【感想・ネタバレ】34歳無職さん 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

34歳の女性が一年間無職で過ごす話。日常を切り取ったような作品なので大きな事件が起きるわけでもなく、日々を淡々と描かれているのですがそれが良い!語彙力が皆無なので言葉に出来ないのですが、この雰囲気すごく好きです!今後も無職さんの今後を見守っていきたいです。

#ほのぼの #癒やされる #切ない

0
2023年05月09日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ある意味新鮮

元々働いていた人が、働けなくなるというわけではなく、働かないでいてみるという設定がおもしろいというか、なかなかないような設定で良かったです。

0
2023年02月16日

ネタバレ 無料版購入済み

淡々とした日々

34歳・無職の女性の日常を淡々と追ったお話の第一巻。

突如勤め先が無くなった。
会社側も再就職とか心配はしていたらしいけど思うところがあって1年ほど無職を続けてみようと1年間何もしない暮らしへ。
朝起きる時間が遅いままでも大丈夫、ただたまにゴミ出しを忘れてしまうことも。
お金が入ってこないので節約しようと心に決めるも食料品を買いすぎてしまうことも。
そしてもらいものの古い家電とはいえタイミング悪く壊れてしまう。
安い家電を選んで買うが値段で妥協したので少し使いづらい。
そうやって淡々と無職生活が流れていく中でたまに知り合いと飲みにいくと小洒落た雰囲気に落ち着かないことも。
たまに風邪をひいてしまう。
看病してくれる人が誰もいないのでひたすら寝て汗をかき体をふいて着替えるのを繰り返す。
そして月日は流れていくのだった。

会社都合での退職なので失業手当が長く入るとはいえこのご時世に(表面的にだけかもしれないが)焦ることなく無職を続けられるのはすごいなぁと思った。
でも何もしないのは時間に縛られすぎた現代人にとってご褒美なのかもしれない。

0
2021年07月22日

ネタバレ 購入済み

休みのない人生には見落しがある

一年間と期限を決めて働かない選択は、素直にありだと思います。
働かないことを奨励するつもりはないけれど、休みのない仕事だけの日々は、そこにあるふとした日常を確実に見落としていきます。
社会人になると、ただただ働くことが当たり前になり、逆に働かないことは不自然になります。
「社会にでたら働くのが当たり前だ」
とおっしゃるひともいるでしょう。私も思っていました。ですが、働くことって『当たり前』ではないんです。
じつは、働くという行為もまた特別な選択なのです。
それは例えば、明日会社が倒産して着の身着のまま、改めて新成人のように社会に放り出されたら……。
当たり前に朝起きて出勤する。ことができない非日常は、それが当たり前じゃなかったことに気付かせるでしょう。
と、一年間『休む』という主人公の何気ない日常の一幕から思いをはせ過ぎた結果、このようなレビューに相成りました。漫画は本当に日常を生きる職無き女性な一コマかなと思います。無職な時間があってもいいじゃないと笑いとばせる、そんな寛容さがある社会は、案外、良い社会なのかもしれませんね。

#ほのぼの

0
2022年02月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ゴミ出しのためだけに朝早起きしたり、無駄に家電を買い替えたり、
病気で寝込んでひとり絶望したり、こんなんでいいのかと急に不安になったり・・・

昔の自分と重なる部分が多くてなんか笑えた。

0
2013年08月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公は女性。作者は男性で、34歳当時本当に無職だったらしく その経験を元にしているらしいが こういうのは女性が主人公の方が読者は付くだろう。同系統に男性主人公の東京ビンボー生活マニュアルとかあるけど。

 働き詰めでそれなりにお金はあるけど、そのお金を使う時間もなく人生を終える人、仕事もお金も無いけど時間だけはたっぷりある人。

 どちらも行き過ぎれば不幸なのだけど、働き詰めの人がおそらく多いであろう現代、こういう作品が ちょっと自分には出来ない生活に対するあこがれを感じさせて受けるのだろう。

 何も起きないのだけど、そこがいい。定年後はこういう生活になるのかな。

0
2013年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ゆるい穏やかな話。
自分で立ち止まってみて、取り残されたような、でもそこまで悲壮感もなく。
1度はこんなこともしてみたいよねと思ってしまう。
唐突に娘さんの話がチョロっとでたけど、2巻で解明されるのかな?

0
2012年10月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一人暮らしの女性の日常を垣間見る作品。
物わかりの良い子供がそのまま大人になっていろいろ人生模索してる話でもある。
Web漫画版を読んでるので「あの話」がどう扱われるのか次巻が楽しみ。

0
2012年02月29日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

無料の2冊を読みました。
うーん、何というか…。
無職になってしまった理由は会社が潰れたからだけど、離婚の原因はわからないから、この何とも言えない中途半端?と言うかだらしない?と言うか自己中?わがまま?なのもまぁ原因なんだろうなーとか思いつつ。
もう既におひとりさまになられてるので、それによって誰に迷惑をかけるわけでもないからイイんですけど、30代半ばっていい大人が昼まで寝てたりしてるのは…まぁ家族を持つのは向いてなかったって事なんでしょうね…とか思った次第です。

0
2023年02月17日

「青年マンガ」ランキング