【感想・ネタバレ】新装版 自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッドのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

このやり方は合ってたな〜というところと、ここは反省だな〜というところと、今までの社会人生活を振り返って反省する感じ。「やりたい」と「できる」は違う、そこの割り切りが一番難しいけど一番大事。

0
2024年03月18日

Posted by ブクログ

自分を捨てる…そんな事は出来ない!
私らしく働くのだ!と意気込んで読み始めました、が。自分らしさはどこから得られるのか。私はどうやって自分らしさを感じたのだろうか。それは、自分の中に眠っているのを見つけたのではなく、他人と関わるなかでみつけていくものだったのか。と、思い始めると本の内容に納得の連続でした。

0
2024年05月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・感想
自分を捨てる仕事術。
常に記憶に残すためにはどうするか。定期的にメモを書いておき、定期的に読み直すこと。

・Todo

•人間は書かないと5割忘れる。寝て起きると8割忘れる。
 詳細のメモをありのまま書いて読み返すことが大事。
★みんなで集まって議論するのは1人では何日、何ヶ月かけても到達できないような発想が言葉を交わし合いながら生まれること一点。
会議は誰が言ってたとかどうでも良い。

たくさん仕事をすることでそれなりに成功確率は上が上がる。
★人のために仕事をする。
★自分を捨てて他の人の意見を客観的に取り入れる。
★打ち合わせの目的は何か。自分はどういう立場で打ち合わせに出席するのか。打ち合わせ相手はどのような立場と目的で同席するのか。

0
2023年11月19日

「ビジネス・経済」ランキング