【感想・ネタバレ】まわりの人を幸せにする55の物語のレビュー

1,100円 (税込)
550円 (税込) 7月17日まで

2pt

5.0
4件
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

最高のタイミングで本と出会う。
ワタシは今この本で救われた。

国際援助隊とは、国際救助隊十ヶ条に賛同し、行動する団体。

◎人類の未来のための十カ条
【第 一 条】まずは私がやる、先頭に立って行動する
【第 二 条】ピンチはチャンス、前向きな言葉のみを使う
【第 三 条】問題あるところに生きがいを見出す
【第 四 条】手法は100万通り、あきらめない
【第 五 条】何気なくやらない、人類のためにやる
【第 六 条】人を信じ、夢を信じる
【第 七 条】最大の困難に、笑顔で挑む
【第 八 条】他人とは、感謝で付き合う
【第 九 条】人生のすべてを楽しむ
【第 十 条】最大の報酬は、感動の涙

◎活動内容
・国際救助隊憲章に基づき、見本となって行動する
・人に夢と勇気と笑顔を提供する感動提供活動を行う
・人に悟られないように社会貢献活動を行う

0
2024年03月10日

Posted by ブクログ

読んで心が暖かくなる1冊。私もやってるけど、こんなことでいいのかぁとか、こんなこと私にはできないなぁとか、色々思いながら読んでました。隊員がもっともっと増えれば、世界はもっと幸せになるなぁ。私も人のために行動してみよう。

0
2023年08月02日

Posted by ブクログ

今まで「強迫性障害」としてやってきたことたちが、ここでは「国際救助隊の活動」としてたくさん載っていました。私は「これをやらないとあとで嫌なことが起こるかも」とコピー用紙が無くなりそうなら保管したり、ゴミを拾ったりしていて、それが悪化して仕事についても一つ一つそういった「勝手な義務感」が生まれてしまい病気になってしまいました。もしこの本にもっと早く出会えていたら、自分がしていることも「国際救助隊の活動だ♪」と前向きに捕えられたかもしません。

0
2019年05月10日

Posted by ブクログ

ここに書かれたこと、自分自身が普段からやっていることもあれば、「これはさすがにできないな」と思うことまでさまざま。

でも、そうやって、できる・できないの「レベル」をつけるのではなく、「自分が無理なくできることをやる」ことが大切なんだろうな。
だって、無理してあれもこれもとやっていたら自分が幸せじゃなくなってしまうから。

せめて、ふと気づいたときに行動できるような、心のゆとりをもつようにしなければと感じた。

0
2011年06月30日

「ビジネス・経済」ランキング