【感想・ネタバレ】カナコと加奈子のやり直しのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

読んでいて森絵都さん作の「カラフル」という作品を思い出した。
自らの魂が過去に戻りやり直すチャンスを得る。しかしそれは今まで自分が生きてきた人生の時間軸に影響はない。
「やり直し事業とか言ってたのに変えられないのか!」と主人公と一緒に苛立った部分もあったけど、確かに「未来を変えられるかも」とは言ってたけど「過去を変えられる」とは言ってなかったのよね。これはミスリードやったわ。

人生生きていく中でやり直したいって思うことは色々とあるだろう。
自分は部活での行動とか細々した事と学生時代恋愛とか位で、主人公の用に人生に影響する程度の事ではないのだけど、大小の差はあれどやり直しを願うのは誰もがあるはず。
でも人生は一度きりでやり直しなんて出来なくて、でも失敗はしてもいい。そのあと「どう生きるのか」というのが重要。学生から自分の同年代の30代前半位の人に読んでほしい一冊。

しかし主人公の「自殺目撃エピソード」はエグくて、PTSD的な事になってもおかしくないのでは?と感じた。落ちてくる同級生と目が合うなんてヤバすぎる。
そして加奈子の自殺の真相も後半明らかになるけれど、それを知ったカナコのコメントが笑えた。
カナコは生きてた頃の記憶というのは失われているからカナコと加奈子は同じ顔だけど別人格として確立されている。これはこの【やり直し】をする上で必須な設定だったのではと思う。

0
2022年03月23日

Posted by ブクログ

高校生同士のやりとりが、甘酸っぱい!
高三の夏だしね、受験や友達や異性など、不安になったり期待で胸がいっぱいになったり忙しいよねー。懐かしい、あの頃。

あらすじ
31歳の高校教師が、高校時代の同級生、石井加奈子の幽霊によってその同時に投げ戻される。
彼は石井加奈子が校舎から転落する時に、偶然にも落ちていく彼女と目が合っていたのだった。
過去に戻った彼は、彼女を救えるのか?!
教師という職に冷めてしまっている自分の未来を変えられるのか?!


それにしても、落ちていく人と目が合うなんて、怖すぎる。

0
2022年08月21日

「小説」ランキング