【感想・ネタバレ】S&S探偵事務所 いつか夜は明けてものレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

点が甘いのは、同志筏の活躍に免じて、ということで。

このシリーズは三部作完結にはして欲しくないね。
その意味では、3作目が文庫書き下ろしになったのが残念かな。

0
2020年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 緊急事態宣言で古巣の顧問契約もうやむやになっていた所へ、その古巣からの呼び出しがあり、現地に向かうしのぶとスモモ。
 今回のターゲットは東京に居ると解り…

 コロナの所為で只でさえ思うように動けないのに、しのぶの事務所へ転がり込んでくるデラさん親子、バイトの透。三密はどこへやらな感じでしたが、しのぶの元へ集まるのは仕方ないのかな。あれだけ頼りになる人なら。

 敵であるダーマに寝返ったスモモが心配でしたが、しのぶと敵対関係にならなくて良かったです。そして、ヤキモキしてたデラさんとの関係も前進してニンマリ。また次のシリーズへ続くのを期待してます。

0
2020年12月21日

Posted by ブクログ

新型ウイルス感染が拡大する中、起きる事件。
2人の探偵と人類を7分の1にしようとする【ダーマ】との戦い。
【ダーマ】の正体に迫る展開が気になる本でした。

0
2021年03月20日

Posted by ブクログ

シリーズ3作目。
1作目は単行本で出ていたが、文庫として、3ヶ月連続の刊行だったらしい。
前作では「キボウ」と言う謎のコンピュータウィルスの話だったが、今作ではコロナの緊急事態宣言下に起きた世界的なハッキング事件を描く。
半年以上が過ぎ、全国の感染者が1日2,000人を超える日が続いても、麻痺してしまったのか、緊張感のない現在の日本とは違い、まだ誰もが疑心暗鬼だった頃の心理状態も巧妙に描いている力作。
新型ウィルスの脅威とハッキングによる世界滅亡の危機への不安…久々に福田和代の面白さを感じる内容だったが、個人的にはこの軽いタッチのシリーズではなく、単体の作品として読みたかった。
EMP攻撃も近著「侵略者」の中でも使っているし、登場人物の軽いノリも微妙で、面白いのだけど、何だか設定と内容がチグハグなので、評価は控えめで。

0
2020年11月29日

Posted by ブクログ

世界がどんなに不安定な状態でも、毎朝飲める一杯の美味しいコーヒーがあれば幸せを感じられる?
ってことかな ムムム

0
2020年11月14日

「男性向けライトノベル」ランキング