【感想・ネタバレ】成毛眞の超訳・君主論のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

成毛さんが言うように、「国民が覚醒していない」のが一番厄介だと思う。首相や大臣の行動を何でもかんでも批判する。政治家を、毎日炎上状態にしてしまっている気がする。これでは、中々決断するのは難しい。

発電と送配電、分離を本格検討…新規参入促す : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
この方針はグットだと思う。こういう時に、政治家に対してFBの「いいね」ボタンのように、評価すべき時は評価できるシステムがあったら良いのにな。

100パーセントの人間が救われる決断はありえない。でも、リーダーはやるしかない。そして、国民は冷静に後押しするしかない。

あと、聖人と悪人は存在しないとの主張も頷ける。人間は、どっちかに偏っているけど、100パーセント染まっている人はいない。だから、それに応じて対策を立てるべきと説いている。完璧になろうとしない姿勢が良いですね。

0
2012年01月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「ちょっと愛され、たくさん恐れられる人物がリーダーにふさわしい」
君主論そのものではないので、成毛氏なりの解釈だったり、時にはマキャヴェリと正反対の意見を記してあったりする。「成毛氏のリーダー論」と位置付けるのが良い。

0
2012年02月29日

「ビジネス・経済」ランキング