【感想・ネタバレ】まないたに りょうりを あげないことのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初、手に取るまでに
かなりの抵抗がありました。

絵も、タイトルもクセがあったんですもの。笑

読んでみて、面白い!となりました。

まな板が日毎にラージになっていく
そして周りが気づかない
楽しすぎます。

シゲタサヤカさんの本は、子どもたちみんなハマっています。今でも、けっこう読んでいる子は多いようです。

0
2020年01月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

4歳10か月

〈親〉
絵が好き ◯
内容が好き ◯
今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい

〈子〉
初回からくいつく ◯
何度も読む ◯

その他◯


シゲタサヤカさんの作品が大好きな息子ですが、
この作品に関しては、途中から手を伸ばさなくなりました。
理由をきいたところ、「りょうりちょう」が怒られる場面が怖い、とのこと。
悪いことをして怒られるのは当たり前でしょ、と言って、あえて読み聞かせをしている悪い大人です(笑)

0
2019年07月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここは町で一番人気のレストランの厨房。一人のコックが気がついた。まないたが、つまみ食いしている!!!でも、おねだりじょうずなまな板に、コックはこっそり料理をあげるのだ。だんだん、太って大きくなっていくまな板。とうとう料理長にバレてしまい・・・!?
姉妹本「りょうりをしてはいけないなべ」にも、つまみぐい姿が確認できる、くいしんぼうのまな板。爆笑。

0
2011年02月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

おもしろい!くだらない(失礼!)おもしろさです。
ページをめくる度にツッコミを入れたくなります。
いつも字を追って読むけれど、絵をじっくり見る楽しさを思い出させてくれました。

0
2012年03月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まないたが食べたりしゃべったりするという、その発想がすごい。絵も目が白抜きなので、表情があるようなないような独特の感じ。

0
2011年07月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いきなりの衝撃的な光景から始まる、つかみありユーモアあり笑いありのシゲタワールド。コックさんからこっそり料理を少しずつもらうようになったまないたが「えーっ!?」な姿に変身w
4歳5ヶ月の息子も驚きながらウケていた。まないたの甘えた声で言う「コックさ~ん おねが~い」が、息子の「おかあちゃんおねが~い」を連想させるのでついついその口調で読み聞かせ。
おねだり上手のまないたも子どもも油断がならないw

0
2022年09月05日

「児童書」ランキング