【感想・ネタバレ】今日から使える 認知行動療法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

これを読んで、自分の思考グセ、思考の傾向に気づくことができた。
それぞれみんな自分の中に思考グセを持っている。
そのバランスがどこに偏るかで、
物事の捉え方はずいぶん変わる。
同じ体験をしていても、それぞれ人によって感じ方が違うのは認知の偏りによるものなんだと思うと、
自分がつらい、悲しい、しんどい、と思っていたことに対して、
また違う見え方ができる。
ここで大切なのは、
まずは自分の「思考グセ」に気がつくこと。
そっちの方向に偏りやすいんだと自覚すること。
自覚することで、
冷静に客観的に物事を捉えることができる。
事実はひとつ。
でも解釈は人の数だけある。
それをどう捉えていくのか?と考えたときに、自分の心がしんどくないように、
生きやすいように捉えていきたいと思う。
自分の思考グセが、自分にとってマイナスに偏っていることに気づいて悲観することはない。
自覚できるということは、その後の行動を選ぶことができる。
自分で行動を選ぶということは、
自分で人生の舵をきるということ。
自分の思考グセを気付けるきっかけになったこの本は、
定期的に見直して、
必要であればワークをして、
心を整えていきたいと思った。

0
2024年02月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

軽い鬱病を患い休職中、認知行動療法はどんなものだろうと興味があって手に取った本。

漫画+ワークをしながら進めていくのでとても分かりやすい。また主人公の女の子と自分の考え方が似ていたので、ワークの模倣もしやすかった。

実際に自分が落ち込んだ経験を元にワーク(状況・気分・自動思考・反証・適応的思考…等)をノートに書き出してみると、確かにワーク後の自分の気分や出来事への捉え方が前向きになる。また、論理的に組み立てられた結論であるため自信が持て、その出来事に対する気持ちが再び沸き起こることを抑えてくれる。
私は推論の誤りで特に論理の飛躍や拡大解釈、~すべき思考に陥りやすいので気を付けたい。

これを毎日継続できれば、嫌なことはその日のうちに消化でき引きずることも少なくなるのかな、と思った。(仕事や家事育児をしながら毎日取り組めるかはまた課題だが…)
最近始めたヨガと共に儀式的に日常に取り入れられたらなと思う。

0
2023年05月19日

Posted by ブクログ

認知行動療法の技法をわかりやすくマンガを取り入れながら説明している。
一般向けということもあってか主人公は社会人女性になっている。
文章も多すぎず、挿絵が多いのもいいポイントだと思う。
内容は認知再構成法、行動活性化という王道の第二世代の認知行動療法の技法に加えて、アサーション、スキーマ療法、マインドフルネス、ACTなどの紹介もされており非常に盛り沢山となっている。

ただ、認知再構成法、行動活性化、アサーション以外の技法に関してはこの本だけで理解するのは難しいとも感じた。
まあ各技法一つで一冊の本が余裕で書けてしまうので、本の厚みを考えたらそれは仕方ないのかもしれないけれど。
特にスキーマ療法に関してはその人の症状によってはトラウマを呼び起こす可能性もある(本書にも注意書きはあるが)し、この本だけでの理解はかなり難しい。
なので、その分を削って数々の技法に入る前のお膳立てでもあるアセスメントの説明を増やしても良いかとは思った。認知行動療法のストレスモデルで自分の状況を理解できるだけでも俯瞰的に自分を見ることができて楽になることもあるので。

とはいえ、認知行動療法の各技法をコンパクトにまとめた良書だと思う。

0
2022年11月02日

Posted by ブクログ

傾聴に興味を持ち、ある本を数冊、読んでみたが、納得がいかなかった。
認知行動療法を知り読んでみた。ワークができるようになっていて、分かりやすい。今まで、ポジティブなことを考えても上手くいかなかったのが納得。
1人で取り組んでみるうちに壁に当たる。。。
なかなか難しい。
今現在が、あまりにも上手くいってない場合は、過去を思い出して辛くなるかもしれない。
取り組む時期にもよるのかな~。

0
2022年01月08日

Posted by ブクログ

認知行動療法に興味があり購入。
読んでみると、漫画付きで分かりやすく実践的なため、とても読みやすい内容だった。
生きづらい、毎日が不安、自分が嫌い、行動できない。等の悩みを抱えている人。自己啓発本を読んで、自分にはハードルが高いと感じている人。
そんな人にぜひお勧めしたい。
我々の思考・考え方には癖があり、不安や悩みの原因となっているかもしれない。考え方の偏りに気づき、適切な思考を身につける方法を学ぶことができた。
気分が沈む、色々考えてしまいなかなか行動できない。ということが良くあった。それも、自分の思考の誤りに一つの原因があったのだと思う。
気分と行動は相関関係にある。気分を変える事で行動も変えられるし、行動を変える事で気分も変わる。
そして、行動や気分を変えるためには、適切な思考が役に立つ。
ハードルが高くて飛べないと諦めてしまうくらいなら、ハードルを低くして少しずつ高く飛べるようになればいい。人それぞれに合ったやり方があるんだと思う。

0
2021年09月12日

Posted by ブクログ

ポジティブ心理学やマインドフルネス療法なども紹介されていてとても読みやすかったです。
別冊としてワークブックがついているのもいいと思います。実際に実践してみると大きな変化が得られそうです。

0
2021年08月15日

Posted by ブクログ

出来事をどう捉えるかによって行動が変わる。
傷付かないよう武装した心が生きづらさを生む。
より建設的に考えることで、幸せに近づける。

0
2020年04月12日

Posted by ブクログ

私の本棚にあるどの認知行動療法の本よりもわかりやすくスッと頭に入ってくる内容と感じました。
短めの漫画も取り入れられてて読みやすいので体調悪くても読めると思います。

0
2020年03月15日

Posted by ブクログ

うつ病などの治療にも使われるらしい、認知行動療法。
それがどんなもので、どうやったら実践できるかが非常にわかりやすく示されている本。
付属のワークブックを使いながら、1日10分のワークで、少しずつ認知行動療法が勧める適切な考え方を身につけていける。

僕自身はうつ病ではないけど、落ち込みやすい性格。
でも、この本を読んで、今までより自分の気持ちを冷静に捉えられるようになったし、気が楽になった。

0
2020年01月25日

Posted by ブクログ

適応障害を患い、関連する本を読んでいると治療法の一つに認知行動療法があり、気になったので購入しました。
自分の考え方に偏りがあることを認知の歪みと言い全部で10種類あるが、その中で自分は他人の行動にも厳しくしてしまう「すべき思考」に当てはまっていると感じた。
例えば職場の先輩に仕事でわからないことがあり、チャットで質問しても返事が返ってこないことがあった。普通チャットが送られてきたら何か返信するのが当たり前だと考えている自分がいることに気がついた。
今後は自分の質問の仕方や聞くべき相手が間違っていなかったかなど自分で直せるべき所は直していきたいと思った。

0
2024年03月04日

Posted by ブクログ

2021.42
・過去ではなく今にフォーカスを置いている
・10個の認知の歪み
・日々のワークで直していける

0
2021年07月17日

Posted by ブクログ

認知行動療法の入門編。
漫画やわかりやすい図表を使って、
噛みくだいて説明してくれている。

ワークブックも附属されていて、
理論だけでなく実践と共に読み進められる点も良かった。

0
2021年04月03日

Posted by ブクログ

日常生活において、本の内容と照らし合わせていたら、なるほどと、思えるほど、気持ちが楽になる内容でした。とても、分かりやすかったです。

0
2021年01月09日

「学術・語学」ランキング