【感想・ネタバレ】スマートテレビ スマートフォン、タブレットの次の戦場のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今までテレビというものをコンピュータサイドからしか考えたことがなかったので,ストレートと言うかど真ん中なところがかえって新鮮に感じられた.
どちらかと言えばテレビの時代は終わり,他のメディア,他のデバイスに取って代わられるものと決めつけていたが,どうもそうではないらしい.
しかし,日本企業が主役で居続けることはかなり難しいのかも知れない.

0
2014年11月10日

Posted by ブクログ

テレビは面白くないからもう見ないという声が高まると同時に、クラウドとマルチデバイスについて多く語られるようになってきて、テレビ機器そのものの位置づけも、単なるテレビ番組を見るだけのものではなくなっていくことが予想される。

スマートホン、タブレット、ソーシャルネットワーク、クラウド、そしてテレビ機器の組み合わせによって何が生み出せるか。本書では、テレビ機器の機能向上にのみ邁進するメーカーを批判的に眺めながら、スマートホン、タブレット、ソーシャルネットワーク、クラウドという視点からの新たな方向性を模索している。

現在のIT業界におけるテレビの位置づけの確認と、今後の新ビジネスの可能性について思いをはせるきっかけになる一冊。

0
2013年02月26日

Posted by ブクログ

『スマートテレビ』がいよいよ現実的なものとなってきた、という本。2012年1月に行ったCES 2012でもほとんどのテレビメーカーが多かれ少なかれ『スマートテレビ』への取組みを宣伝していた。この本はCES 2012後に書かれた本である。

最初の入りはデジタル化と薄型パネル化が進んだTV製造事業の難しさについて語る。現状はこの本が出されたとき以上に厳しくなっている。なので、「スマートTV」に取り組まないといけないという論調だ。

「スマートフォンやネットフリックスの存在を認識した後に登場するものであることが、スマートTVとコネクテッドTVの間に、大きな違いを生み出す。
すなわちスマートTVとは「操作性の革命」から生まれるものに他ならないのである」(P.90)

そして電話をすることが主目的の携帯電話がスマートフォンに変わったことを、テレビ放送を見るだけのテレビからスマートテレビへの移行に重ねて見ている。

「携帯電話がスマートフォンになることで、電話の世界・インターネットの世界は様変わりした。メーカーの序列が変わり、望まれるサービスの形が変わり、なにより人々の生活が変わった。次はそんな革命を、テレビで起こす時だ」(P.184)

それにしてもこの本の中でも取上げられているアップルが作るiTVというのはまだ出てこない。電話を再発明して、今度はTVを再発明するのかと思ってはいたのだが。

事実はきちんと押さえているが、いまいち方向性が見えない。それは、それぞれのプレイヤーがきちんと考えるべきことなのだろうか。

しかし、帯に「スマートテレビ」を示す絵としてLGのTVが出ているのは日本人としては残念なことある。

----
2012年12月7日 、ケーブル会社のJCN向けにSmart TV Boxが提供されることになった。

0
2013年01月06日

Posted by ブクログ

日本の各テレビメーカーが米国市場でなぜ韓国勢に負けたのか?や、
定額の映像ストリーミングサービスがアメリカで充実していることなどは興味深かった。

0
2012年09月02日

Posted by ブクログ

未来のテレビ、スマートテレビについて、その可能性について言及している。ジャーナリスト出身のためか、読み手をぐいぐい読ませるような本で、あっというまに読み終えることができた。

内容としては、家電のテレビが儲からなかった理由、コンピュータ(ネット)付きのテレビとは、HTML5も利用可能なネットとつながったスマートテレビ、放送ということから解き放たれるテレビ番組といったところか。

スマートテレビの可能性は感じながらも、具体的な形は今だ模索中ということではないだろうか。少なくても3Dテレビよりは実現性が高いと思う。

0
2012年08月04日

Posted by ブクログ

これからのテレビについて、語っている。また、日本の家電メーカーの脅威についても論じている。
ジャーナリスト的ではあるが、現代の日本企業の問題についても言及されており、面白い。日本メーカーはこれにどんな解を出していくのか?

0
2012年07月04日

Posted by ブクログ

ああ、そうか、、テレビの画面って「テレビ放送」を映すだけのものじゃなくなってるんだ。。。
現状のテレビの操作性や快適性にとぼしいせいで、テレビというハードの可能性が狭められている点は同意。ただ、、私自身は「なぜパソコンで出来ることをわざわざテレビでしようとする?だったらパソコンでやったほうがいいじゃん」なんて思っているけどなぁ。

今のテレビにおける技術トレンドがまとめられており、それなりに刺激的なので、興味のある人は読んでいて損は無いと思う。

0
2012年06月10日

Posted by ブクログ

テレビの今とちょっと未来を知るのには良いです。パソコンとテレビをつなげるのが、とりあえずは現実的なような。新サービスのたびに買い換えるのもいやですからね。

0
2012年05月12日

Posted by ブクログ

べたなタイトルだけど、最近のテレビ事情的にかなりよくまとまって少々驚き。鮮度がかなり重要な類いの内容なので、今読むべし。

0
2012年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

家電

好きが読んでも新しい知識は少ないと思います。

なぜ日本企業のテレビが世界で負けたのか。
そして今のテレビという枠を超えたスマートテレビの今。

日進月歩で進歩し続ける家電。
今読まないと明日にはこの知識はもう過去にものなってしまいます。

日本のトレンドが世界のトレンドじゃない。その国ごと、そしてその国の年齢だけなく低収入者にまで目を向けた製品開発を今の日本企業に望みます。

0
2012年04月17日

Posted by ブクログ

スマートテレビとは「操作性の革命」。単にネット接続しただけのこれまでのテレビとは違うということが詳しく説明されています。ムーアの法則がテレビに大きな影響を及ぼしているという点が興味深かったです。

0
2012年04月09日

Posted by ブクログ

これから大きな成長と変化が期待できるスマートテレビの取り巻く環境、変化、これからについてまとめられています。テレビのビッグデータをどう使いどのようにビジネスを展開をしていくかといった視点があるともっと面白いと思いました。

0
2012年12月02日

Posted by ブクログ

■なぜ映像配信が普及しないのか?
→ コンテンツは揃いつつあるが、今は反応速度や操作性が悪く、映像配信システムを「動かせるテレビ」で、「動かすテレビ」を作るという意識が配信元もメーカーも薄い。

■スマートテレビが目指す姿とは
→ サッカー中継に関連するTwitterやFacebookのつぶやきを重ね合わせるなど、ネットとの融合に向かうべき。ただし、テレビ側がネットの情報を規制すると利用が滞るため、互いが干渉しない仕組みが必要。

■スマートテレビ開発に適する人材とは
パソコンで流行ったものがテレビに搭載されていくことが想定されるため、フィーチャーフォンからスマホの切り替えを行った携帯電話開発関連。

0
2012年06月07日

Posted by ブクログ

数年後TVを買い替える時、果たして日本メーカーは生き残っているのか、またTVはどんな形となっているのかを考えさせられた。非常に興味深いものであった。
「スマートTV」は現状、試行錯誤している段階ですが、果たして統一された規格、サービスは成されるのか。時間はかかるでしょうが注目していきたい。更に、目が離せないのがアップルの動向。この世界でも多大な影響をもたらすのだろう。

0
2012年05月09日

Posted by ブクログ

190ページほどの本で、日本のテレビメーカーが何故ダメになったのかに、50ページほど割いている。
この本が書いているのは、テレビはコンピュータ化するということ。それを説明するのに、この前半の部分がこんなにいるのかな?と感じた。

番組のネット配信であったり、リモコンや操作性の問題であったり、DRMの問題であったり、本書の後半で書かれていることを、初めからもっとページを割いて書いてもよかったのではないかと思う。

0
2012年05月06日

「ビジネス・経済」ランキング