【感想・ネタバレ】「推し」で心はみたされる?~21世紀の心理的充足のトレンドのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

【目次】

第1章 承認の時代から「推し」の時代へ
―21世紀の心理的充足のトレンド

「推し」ブームの2020年代
「いいね」と「萌え」の00年代
SNSが「推し活」を簡単に、大規模に
「推し」だから簡単・安全とは限らない
「推し」と「推し」がぶつかり合う世界

第2章 推したい気持ちの正体
―SNS時代のナルシシズム

「推し」は人生を左右する?
承認欲求が薄れ、所属欲求が息を吹き返す現代
推し上手・推され上手が得るアドバンテージ
承認欲求・所属欲求の取り扱いが下手な人
承認過剰も「推し」過剰もナルシスト
「推し」に慣れるとはどういうことか
ナルシシズムの成長が難しい家庭環境
承認欲求や所属欲求を積み上げるのは現代人には難しい

第3章 「いいね」と「推し」に充たされ、あるいは病んで
―自己愛パーソナリティの時代と成熟困難

ナルシシズムを病的とみる時代から、当たり前とみる時代へ
それでも「いいね」と「推し」があるじゃないか
承認願望に病んだのか、それとも「推し」が足りなかったのか
承認欠如ゆえの「推し」への熱狂
コフートとその弟子たちの自己対象分類
自己愛パーソナリティの時代と成熟困難
そのくせ褒めてくれるキャラや推しやすいキャラは増えている
「推し」や「萌え」にすがって生きる功罪

第4章 「推し」をとおして生きていく
―淡くて長い人間関係を求めて

「推す」のも「推される」のも大切
今、あなたは何で心を充たしている?
本当は奥が深い挨拶、礼儀作法
特別扱いされたい人のナルシシズムの充たし方
お手軽な「推し」と、その問題点
「我慢するくらいなら切り捨てよ」の誘惑に抗う
「推し」は狙われている

第5章 「推し」でもっと強くなれ
―生涯にわたる充足と成長

長く続けて、長く成長
ナルシシズムの成長理論
日常のうち、平凡のうちに喜びは見つかるか
年上の「推し」から、同世代の「推し」、そして年下の「推し」へ
「推し」で人間関係を強化する
身近な人を推す際の三つの注意点
病気や高齢の際のナルシシズムの充足
少子高齢化社会と「推し」の未来

あとがき

0
2024年05月04日

Posted by ブクログ

あなたの「推し」は何ですか?

精神科医による「推し」の心理学的分析。
よく知られるマズローの承認欲求・所属欲求を踏まえつつ、ハインツ・コフートの学説から、現代の「推し」とは何なのかを考える。

結論としては「推し」とは、ナルシシズムと所属欲求のあらわれだった(!)むむむ。

第1章では、承認欲求と個人主義の時代から「推し」がクローズアップされるまでのトレンドを、社会とサブカルの変遷とともにみる。
「萌え」から「推し」へ。

第2章では、承認欲求や「推し」という心理的充足について分析。
承認欲求、所属欲求、ナルシシズム。

第3章では、それらの欲求とナルシシズム充足の現代的手段と問題について。
アニメ、ゲームのキャラ、SNSインフルエンサー。

第4章では、問題点を踏まえた、ナルシシズムとの付き合い方、「推し」との付き合い方を考える。
自己愛パーソナリティ。

個人的なポイントは、「推し」がいないパターンには、本人のナルシシズム充足の技術不足、人間関係構築の技術不足の側面があるという指摘だった(ちょっと身に覚えがある…)。

「推せない」人も「過剰に推す」人も、ナルシシズムの「片翼飛行」で、バランスに欠けており、気をつける必要がある。

「良く推し、良く推されて、良い人生を」送るためには、適切なナルシシズムとの付き合い方を知り、成熟したナルシストになることが大切。

すべてに納得したわけではないし、やや印象論的に感じられた部分もあったが、自分の想定外の視点に気づきを得られた(コフート知らなかったし)。


※推しまではいってませんが、最近『ちいかわ』にハマってしまいました。

0
2024年03月25日

「学術・語学」ランキング