【感想・ネタバレ】実母と義母のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

私の母と義母に心を照らしあわせて読みました。
実の親だから心から寄り添えきれないのが良く分かる。怖くて。

0
2024年02月25日

Posted by ブクログ

『兄の終い』『全員悪人』『家族』と読んできて、ほかにもwebの連載記事や日々のX(Twitter)まで網羅しているファンとして、最近の“事情”はそれなりに把握しているつもりではいたのだけれど‥いつも以上に四方八方から良くも悪くも「そう来たか〜!」の波状攻撃。なんというか、本当に本当におつかれさまです!と言って泣きたい。

0
2023年12月24日

Posted by ブクログ

母との関わりについていろいろ考えた。
甘えん坊で情緒不安定な妹、自由気まま浮き草生活の弟の姉としてしっかり者をやるしかなく、子供の頃からあまり母に甘えたり頼ったりしてこなかった。
結果、老いた母に頼られることがしんどい。なぜかドライに客観的な気持ちになってしまい、手は貸せるけど、気持ちに寄り添えない自分に罪悪感、、、
でも誰しも完璧な家族ではなく、悩み葛藤するのかなぁと少し救われた。

0
2024年03月23日

Posted by ブクログ

面白かった。読みやすかった。
実母だからできないこと、義母にだからできること。またはその逆も然り。娘と母は、近すぎても辛くなってしまうから、少し距離がおる方がお互いのためなケースが多い気がする。
いつか後悔するのかな。まだ分からない。
でも、その時がきたらまたこの本を手に取りたいと思う。

0
2024年03月20日

Posted by ブクログ

義母と実母についての体験談並びに随想。
なかなかの人物の義母と渡り合う嫁である著者の強さが心地よい。
文章も読みやすくて好き。と思ったら、「人間をお休みしてヤギになってみた結果」の訳者さんだとわかり、あのわくわくして読んだあの本を、この方は年末年始の義父母襲来のストレスから逃げるように訳してたのかなと思うとおかしくなった。
他の著書も読みたいと思う。

0
2024年02月19日

Posted by ブクログ

今回の装丁も素敵
見やすいタイトルと明るい色にイラストが入った表紙

村井理子氏の本やブログを読んで家族との関係性はわかっていたつもりだった
しかしこれでもかと言うくらい義母からの呪いが結構しんどかった

衝突して、干渉され、批判されてきた義父母の介護をこなしているリコ氏に「すごいな。なかなかできることではないよな」と頭が下がる

最後の章・今は亡き母へ、今、目の前にいる母へ より
「生きていてほしかった。今だったら、実母にしてあげられることがたくさんある」
「だからこそ、目の前にいるもうひとりの母を、最後まで見つめていこうと考えている」

実母との距離を取っている自分は、こんな気持ちになれる日が来るだろうかと考えて苦しくなってしまった

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

冒頭、義父母に兄を会わせたくなさそうな空気感に
『兄の終い』と『家族』で知ってる"兄"を思い出し
胸が苦しくなった。会ったこともない人なのに…

また何度も読むんじゃないかと思わせる一冊

0
2023年11月14日

Posted by ブクログ

実母と義母は対抗心があり相手の行動に焼きもちを妬いたり嫉妬したりと聞くが、この物語のお二人は良好関係のようで良かった。
義母は息子が結婚したことで娘ができたようで嬉しかったのではないだろうか?世話を妬いたり一緒に行動したりしたかったのだと思う。ただ、ちょっと度が過ぎただけ。義母と同じ立場になって考える事ができたなら感謝する事ができたのではないかと思う。

0
2023年11月12日

Posted by ブクログ

情景が鮮明に浮かぶくらい面白い一冊でした。個人的には義母の行動言動に圧倒されてしまいました。笑
著者の他の作品も読んでみたいと思います。

0
2024年04月30日

Posted by ブクログ

親を選ぶことはできない。村井さんの義母は激しく、実母は大人しい全く正反対の親。その二人にどのように接してきたかが綴られている。
特に、義母の激しさは極端であり、こうあるべきという思いが強い。嫁なんだから私のいう事はすべて聞くべきという思いがあふれている。その厳しい要望に体を張って抵抗する姿勢は見事でもある。
そんな激しい義母も、年を取って認知症になるといい人になってしまうところは、少し切ないものだ。

0
2024年04月17日

Posted by ブクログ

個性的といえば聞こえはいいけど、身内だったら大変すぎるご家族だなあと。。
産前産後邪魔でしかないようなことばかりされたら、恨んで介護しません!となってもおかしくないのに、最後まで面倒を見ようとされている村井さんは立派な方だと思う。

旦那の祖父が先日鬼籍に入られ、旦那はもっと何かできたのかなと後悔していた(癌だったのでおむつ替えなどもしていて私としては十分サポートしていたと思う)のもあり、自分だとどうなんだろうと、当てはめて考えながら読んだ。
とりあえずアルコールは適度に、相続関係は早めに、が教訓かな…
いくら今が大変でも仲違いで会わなくなったりする間に帰らぬ人となって後悔した話などは山のように聞くけど、そうならないように、自分の心の余裕は少しだけでも残さないとと思う。

また、義母は聡明で美人との事だが、大学を諦めたりするような家庭や時代…切なさも感じる。

0
2024年04月12日

Posted by ブクログ

そうなのよ。
どんなひどいことをした義親でも、亡くなったり認知症になったりすると、どうでもよくなる。
記憶は消えないけれど、気持ちはおさまってしまうのよね。
もう対等な相手ではないからなのか・・・

しかし強力ですなぁ、義母様。
実母さまもなかなかのキャラ。

義母は若くして亡くなり(いろいろあったけど)実母は大きな後悔もなく見送った私が、もっといろいろあった義父の世話をするな中でたまたま出あった理子さんの本。

文章力があれば、ここまでスッキリ書けるんだなあ。

まだ先は長そうだが、そしたらもう一冊書けるかもしれないですね。(無責任にスミマセン)

0
2024年01月17日

Posted by ブクログ

実母、義母、そして村井理子さん。
すごいエネルギーに満ち溢れている。
結婚してすぐ(結婚前から?)始まったお義母さんの嫁教育。
孫会いたさにご両親が自宅に押しかけてくる件。
村井さんもお仕事があり大変だったと思う。
お義母さんと対峙する嫁。
すごいなー。
なかなか言えないし、ここまで頑固に断れない。
自分ならこのような時はどうするだろう。
考えながら読み進めた。

でも、介護が必要になったお義父・母さん。
優しいお孫さんがいて幸せですね。

0
2023年12月21日

Posted by ブクログ

実母と義母、ふたりの母の人生を描く。

癌で亡くなった実母と認知症進行中の義母の介護。
凄まじいなぁという思いしかない。
村井さん自身の両親と兄を変人ばかりのメンバーで、というところも確かにクセの強そうな…という感じは受ける。
だが、義母もかなりの個性の持ち主のようで…。

しかしながら冷静に判断し、受け止め、ときには受け流している村井さん自身に強さを感じた。
これだけ細かく見ていることが、相手に対して深い愛情があるからだと思う。



0
2023年12月01日

Posted by ブクログ

今までのエッセイや小説でも知っていたけれど、改めて書きがい?のあるお母様だ!

まだまだ続く認知症介護。
現実にいつ自分の身に降りかかるかもしれず・・・
続編にも期待しています。

0
2023年11月17日

Posted by ブクログ

家族とは何て厄介な集合体なんだろうと思わずにはいられない。
愛おしい存在でありながら、それを覆い尽くすほどの面倒。

本作は、村井さんの実母と義母のエピソードが中心に描かれた家族エッセイ。

実母の行動に、うーんと唸ってしまう場面があったけれど、結婚前からグイグイ圧力を掛けて来る義母の姿には辟易してしまう。

もちろん、人間誰しも良い所と悪い所があって、一面で判断してはいけないと思うが、もし自分が村井さんの立場になったら、鬱まっしぐらになると思う。

愛と憎しみは紙一重。
家族であっても一筋縄では行かない事を実感させられる。

0
2023年11月11日

「エッセイ・紀行」ランキング