【感想・ネタバレ】もう、資格だけでは食べていけないのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

資格業者ならば一度は読んでおきたい1冊です。これから時代に求められる、新しい士業のビジネスモデルやマーケティングについて、詳しく書かれている本です。

0
2011年08月31日

Posted by ブクログ

士業の持つ変な先入観「士業の本業以外の仕事をしない」「営業活動をしない」といった感覚から脱却できた。
独立・成功するのに必要なもの、考え方が分かった。

0
2013年11月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どの技術者にも必要最低限な資格というモノがあります。

わたしのような土木技術者は
技術士、土木施工管理技士といった具合。

ここ数年はなかなか勉強の時間が取れず、
何回か同じ試験に挑戦することになっています。

また来年、資格試験に挑戦するなら、上は五歳、下は一歳。
とても直前の追い込みは無理です
ただ、試験日は毎年だいたい決まっています。
それなら、この本にあるゴールをもとに逆算します。

可処分時間から無理のないスケジュールを立てる・・・
のが、いいはず。

勉強のトータル時間が同じなら、
わたしのようにコツコツやるのが、
好きな人にはピッタリのやり方だと思う。

昨日読んだ振り子の法則
ゲームのような勉強法と一緒に騙されたと思って、
やってみようと思う本でした。

0
2012年08月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目15箇所。表紙の黒赤白。危険を意味するのか。開業すれば儲かる時代は終わった。士業全体がお金儲けを忌み嫌う傾向あり。商品を中心に考えるのではなく、マーケットを中心に考える。資格起業家の心構え・・・変化を恐れない。景気や先輩の苦言を気にしない。誰にも頼らない、甘えない。士業は教養や人間性を身につける。ゼネラリストになる。代えのきかない人材になる。士業に欠けているのはコミュニケーション能力と社会常識・マナー。お金にもっと貪欲になる。会社の活動は利益獲得を目的。なぜ利益をあげるのか?社会貢献のため。信頼構築にはときに人間味を出す。営業の際は売り込みだけで話をすすめない。仕事は盗めではスタッフは成長しない。

0
2011年12月06日

Posted by ブクログ

著者は行政書士であり、資格コンサルタントの
横須賀てるひさ氏。


著者は23歳で独立して現在では多くの士業コンサルのセミナー等を
されえている。


特に印象的だったのは
士業を4つに分けているところ。

第1の士業:【ただの士業】
⇒資格があるから頼まれるだけ。

第2の士業:【近い士業】
⇒ただ近いだけ。

第3の士業:【好きな士業】
⇒好感度が高い士業。ココだけでも仕事はくる。

第4の士業:【得する士業】
⇒士業だけではない能力がある。頼れる存在。


私も第4の士業になります。

0
2011年05月02日

Posted by ブクログ

読んでいるときは、同じ著者の他の書籍と比べると中身が薄いと感じた。
しかし、あとから読書中に書いていたメモを見返すと、なかなか面白いことも書かれている。
この著者の本を初めて読むなら、これを選ぶと読みやすいのかもしれない。
「成長産業じゃないところに力を入れても大きなリターンは得られない」
「同業者との差別化をどうするか」
「お客様が自分に求めている知識は何か(必ずしも士業の業務に関するものとは限らない)」
「普段から色んなものを吸収するように意識することが大切」
直接そんなことが書かれているわけではないが、私はこの本の読後にそんなことを改めて考えた。

0
2013年12月12日

「ビジネス・経済」ランキング