業人像はわかります。ならば、オードブルの主人公・阿南に今少しスポットを当てて欲しかった気がしました。

 何か、画竜点睛を欠いたような感じがする作品でした。

0
2022年01月10日

Posted by ブクログ

お仕事物語
読み終わって
久しぶりに仕事にたいして、熱くなれそうな
気がした
仕事は誰と一緒にするのかで変わるって
言うことがわかる内容でした

0
2023年07月15日

Posted by ブクログ

広告の仕事のイメージがなかったので、営業がどのような苦労をしているのか知ることができた。が、途中でもういいかなとなってしまった。

0
2023年05月28日

Posted by ブクログ

課長世代となる40台になったサラリーマンのビジネス小説。

6話構成でそれぞれ主人公が異なっていて、最終話以外は40歳の同じ年の課長としての物語だが、後半は社内の派閥抗争的な話がメインとなってきて面白かったです。
ただ、スカッとしたどんでん返しがあるわけでなく、負け犬の遠吠えにも近いようだが、理不尽な社会で生き抜く心構えだけは素直に心にしみました。

0
2023年01月21日

Posted by ブクログ

「仲間を守るためにも責任ある役職に就く事が大事」と言われるが、大抵はその途中で、変節してしまう…人は弱いから…。新政NO6、懐かしい。コロナ前は渋谷の居酒屋でよく飲んだのに。「笑顔は勇気を育てる」

0
2022年03月05日

Posted by ブクログ

面白かったけどタイトルが気になる。
出世しない人間は駄目なのかなと思う。
メインの登場人物はみんなカッコ良いよね。
小説だからだよね。

0
2022年02月13日

Posted by ブクログ

普通に面白いがそれだけ。内容に深みは全くなくヒネリもなく、それなりに人生を生きていれば当たり前のことしか書いてない。40過ぎた人は読まなくてもいい本かもしれない。

0
2022年01月15日

Posted by ブクログ

ついつい自分に置き換えて省みてしまうような話が多くなんとなく他人事の感じがしない、『サラリーマン向け』とはまさにこういう作品だなと思う。

0
2022年01月03日

「小説」ランキング