【感想・ネタバレ】冒険に出よう 未熟でも未完成でも“今の自分”で突き進む。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目6箇所。自分が今、感じていること、やりたいこと、なりたい姿、情熱的な自分も、もがいている自分も、落ち込んでいる自分も、走り続けるありのままの自分を見せる、かっこつけようとしなくていいのです、その素の姿にこそ、共感し、応援してくれる人が集まり、次第にチャンスの扉が開けていくのです。私にとっての「自分らしい生き方をする」とは、「自分の人生の手綱を、自分で握って生きる」ことです、主導権を他人に渡さない生き方を貫くこと、自分が納得する働き方を実践すること。一度会った人とその後もつき合いを続けていくかどうか、そのポイントとなるのは、この人とつき合うと損か得かという「損得勘定」ではなく、実は、この人とつき合うとどんな感情が揺さぶられるかという「損得感情」にあると思っています。人の関心を集めるのは、決して地位や肩書きだけではありません、その場を楽しんでやろうとする姿勢が伝われば、まわりがあなたを見る目も変わるのだと思います。自分の感情に素直になること、落ち込んだり、開き直ったり、泣いたり、笑ったり、怒ったり、喜んだりすること、自分の未熟で未完成な弱い部分も、怖れずに見せていくこと、そんな姿を見て、応援してくれる人もいれば、離れていく人もいるかもしれない、でも、それも含めて、自分らしく生きることを私は選んでいます。情報過多の時代です、インプットはもちろん重要ですが、ただ情報に対して受け身になるのではなく、自分が知りたいことは何か、自分に必要な知識は何かを考え、情報を自ら「つかみにいく」姿勢が大事、そのためには、情報の「入り口」は適度に遮断することも効果があると思います。

0
2014年04月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 著者の安藤冬美さんは、独自でノマドという働き方をしている。
出版社に勤めていたが、途中退職をして自分らしい生き方をしている。
パソコンを手に渋谷でWiFiを求めて仕事をこなすスタイルだ。

 著者の就職活動や、企業や、独立後の働き方が書かれている。
だいたい時系列で書かれているが、ただの日記ではない。
その時々に、どんな目標を立てたのか、どんなことに意識をしていたのかなどが書かれている。

 安藤さんは、「ノマド」「ソーシャルメディア」「フリーランス」「セルフブランディング」を意識して、ソーシャルメディアで発信をしている。
「3つのやらないこと」や「初対面でのポイント」なども興味深い!
様々な方々の補足説明や、書籍の感想、応援メッセージなども掲載されている。

 安藤さんってどんな人か知りたい方にも、自己啓発本としてでも、読める1冊です。
1つ1つのタイトルが4ページ前後で書かれているので、読みやすかったです。

0
2015年10月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

現実逃避だと思ったらやめる。1日ひとつ新しいことをする→週単位でやろうマイルールを決めて実行するありがとうを5万回言うと人生が変わる今の自分を発信する自分軸を決めて極めるベースキャンプを決める所有する数を決める出口戦略を考える

0
2014年05月02日

「ビジネス・経済」ランキング