【感想・ネタバレ】やめる力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目10箇所。これからの発想・・・何をやめて、何を捨てて、何を手放すか、引き算の成功法。苦手なことをやるより仲間を探す・・・自分の得意なこと、苦手なことを書く、あなたの苦手なことが得意な人を探せばいい。ぶれずに軸を持つ・・・何をやりたい?新しい挑戦よりも当たり前のことをする・・・当たり前を当たり前にする。目の前の目標だけを見るよりも本当の目的を目指す・・・やることよりもどうありたいか?ひとりの方が早いよりも共感してもらう。我慢して言わない・・・本当の気持ちを伝える。相手のココロを想像するばかりではなく、何をしてほしいか聴く。求められていないのに与えるのではなく、求めているものを覚える。無理をせず、自然体ではじめる。

0
2012年09月30日

Posted by ブクログ

この本は出張の移動の際に、羽田空港の書店で買いました・・・。



表紙の「やめる力」というタイトルの下に Quit to Begin と書いてあります。



なんでもやめましょう、ということではなく、「これやめてみたら?(やめる力)」そして「これをはじめてみたら?(はじめる力)」



この2つがセットになっていて、見開きにまとめてあります。



飛行機の中で、まず、私は、プロローグから「どれも手放さずにさらに手にいれる」という状態になっていることに気づかされましたし、「やめる力とはじめる力」のそれぞれを読みながら、日常の自分にやめる力の描写を重ねて「ああー、こういう状態になってる〜」とうなずいていました。



そして、「やめる力とはじめる力」のそれぞれに書いてあることはシンプルで、「やめて、はじめる」状態を想像するのですが、54個あるうちの、いくつかは自分にとっては簡単であり、いくつかは難しいものでした。



改めて読んでいるのですが、難しいな、と思うことが出てきて、そのヒントがもらえそうな気がしたからです。

ヒントは、仕事についてと、家族について、得ることができました!

(これ以上書くと、中身をどんどん書いてしまうことになるのでここまで)


0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

別段これといった内容は書いてありませんでした。サラッと読んで、それで終わり。
うーん、新しく何かを始めたりやめたりする時に、エネルギーを使います。車や自転車の運転と一緒で、だからやめるにしても、どういった形でやめるのか、それが問題になってくるのだろうと思います。
幸い本書は、やめると同時に始めることを奨めています。例えば、「過去にとらわれる」をやめる。→「未来を見る」をはじめる。等々。
要は自分を窮屈に感じている人向けの内容なので、そもそも自己肯定感の強い人は読まないだろうから、レビューが高くなるのは当然の成り行きだろうと思います(消して本書を否定するわけではありません)。
ということで、僕の評価はAにします。

0
2012年10月27日

Posted by ブクログ

初めて聞く質問家という肩書きの著者。こちらの本は簡単な言葉だけど、なるほどなあと腑に落ちることがあったり、あっさりとやめようと思うことがあったり、知らないうちにやめれていなかったことに気付いたり。一つ一つがつながると新しい自分になれそう。

0
2012年08月29日

Posted by ブクログ

やめる代わりに、始めるわかりやすくポジティブな気分にさせてくれた心がけたいなと思うこともいくつかあり、ためになったなかなか、それを続けて行くことは難しいのだろうけど、、、読みやすかったが、途中で飽きてくる感もあった

0
2012年08月30日

Posted by ブクログ

この本読んで思ったことはやめる力に書いてあったほと
んどのことを僕はやっているなと思いました(笑。正直今
のままの自分ではまずいなと実感させられた1冊でした。
やめると聞くと一見楽そうだが実際は難しいなと思った。
一つでも自分が嫌だなと思っている自分はまだ若いので
ドンドン変えていけたらなと思います



0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

やめることを書いた隣のページには、
始めることが書いてある本。
文字数が少ないこともあって、
通勤片道で読み終わっちゃいました。

「完璧を求める」を辞める、
その通りで完璧を求めてしまうと、
自然と高い壁を自分で設定してしまい、
何事も長続きしなくなってしまう。
それよりは、毎日できることを探すほうが良い。

最終的にはそっちのほうが成長に繋がるからね。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

左ページに「やめる」すすめ、
右ページに「はじめる」すすめがあった。

言いたいことは伝わるが、
さっきのページと矛盾している、と感じるところがあった。
なんとなく言いたいことはわかるのだけど…。

1ページに1つの項目なので読みやすかった。

0
2013年11月18日

Posted by ブクログ

もっともっと成功したいという思いからいろんなことに手をだし一生懸命がむしゃらに仕事に没頭してきた著者。
その結果燃え尽きてしまった・・。
それまでは知識を身につける、資格をとる等足し算の成功法を実践してきたもののその逆の発想である何をやめて何を捨てて等引き算の成功法により本当の自分を見つけている。

普段の生活ではやめることをはじめるというのはどうしても後ろ向きに諦めるというイメージであったもののその「やめる」ことをきっかけに新しいことをはじめるということにつなげている。

本書では見開の左で「やめること」右で「はじめること」を紹介しているどれもとても簡単にはじめることができる。でも実際にそれを今までしていないというものばかり。確かに実践できたら少しは違う自分になれそうな気がする。

イメージとしては「やめること」は自分に無理強いしたり、幸せを独り占めすること。
「はじめること」は自分に正直に好きなことを行い、幸せをまわりの人におすそわけすること。
たしかにいろんな本に書いてあることは上記の2つに集約されるように思う。

急に「やめること」はできないことは多いがそれを否定せず今の自分でできる範囲で「やめる」そして違う新しいことを「はじめる」ことにしたい。

0
2011年04月21日

Posted by ブクログ

やめる事と、はじめることが見開きページの左右に分かれて書かれている。新しいことを始める時には、何かを止めないとダメ。と、よく言われるけれど、それを同時に示されている。

0
2011年03月30日

Posted by ブクログ

やる事を決める時は、やめる事も決めないと、やる事ばかり増えてゆきます。やめる事で人生を豊かに出来る…ある意味、逆転の発想でもありますね。

0
2011年02月02日

Posted by ブクログ

何かを手に入れる為には、まずは手放せければならない。

やめることが大事だということが書かれています。

書き方が、分かりやすいです。また、挿絵がかわいくて好きです。

0
2011年01月02日

Posted by ブクログ

魔法の質問のマツダミヒロさんの本。これは質問の本ではないが、やめることと、その代わりに始めてみることを、見開きに1セットにして、さらに今日やってみることのできるようなちょっとした行動のヒントが書いてある。どうにも煮詰まった時や現状打破のきっかけが欲しい時に参考になるかも。特別に感動的な内容ではないが、だからといってこれらのヒントが全く必要ない人もいないだろう。(多分)

0
2011年09月28日

Posted by ブクログ

薄い本で字数も少なく、あっという間に読めてしまう。
内容も目新しいことはないのだが、見開きページに書かれているやめる事と始める事は単純明快であり、心の中で迷っていたことに踏ん切りをつけ、元気を取り戻させてくれる言葉でもある。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

「力」とタイトルであるが、内容は自己啓発本。 神田昌典氏の各著作と主張とメッセージは一緒。とくかく自分を発見し、自分で考えろ、ということ。本質ではあるが、新しい発見は全くなかったの。

0
2009年10月04日

「ビジネス・経済」ランキング