【感想・ネタバレ】「超具体化」コミュニケーション実践講座のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年01月12日

2009/9/12 予約 2010/1/27 読み終わる
「1秒!」で財務諸表を読む方法 という本を見つけたが、難しいかも!?  

で、同じ著者の本を探した。「超具体化」コミュニケーション実践講座 こっちはどうだろう?

2010/1/18 読み始める
読みやすいし、納得できるとてもいい本です。
...続きを読む技の「コミュニケーション」ではなく、心を開いての本当の意味での「コミュニケーション」が大切。

内容と著者は

内容 :
コミュニケーションは、言葉だけではなく、「意識」を共有しないと始まらない。
心理学や具体化、インパクトなど、コミュニケーション力を向上させるためのフレームワークを紹介する。

著者 :
1957年大阪府生まれ。ダートマス大学経営大学院MBA取得。
小宮コンサルタンツ非常勤取締役。明治大学大学院会計専門職研究科特任教授。
著書に「お金を知る技術殖やす技術」など。

2009/9/12 予約 待ち行列 10位

0

Posted by ブクログ 2012年05月10日

『なんとなく』で生きてきた私にとっては目からウロコが落ちまくりました。
これからは、何気ない景色やら日常でも、具体的に物事を見ていこうと思いました。

0

Posted by ブクログ 2010年05月05日

「社会人のコミュニケーションとは、人を動かす為にある。」を前提に、コミュニケーションの心構えをわかりやすく説明しています。
良くある小手先を教えるビジネス本とは違う為、スグ実践とは行かないが、小手先でない分、理解すれば応用が利く内容だと思います。
数ヶ月したら、自分が実践できているか確認する為にも、...続きを読むもう一度読み直してみたい一冊です。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

人とのコミュニケーションについて書かれてあります。

じっくりと考え方を学べる本です。

人に自分の伝えたい事をわかってもらうには

?相手の心のバリヤを下げる。

?互いの意識を共有する。

です。

人と人は違う。

それを意識すること。

最後は熱意(ハート)です。







0

Posted by ブクログ 2019年05月06日

小宮本、良いね!

○本当?なぜ?それから?

「なぜ」から会話を始めることで、こちらにひきつける。

具体的な数字をあげる(具体的な数字1の位までを覚えておく)

○Tips
女性「背が高いので」
男性「3mぐらい?」
→飛躍すると面白い


//破棄

0

Posted by ブクログ 2010年04月22日

「本当?」→「なぜ?」→「それから?」→「どのくらい?」
このサイクルを念頭においてコミュニケーションをしてみたい。
バリューとインパクト
いずれが欠けても、相手から話を聞き出すことは難しい。
なるほど。。。という感じです。
インパクトのある話についても意識していないと出来ないものね。

0

Posted by ブクログ 2014年03月17日

セミナーを受けたので読んでみた。うん。社会人3年目ぐらいだったら、気づきも多かったかも。とても優しい啓発本です。や、やさしいとはいえ、すべてを実践するのは激ムズですので、実践されている小宮さんはやはり一流の方だと思います。セミナーも面白かったですし。

0

Posted by ブクログ 2013年08月09日

意思疎通の原則を学べる。また、著者が講師としてどのようなことに気をつけているか、という点などは、これから講師をする人、またはセミナーに参加する人の意識を変えてくれる。

0

Posted by ブクログ 2012年08月19日

●意味と意識は違う
→意味だけではダメ。

●超具体化コミュニケーションとは、
「本当?」「なぜ?」「それから?」で超具体化し、聞き書く
●具体化のポイント
→言われた人がすぐに行動できるよう落とし込む
→経験を「資産」にする。
ex. ANAに乗る羽田空港の経路

●話しを聞いてもらう前提は、
...続きを読む相手の相手を聞く
●人は十把一絡げに扱われたくない
→真摯な関心
ex.
今日は天気いいですね。(一般的事実
何時間お客さんを待っていた?
家まで7000円くらいにしかならずわるいですね。
運転手さんの車、車庫はどこですか?
(まだ、答えやすい事実)
よく住所分かりますね。
運転手さん、ベテランですね。
そんなにベテランなら、個人で独立したら儲かるのではないですか?
失礼ですが、前職は何をされていたんですか?
でも、健康で働けるのが一番ですね。

0

Posted by ブクログ 2011年06月16日

40冊以上の著書を持つ経営コンサルタントが書いた本。相手は誤解をする事前提で、説明をする事が重要という原則に基づいて書かれている本。そのためには、具体化して相手に伝えなければならない、ということでいくつかのポイントが挙げられている。下記は例
・相手を知ってから話す、相手の論理レベルに合わせる
・物事...続きを読むを細かく分解してそれぞれのことを話す
・自分の持っているイメージを例を交えながら話す
そして、具体化力をつけるためには下記のような事が書いてある。
・相手に「本当?」「なぜ?」「それから?」「どのくらい?」を問うくせをつける
・漠然とした話で納得しない
・話したことを文章に書いてみる
ただでさえ、多様性があり、間違いが起こり易い業務が多いので、上記の3点は日々必ず実践していこうと思う。

0

Posted by ブクログ 2011年05月31日

著者は、京都大学卒業後、東京銀行に入行し、アメリカでMBAを取得。経営戦略情報システム、M&A業務に携わり、国際コンサルティング等を手掛ける。その後、96年に小宮コンサルタンツを設立し、コンサルタント、非常勤取締役、監査役として企業経営の助言を行う他、講演、著書を通じてビジネスマンに必要な基...続きを読む本スキルについて指南する等幅広い分野で活躍している。

代表著書に「1秒!で財務諸表を読む方法」「ビジネスマンのための読書力養成講座」等がある。

本書は題名の通り「コミュニケーション」について書かれている。
「コミュニケーション」の目的は、相手に自分の意図を伝え、そして自分が意図するように動いてもらうことと説明している。

効果のある「コミュニケーション」を図るためには、「意識」を共有し、相手の心理バリアを下げ、そして目的を達成するための「次の一歩」を明確に示すことつまり、「意味」を分解し、相手がすぐに行動に移せる内容に落とし込むこと=「超具体化」が重要と述べている。

構成として以下の4章に分けて説明されている。
①相手を聞く気にさせる心理学
②「具体化」が理解につながる
③「バリュー」と「インパクト」が行動を促す
④「分かった」が行動につながらない理由
各章において著者が実際に現場で取り入れていることを噛み砕いて説明している点、「キーワード」を明確にしその点を重点的に述べている点、○○個のポイント!!というように数字を効果的に使っている点が理解を進めた。

誰もが常に課題にしている「人とのコミュニケーション」、色々な考えが確かにあるものの共通して言えることは他人を意識した、他人への気遣いがやはり大切だと感じた。

フレームワークや論理的思考も大切だが、基本に立ち返り他人をより意識した「コミュニケーション」について明日から実践していこうと思う。

0

Posted by ブクログ 2011年04月09日

①まず話を聞いてもらえる関係をつくる
②具体的に話す
③相手にとって「バリュー」と「インパクト」がある内容にする

単に話すことは出来ても、「人に伝えること」「人を動かすこと」は難しいですが、コミュニケーションを構造的に考えられました。

0

Posted by ブクログ 2011年01月14日

・アポなし訪問や場違いな服は話す前から損をしている
・レッテルを使い分ける
・理解は偶然、誤解は当然
・人は十把一絡げに扱われたくないのです=人に対して真摯な関心を持つ
・すぐに行動に移せることに落とし込むことが「具体化」
・「本当?」「なぜ?」「それから?」「どれくらい?」
・Attention→...続きを読む Interest→ Desire→ Motive→ Action

ちなみに、この本の紙質はフォトリーディングに向いてないようです。とてもめくりにくかった。

0

Posted by ブクログ 2010年11月18日

コミュニケーション力の重要性を説いている書である。
IQが高くてもEQが低ければ、相手には上手く伝わらない。
話を聞いてもらう前提として大切なのは、聞いてもらう人の心理バリアを下げることだ。
どんなに意味の有ることを解りやすく話しても、心理バリアが高ければ話は聞いてもらえず、コミュニケーションは成立...続きを読むしないのだ。
メールや電話でなく、直接会って、エネルギーを伝えることも心がける。
理解は偶然、誤解は当然ぐらいの認識を持ち、相手に対しても真摯な関心を持つ。
コミュニケーションのポイントを再確認できた。

0

Posted by ブクログ 2010年05月29日

コミュニケーションの要諦をわかりやすく説いた本。理屈だけでは人は動かないことは、日頃感じていることだが、具体的にどうすればよいかというとなかなか難しい。実践的なノウハウが詰まっているので、読んだその日から使える。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

話の中に 具体性 数字を入れる

相手に聞いてもらってこその会話
 まずは聞いてもらうために 心理バリアを下げる
 相手の興味 関心に合わせる
 緩急をつけ インパクトを持たせる

などなど でした

具体例をいれる
 というのは 心がけたいと思いました

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

「超具体化」を説く部分もあるが、全体の内容と題名は少しそぐわない感じがする。
小宮氏の本の中では、さらに軽い内容ではあるが、随所に役立つ内容はある。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

具体化のポイントは、言われて人がすぐに行動に移せるように落とし込むことです!

漠然な内容に納得しないように、では、具体的にどうするの?といことを常に考える必要があると痛感しました!

そして、フィードバックもとても大切!私が伝えた内容が相手にはどう伝わっているのかを確認することも、必要なスキルだと...続きを読む感じました!

コミュニケーションが悪くなるときは、お互いの伝えたいことが伝わないときに起こります!

それも未然に防ぐためには、自分の伝えたいことは常に『超具体的に』することが必要です!

そして、意味をただ伝えるだけでなく、意識を相手に伝え、相手の心を感動させてしまうことが出来れば、その人は最高のパフォーマンスを出してくれます!

『感動』のスキルも必要です!

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

STのみんなとのコミュニケーション、ST以外の人とのコミュニケーション、
コミュニケーションって難しいよね。と思って。
意味と意識の違い、っていうのにははっとさせられます。

0

「ビジネス・経済」ランキング