【感想・ネタバレ】三毛猫ホームズのびっくり箱のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

赤川次郎の作品の利点が、連続解説で説明されている。

1 女性を差別しない
2 怒らなきゃだめだ
3 具体的な怒り方の例を示している

とのこと。

本書の解説はその2で、その1は、「おやすみ テディ・ベア」
に掲載されているとのこと。

解説が読みたくて、本を読むことはめったにないが
どうしても読みたくなってしまった。

ps.
桑原 水菜の炎の蜃気楼は、本編は読まずに、あとがきだけを読んでいます。
あとがきだけを集めても、本ができるのではないかと思いました。

0
2011年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

6編の短編集。ビジョンのお共として。短編だったのでコマ切れでも読みやすかったけど、やっぱこのシリーズは長編の方が面白いな。

0
2019年12月29日

Posted by ブクログ

短編集。

やはり、さくさくーっと読める。
深刻すぎる話もなく、面白かった。
でも、深く考えようと思えば、深く考えられる話ばかり。

0
2012年05月03日

「小説」ランキング