【感想・ネタバレ】ミステリアス学園のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

バカミスの大家,鯨統一郎の連作短篇集。第1章,本格ミステリの定義から始まって,トリック,嵐の山荘,密室講義,アリバイ講義,ダイイング・メッセージ講義,意外な犯人と,短篇ごとにミステリを紹介されている。各章は独立した短篇ながら,登場人物には繋がりがあり,作中で前の章で殺された人物がフィクションの人物であるかのような扱いを受け,ミステリアス学園のミステリ研究会のメンバーが一人ずつ減っていくという,そして誰もいなくなった風のアプローチがされていく。途中でその仕掛けすら変わってしまうが,個々の短篇のデキは及第点とは言い難いものの,作品全体のプロットには感心した。このプロットはとても面白いと思う。
キャラクターの魅力はそれほどよいと思わないが,バカミスを狙って書いている節がある作家の割には,文章が稚拙というほどひどくないので,そこそこ読める。
作品の中で,いろいろなミステリが紹介されているという手法も楽しめた。
個々の短編のデキと最後のオチがもう少しきちんとしていれば傑作といってもよかったかもしれないが,最後のオチもひどい。プロットのよさだけが際立つ作品。おまけの★3で。

0
2015年10月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いい♪こういうの、好きだなぁ。マトリョーシカ形式、ミステリ入門。本格ミステリってなんですか?(後でもう少しちゃんと感想登録予定)

0
2012年02月21日

「小説」ランキング