【感想・ネタバレ】トリガーのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

大好きな作品。
この子たちのように、
あの頃、1度でいいから家出なり失踪なりして逃げたかった。
逃げるための足さえも縛られたあの時期に、感情をありのままにぶつけて、ぐちゃぐちゃになって死にたかった。

0
2023年02月02日

Posted by ブクログ

最後の最後までほぼ暗い系の話だけど、
最後は感動…。泣
親友だから一緒に生きていける。
「生きているから、生きていくんだよ。」
のセリフや場面が個人的に好き。また、娘をずっと信じてくれていた母親にも感動。

0
2024年03月07日

Posted by ブクログ

普通ってなに??
普通じゃないことでも、時間がたったらあたりまえになって、自分のなかでいつのまにかそれが普通になる。普通にしようとしている。
そうやって少しずつあたしたちは環境に慣れていく。どんなに受け入れがたいことでも、異質なことも、自分にとっての普通に変えながら生きていく。P161

0
2023年02月08日

Posted by ブクログ

中2という難しい年頃の女の子が、思いもよらない困難にぶちあたってしまう。
そんな時に、自分の気持ちを素直に伝えられる人、わかろうとしてくれる人が周りにいてくれるといいなと思う。

0
2021年12月04日

Posted by ブクログ

音羽と亜沙見、中2女子二人が、亜沙見の家出、その原因である亜沙見の悩みを通じて考え、行動し、昔を振り返り、歩き出す。音羽の視点から語られているので、視点がぶれず、共感して考えやすい。あなたの考えていること分かってるという大人は信用ならないというフレーズには同意。音羽の母親はシングルマザーですごく忙しいし土日も家にいないけど、子どもに、音羽のこと私はわかってないと思うって言っちゃうところとか、ちゃんとご飯作ったり夜遅くなっても仕事行くところとかを音羽が見ているから、音羽が芯のある対応できるのだと思う。
中学生で妊娠のエピソードあるので、小学校には学校により検討本。平易に読める量で考えさせられる良本でした。

0
2021年11月24日

Posted by ブクログ

心情の変化が丁寧に分かりやすく描写されていて二人の些細な仕草やちょっとした空気感が臨場感がでていて更に物語を深めていて面白かった。

0
2021年11月06日

Posted by ブクログ

「悩んでいることがないか、という質問は愚問でしかない。
きくとしたらこうだ。
―自殺したくなるほど悩んでいることはない?」

途中まではよかったけど、後半は強引にまとめられたような印象でちょっと残念。

0
2023年01月20日

Posted by ブクログ

中学生の音羽は、一緒に帰宅したはずの亜沙美が家に帰っていないと知らされる。そういえば、帰りに踏切で「遮断機の中にいれば死んでいるね」と言っていた事を思い出し、不安になる。家出なのか事件なのか…

複雑な出生の秘密にちょっと驚くけれど、中学生の揺れ動く気持ちがよく描かれていると思った。初代金八先生を思い出す人も多いのでは。

0
2022年11月14日

Posted by ブクログ

女子中学生の二人
揺れ動く心情を丁寧に描いている
もしや
そう思いページをくった
あーよかった
前を向いてよろけながらでも歩いてほしい
友だちがいてよかった

≪ 絶壁に 立つ現実 そのトリガー ≫

0
2019年04月05日

Posted by ブクログ

いとうみくは児童書の作家にしては難しい問題にも怯まず誤魔化さず挑んでいると思う。この作品も友情の危うさ、家族の問題を思春期のヒリヒリした実感とともに描いていて、その年ごろの子どもの心に響くだろう。
ただ、シングルマザーとその一人の子どもとのやり取りは「ガイド」(小川洋子)、血のつながりのある会ったことのない家族に親友と会いに行くところは『あこがれ』(川上未映子)を思い出してしまい、どうしても既視感は否めない。
こういう作品を初めて読む子どもにはいいのだけど、いろいろ読んじゃった大人はつい他の作品と比べてしまう。

0
2019年01月14日

「児童書」ランキング