【感想・ネタバレ】逆境を生き抜くための教養のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

逆境を生き抜くためには、まず「あきらめる」というメッセージが、強く心に残った。

出口先生自身の逆境からの乗り越え方にとどまらず、世界情勢にまで記述されており、勉強になった。

歴史を学ぶことの意義を感じた。

0
2023年07月20日

Posted by ブクログ

ライフネット生命の会長を辞し、大学の学長職に邁進していらっしゃる出口治明氏。
数冊の出版本を拝読しているが、読むたびに魅了され理想の上司のような存在。

こちらを読んで、出口治明氏のご病気を知ったが
、事実の上にはさらに不屈の精神が上書きされていることを知った。
歴史的な事象をピックアップして、ほらねこんなことも歴史であったけど大丈夫でしょ。と励ましてくださる。
いつまでも自分らしく元気でいるには歴史を振り返ってと言っている。その歴史の取り出し方もこれまた興味を惹くからたまらない。

0
2023年07月20日

Posted by ブクログ

ファクトに基づき、ロジカルに考え、自分にできる事をやるという、逆境の乗り越え方を歴史やダーウィンの進化論等から説明した出口さんの良書。歴史は偶然の連続、教養とは人生を楽しくするツール等のフレーズも大変印象的であった。

0
2023年05月31日

Posted by ブクログ

読めば読むほど歴史を学びたくなる著書だった。
逆境は誰にだって訪れるものであるけれど乗り越え方は人それぞれで様々なものだろうが、一番わかりやすく記されていた。
それは「落ち込まずに済む知力」をつけること。そして「やりたいことがあれば立ち直れる」ということ。
また逆境と言えども、環境が変化しただけだと思えば少しは気持ちも楽になるな、と思えた本でした。

0
2024年03月08日

Posted by ブクログ

失ったものを数えても仕方ない。持ってるものを最大限に生かすことを考える。

確かにこの言葉を知っているのと知らないのでは乗り切り方が変わってくるだろう。

教養は逆境に打ち勝つ武器
大変な時は歴史に学べ
教養≒歴史
仕方ないことは仕方ないと受け入れる。
生き残るのは適応できる力と運

大きな目と小さな目で見ることが必要
大きな目を持つのも教養が必要。

諦めずに学べ、本を読めということか?

0
2023年10月11日

Posted by ブクログ

「運」と「適応」。やるべきこと・できることを続けて幸運を待つ。
これがなかなか出来ないんですよね〜。
出口さんがそう確信できるのは、これまでの読書や経験から、そうだと「腹落ち」されてるからなのでしょうね。
そうなるまで、やはり「勉強」するしかないのでしょう。

0
2023年08月02日

Posted by ブクログ

<目次>
プロローグ  人生最大の逆境
第1章  「初めてのマイノリティ体験」が教えてくれたこと
第2章  やりたいことがあれば、立ち直れる
第3章  「大きな目」と「小さな目」で見る
第4章  生き残りに必要なのは「運」と「適応」
第5章  逆境を生き抜いたリーダーたち

<内容>
脳出血で倒れ、右半身の麻痺と失語症になった著者。しかし、ここまでの経験と知識(多くは世界史から学ぶ)から、「やりたいこと」のために「諦めず」、できることを取捨選択し(その際には、リハビリの専門家からファクトを得て)、歩くことは捨て、失語症のリハビリに特化し、APUの学長に1年で復帰した。その過程と考え方を紹介した本。後半は、自分の判断の下になった歴史上の人物などを紹介している。さすがである。勇気をもらえる本である。

0
2023年06月25日

Posted by ブクログ

著者の出口さんには直接お会いしたことはありませんが、私が心の中で勝手にメンターとさせていただいている方の一人です。

著者が実際に復帰し、APUの入学式でご挨拶されている動画も拝見しましたが、その時は嬉しくなりました。

著者の本にはなるべく拝読するようにしていました。当初は「数字・ファクト・ロジック」といったテクニカルな思考術に共感したからですが、最近はもっと人間的な、著者の思想・生き方そのものに引かれているのではないかと感じています。

脳出血で半身麻痺という逆境に陥った際の心境として「目の前の現実を受け入れ、『ではどうすればいいか』と考え、やるべきことをやる。僕がやったのはそれだけです。」という文章が冒頭にありましたが、腹にズシンと響いた言葉となりました。

また、「何か『これだけはやり遂げたい』ということがあれば、逆境から早く立ち直ることができる。」という言葉もありますが、実際に自分の身に逆境が降りかかった際、こういった心持ちになれるかは全く自身がありません。

深い教養と知識から生まれた著者の達観ではありますが、私もそういった心境に至れるよう、日々精進したいなと思います。

0
2023年06月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

物事は、何であれ、全体を大きな目で見渡すことと、細部に小さな目を向けることの両方によって、理解が進みます
電動椅子が自由をくれた
最優先で取り戻したかったのは話す力
まずは
大きな歴史の流れを把握することが大事
逆境の時こそ歴史を学ぶことが大切

0
2023年08月12日

Posted by ブクログ

エビデンス+ファクト+ロジカル=状況変化に適応して正しく行動

前向きに、五十代を生き抜く気持ちになれる。

0
2023年06月29日

「雑学・エンタメ」ランキング