【感想・ネタバレ】昆虫―驚異の微小脳のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

[ 内容 ]
ヒトの脳に比べてなきに等しい昆虫の脳。
ところが、この一立方ミリメートルにも満たない微小脳に、ヒトの脳に類似した構造が見られることが明らかになってきた。
神経行動学は、ファーブルやフリッシュを驚嘆させた「陸の王者」の能力を、精緻な実験によって脳の働きと結びつけ、ダンスによる情報伝達、景色記憶、空間地図形成能力など、昆虫の認知能力の解明に乗り出している。
本能行動の神秘に迫る最新生物学の成果。

[ 目次 ]
第1章 昆虫の繁栄を支える小さな脳
第2章 ファーブルから現代まで
第3章 複眼は昆虫の何をものがたるか
第4章 単眼はどんな働きをしているか
第5章 空を飛ぶしくみ
第6章 匂いを感じるしくみ
第7章 キノコ体は景色の記憶に関わる
第8章 匂いの学習と記憶
第9章 ミツバチのダンス
第10章 ハチやアリの帰巣と偏光コンパス
第11章 微小脳と巨大脳

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2011年04月01日

「学術・語学」ランキング