【感想・ネタバレ】戦略としてのブランド 「コンセプト」×「オペレーション」×「組織」でつくる成功の方程式のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『日本企業がグローバルで勝てるブランドを再び築くためには、究極的には「ものづくり」から「価値づくり」に大きく舵を切ることが必要である』
良いものが作れる前提での価値の創出、「もの」から「こと」へシフトするためにどういう意思決定体制にするか、中央と現場の裁量範囲と権限をどうもたせるのか?

目先のリスクばかり見ていてはできない施策だな、と。

0
2015年05月18日

Posted by ブクログ

単なるブランド論に留まることなく、戦略論、組織論、人材論へ発展させたストーリーが簡潔に纏まっており、大変参考になった。
現在の仕事においても有益な考え方があった。

0
2013年02月10日

Posted by ブクログ

単なるブランドの話ではなく、日本企業が海外に進出する際の、ブランド、オペレーション、組織などについて。ブランドをいくつかのパターンに分け、それぞれ、どのように展開していったらいいのか。ユニクロ、コマツ、ユニチャームなどの事例も交えながら説く。

0
2013年05月13日

「ビジネス・経済」ランキング