【感想・ネタバレ】歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い~「まさか」というシナリオ~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2018年04月26日

過去に起きた様々な事件、国や組織による諜報活動、それによって何が引き起こされたのか。 主にソ連、中国、アメリカ、日本の歴史の裏側を様々な資料から経済の動きと絡めながらあぶり出していく。 

この本が書かれたのが2012年。5年以上前に書かれた本ではあるが、ここで書かれているあまりよろしくない状況にい...続きを読む2018年の今現在なりかけている感じがする。

ここに紹介されている工作活動の手順よんでて、過去を振り返るとそういえばこれに近いことは結構あったなぁと背筋が寒くなった。あのシナリオのかなりヤバイ所まで進んでしまった印象。 
しかしこれが書かれた年より遥にネット環境が発達しているので、その環境をある程度使いこなせていれば情報の入手先の選択肢が格段に広がっている。
ここまで急速にネット社会が進んだお陰で、日本の国民が騙されにくくなったのでシナリオ通りにいかなくなって何とか踏み止まることが出来、危機から脱するチャンスが巡ってきているのではと思わずにいられない。
この機を逃すとまた工作活動が進み日本のお先は真っ暗になるのではなかろうか。

終章の「何・特」「誰・特」の考え方は、身近なトラブルにも有効だと思うので読んでおいて損はないよ。

これを読んで少しでも危機を感じるか、誇大妄想だと思うかはその人次第。

0

Posted by ブクログ 2012年12月28日

哲学者の適菜収さんの言葉で「橋下は古いタイプの左翼」と書いていたが、本書で細かく書かれている共産主義者(設計主義者)の手法が橋下徹のやり方とほとんど同じだと感じた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月02日

 「設計主義」という考え方に初めて触れた。
 著者の設計主義に対する懐疑的立場に極めて納得でき、今まで、なぜ とある(設計主義的)考え方に対し、反感を抱かずにはいられなかったのか 見事に説明してもらえた気分。

 自分の気持ちを他人が論理を用いて説得的に解説できることってあるんだ、、、と感慨深かった...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2013年10月28日

これを読むといかに日本の政治家は戦略性と信念がないのかが分かる。安定した経済のおかげで政治不在でも成り立ってるのだろが、目先の利益を考えずに国益に沿った政治をしてほしいものだ。

0

Posted by ブクログ 2013年03月14日

タイトルとの関連性はよくわからんのだけど、陰謀論と経済を絡めた話が興味深い。
素朴理論の設計主義という考え方はうなずけますね。

0

Posted by ブクログ 2013年02月25日

最悪な未来を想定して、今の政策を考える。「何得」「誰得」を踏まえて他人の言うことを考えることが大事。

0

Posted by ブクログ 2013年05月14日

副題の「まさか」というシナリオ、「まさか」をしっかり研究、検証しておけば想定外にはならない。「まさか」について、中国・ロシア等の対日情報操作作戦やナチスドイツの情報操作などを例にとって解説している。一度は目を通しておいて良い本だと思います。

0

「社会・政治」ランキング