【感想・ネタバレ】プロフェッショナルの働き方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目11箇所。生涯プロフェッショナルになるには何が必要か?仕事やキャリア形成の意識は20代が強い反面40代は仕事観が確立されていない傾向。自分のキャリアに投資が必要、目の前の仕事をやりながら同時に自己投資して将来の仕事に必要なスキルや能力を身につける努力を怠らない・・・研修や自己啓発に対する意識が低いのが日本のビジネスパーソンの特徴。これからの組織に求められるのはジェネラリストのままの管理職ではなく、第一線で活躍できるプロフェッショナルと能力と意欲のある中堅社員に権限を与えプロフェッショナルに育てる支援ができるマネジャー。医師やコンサルタントは自分がプロフェッショナルでないとマネジメントできない。プロフェッショナル化に向いている仕事の特徴・・・上司よりも顧客が大事(社内顧客含む)、ある程度自己完結できて自分で価値が生み出せる、個別事情への対応などで常に創意工夫が求められる。顧客は誰で、その顧客に対してどんな価値を提供するのか?一般論で語らず、自分で決めることがプロフェッショナルとしての第一歩、その実現には自信(顧客のために価値を生み出す自己効力感で実績を繰り返す)と誇り(これだけは譲れない、譲りたくないという価値観へのこだわり)が必要不可欠(両方とも)。ヨコ型リーダーシップに欠かせない・・・多様性への感受性、自己動機だけでなく他己動機の把握・・・相手の立場で考える能力を養う。教えて症候群。抽象的なメッセージを受け止めて抽象的なまま自分の表現に変えて使う・・・物事の本質に迫れない。いまの日本に必要なのは内因的仕事観の強化だけでなく、規範的仕事観をつくり直すこと。

0
2012年05月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

印象に残った点

◆プロフェッショナルの定義が最後までわからない。

◆問題解決のポケットを増やすこと
問題題解決のポケットの多さ。色々な刺激、多様な情報を自ら求め、自分の中の引き出しを増やすこと。

◆ヨコ型リーダーシップの構築
ヨコ型リーダーシップは、タテ型序列を前提せず、直接権限の及ばない相手に対し、間接的な影響力で行動を促すもの。

◆内因的仕事観、功利的仕事観、規範的仕事観の仕事観

0
2012年11月11日

「ビジネス・経済」ランキング