【感想・ネタバレ】屋根裏の少女のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

記憶が曖昧なんですが、たぶんこれが初めて読んだ赤川先生の作品です。
印象が強いんですよね。少しホラーテイストで、思い返すと同作家さんの特徴も前面に押し出されている気がします。

昔の私の「小説」のイメージは、「カッチリ」という擬音がつくようなものだったのですが、それが覆されたというか。
生生しい描写はなくとも、そういう(官能的な)表現の多い赤川作品はすんなりと吸収されました。
このあとも他の耽美的な小説をどんどん吸収していくことになっていきましたが……。
小学校中学年の頃は、読む本にちょっとでも濃い描写があると、少し恥ずかしい気持ちになっていました。大きくなるにつれ、それも薄れてきた頃、出会ったのが同作品です。
赤川作品により「性」、「不倫」などへの価値観が変わったことは確かです。
女として男の「浮気」、「不倫」を少し違う目で見ることができました(実践する機会はありませんが)。

0
2013年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

父,母,姉,弟の4人家族。
中古の家を改装して住む事に。

家についている幽霊。
ピアノをひくという。

物語の展開は,4人ともに違うが,弟以外はやや悲惨。

弟の彼女だけ,いい人で,インチキくさい。
幽霊がピアノを弾く理由もはっきりしない。

この2点が明確であれば,よい作品に分類できる。

0
2011年08月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ホラーまでもいかずファンタジーなお話しに仕上がってると思いました。ふしぎな少女は敵が味方か惑わされました。少女の境遇が悲惨すぎてひく。

0
2021年02月19日

「小説」ランキング