【感想・ネタバレ】英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年02月22日

最高にいい英語指南書。勉強方法や選ぶべき教材など紹介されているばかりでなく、発音や日本人の間違いやすい英語や重要表現ものっている。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月31日

I've traveled to 30 countries so far.

・1年前からずっと旅行をしている
I've been traveling for a year.

■未来系の使い分け
be doing・・・・・・・予定/決定事項/手配済み
be going to ...続きを読むdo ・・・決意/意図/会話の前から決めている事
will do・・・・・・・・予想/会話の最中に決める事

会話の前から決まった予定
What are you doing on Friday afternoon. 金曜日の午後の予定は?
I'm seeing the HR manager 人事部マネージャーに会う予定です。

会話の中で決まった予定
What are you doing this weekend?
I'm just going to stay home and relax.家でのんびり過ごそうかと思っています

予想
Do you think my wife will like this necklace.うちの奥さん、このネックレス気に入ると思う?
I'm sure she'll Love it 絶対気に入るよ

■過去完了形(過去に2つのことが起こった時、古い方の出来事を示す)
・私が駅に着いた時、電車はすでに出てしまっていた
When I arrived at the station,the train had already left.

■受け身
受動態はその行為をした人が分からない、あいまいにしたい時に使う

・荷物が今朝、配達されました。
The shipment was delivered this morning.

・明日スタッフミーティングが開かれます
The staff meeting will be held tomorrow.

■「~してもらう」
人に頼む・お金を払って何かをしてもらうのは have/get 物 過去分詞

・昨日(美容院で)髪を切った
I had my hair cut yesterday.

・車を修理しなければならない
I have to get my car repaored

■couldで「できた」とするのは、「過去の能力」だけ

・学生の頃、足がとても速かった
I could run very fast when I was a student.

それ以外は「かもしれない」
・明日なら会えるかも
I could see you tomorrow.

0

Posted by ブクログ 2020年04月26日

3つの習慣を身につければ自己学習で十分英語力は身につく。を信じたい!とりあえず、チャレンジ3ヶ月!

毎日最低20分英語に触れる習慣を。
1、音読
2、多読
3、英語表現を覚える
この3つと、覚えたいという強い気持ち。

「お金より時間をかける」
会話をするにはインプット(リスニングやリーディング)...続きを読むの学習が不可欠。聞いたり読んだりした事のない文を話せる訳がない。

★音読によりリスニング力が身につく。何故なら人には「発音できる音は聞き取れるようになる」言語能力があるから。

言語能力は「聴く→話す→読む→書く」の順で伸びる。

CDを聴いて音読。最低5回。慣れたら見ないでリピート。最終的にはCDと同時に言い終われるように。口の筋肉を鍛え英語の音を出すことに慣れさせる。

イメージで理解し、分からない単語は感を働かせて理解する。意味を理解しながら音読する。リエゾンも真似る事で言えるようになる。声優になったつもりで感情を込めて。

リスニングの目的は自分にとって必要な情報を聞き取り取捨選択ができる事。

フルハウス、フレンズなどのドラマ、NHKラジオ教材◎8割の単語が理解できるものが良い。聞くと5割くらいに減るから。

★多読で生きた語彙が身につく。
音読のスピードがそのまま黙読に移行する。ペーパーバック、英語の新聞、雑誌など多読。黙読より音読が良い。
全て読むのではなく自分の必要としている情報がどこにあるのかできるだけ早く見つけてその部分だけ読む。
文章の最初と最後を先に読むと内容を早く理解しやすい。
音読しながら読む。使えそうなフレーズを覚えていく。

★ライティング
文法大切。「マーフィーのケンブリッジ英文法」「スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法」
新しく学んだ文法を使って単語を入れ替えながら、様々な英文を声に出して言ってみる練習をする。文の最初から最後まで言えるようになって初めてその文法を覚えた事になる。

3時に伺います。I'll be there at three.
(自分の場所を)3時に出発します。I’ll go there at three.
日本語でもこれで間違えた…

0

Posted by ブクログ 2014年12月17日

当たり前の事ばかりだったので、途中でやめようかと思ったが、日本人が勘違いしている表現の解説が意外と分かりやすく、シンプル。
手帳に書き留め、頭に刷り込もうと思う。

0

Posted by ブクログ 2013年08月19日

3ヶ月で自信を持って話せるようになる!の謳い文句は確信できないけど、音読、多読、英語表現という学習方法には納得がいった感じ。ただハウツー物では無いのでそれを期待する人には物足りないと思われます

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年07月27日

やっぱり時間だな、問題は。
多読法も時間が作れずやめてしまったし、
オバマ大統領の演説もCD付きの本は買ったが聞かなかったし。
モチベーションをどうするか。

0

Posted by ブクログ 2012年08月09日

勉強の仕方について、大変参考になった。
ポイントが絞られているので、分かりやすい。
とにかく、ひたすら音読の実行を勧められている。

0

Posted by ブクログ 2012年06月29日

教材としてNHK の番組を勧めていて、そんな身近な教材でいいのか?と驚きました。[聴く→真似る]をまずは徹底的に。同じように言えるようになるまでやること。まずはテキストを見ないで。
次に、読むことで英語を英語のまま理解する力を養うこと。訳すのではなく、状況をイメージする。まずは、そこから初めてみたい...続きを読むと思いました。

0

Posted by ブクログ 2012年06月02日

私自身が効果的と信じる勉強法とほぼ合致しているが、英英辞書やペーパーバックなど、なるほどと思える新たな方法論もあり、大変参考になった。
TOEIC攻略本を否定する意見にも賛成。

0

Posted by ブクログ 2011年10月19日

■英語
1.3つの習慣で英語を伸ばす。音読をする。多読をする。英語表現を覚える。
2.英語はイメージで覚える。
3.アメリカ英語でアルファベットのOは「ア」と発言する。
4.意味は前から順に理解する。

0

Posted by ブクログ 2020年09月20日

英語の勉強法が書かれているが、やはり参考までに。勉強法も、3冊読めば、3冊とも違うことが書かれています。どれを信じてやるかではなく、どれが自分に合うかになるのかな、結局のところ。

0

Posted by ブクログ 2019年08月12日

・TOEIC試験対策本では英語力アップにはならない。あくまで英語を測定するためのもの。
・一に音読、二に音読。口パクはだめ。
・単語力、熟語よりも文法。
・NHKのラジオ、テレビ講座はおすすめ。

0

Posted by ブクログ 2019年06月12日

このくらい気楽な調子で取り組むほうが確かに英語が身につきそう。
英英辞典の使い方は、参考になりますね。

0

Posted by ブクログ 2018年12月09日

娘と一緒にリトル・チャロから始めてみようかと思う。

・そもそも訳そうとするのが間違い。英語を英語のまま理解すれば良い。
・1週間に2時間まとめて英語を勉強するより、毎日最低20分英語に触れるほうがよい。
・英語力があっても、ビジネスの知識や経験がなければ話す事できない。だから40歳から始めるのがち...続きを読むょうどよい。
・1)音読2)多読3)英語表現を覚える
・単語の最後の子音と次の単語の最初の音を連結して発音する=リエゾン
・お勧め
 ・NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」
 ・NHKテレビ「ニュースで英会話」「リトル・チャロ」
 ・学習者向けペーパーバック
  (Longman penguin Readers/Oxford Bookworms)
 ・Asahi Weekly/student Times
・アンダーラインは単語や構文ではなく、重要だと思う箇所に引く
・英英辞典を使うと、実際に使えそうな例文で言葉を覚えられる

0

Posted by ブクログ 2014年11月30日

音読が重要だが口パクでは効果ない
英文読まずにリーディング伸ばすのは無理。
英語の読解力は英語を手段として使っている時に最も伸びる。
現在完了形は過去に起こったことが現在に繋がっていることを表す。
be going to は前から決めてあったこと。
リスニング力をつける最強の方法は音読。発音できる音...続きを読むは聞き取れる様になるから。
発音の連結であるリエゾンを意識する。トイレやレストランは単語の最後のt.k.dを聞き取れなかったため。
最初に英英辞典を引くと自分が使いこなせる簡単な単語に置き換えられる様になる。

0

Posted by ブクログ 2013年09月25日

いつ40歳になってもいいように読んだ。人生にはその時々に希望が必要だ。その前に英語をマスターしたらそれはそれでいいしさ。

0

Posted by ブクログ 2013年08月28日

音読がよいことを中心に、日本語訳をしないことが書かれている。自分の発音を耳にすることで、聞き取れるようになるとのこと。40才を過ぎると英語への意欲が違うから伸びるそうだが、後半に間違いやすい文法もあり、ある程度の英語力が必要なのかと疑問。

0

Posted by ブクログ 2013年01月20日

第一章では、なぜ40歳からの英語学習がいいかのかその理由を述べていて、
第二章は、「英語が飛躍的に伸びる「3つの習慣」」を、
第三章は、「絶対にやってはいけない英語勉強法」をそれぞれ紹介している。
最後の第四章では、「日本人がもっとも間違えやすい英語表現」を具体的に解説している。
巻末付録として覚え...続きを読むておくと便利な44の英語表現が載っている。
さらっと読める本書だが、第二章、第四章がとても役に立った。
まずは「3つの習慣」を実践してみたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2012年06月03日

”英語はコミュニケーションツール”。そうか、私もTOEICに目標を切り替えて単語の勉強になってから挫折したもんね。たぶん、コミュニケーションの手段として興味深い文章に関わるならもっと続くはず。もう一度チャレンジしてみよう。

0

Posted by ブクログ 2012年03月04日

まだ20代ですが、なんとなくタイトルが面白そうだったので読んでみました。40代どうこうは別として、ちょっと英語のトレーニングを習慣づけてみようかなーと思ったり。とりあえず、スマホでもNHKラジオが聴けるようなので、いい講座があったら聴いてみようかなーと。

0

Posted by ブクログ 2011年12月31日

音読は効果大。単語、熟語だけの暗記は効果少。自分が理解できる範囲の英語をどんどん読むこと、それを続けるとステップアップしていく。簡単で応用ができる英文を覚えよ。

やはり音読かあ。今まで取り組んでいなかったけど、できる限り音読の機会を増やしてみようかな。

0

Posted by ブクログ 2011年11月25日

「俺は日本人だ」って言いながら英語を避けてきました。でも転職支援をしている中では「出来る方がいいです」と断言してます。そんな私が色気を出して読んでみました。確かに受験英語はダメだし、学生の時に学んだ事では通じない。「気持ち」さえあればぐんぐん伸びると言っている事に勇気をもらい。お、やってみるかと思い...続きを読むました。しかし第4章の英語が出る辺りからは、耐えきれず読み飛ばしてしまいました。道は険しいです・・・。

0

Posted by ブクログ 2011年10月30日

英語を勉強するのに年齢が高い方が有利なのかが書かれています。
また、音読の大切さや既存の英語教材の問題点も書かれています。

教材の使い方の他に英語表現の間違いやすい部分も
表現されていて幅広い内容になってます

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年09月20日

中学・高校と6年間勉強した結果、現在の英語力であること。
この事から、これまでの勉強方法の繰り返しでは、スキル向上は見込めない。
なぜ40代からなのか?
・学生時代の受動的な関わりから、「自身で身につけたい」と思う能動的な関わりへとシフトしている。
・英語はコミュニケーション力。コミュニケーション能...続きを読む力は年齢を重ねるごとに増している。
それらの条件を前提とし、本書では具体的な教材の紹介や勉強方法を示されている。

0

Posted by ブクログ 2011年09月15日

この本が推奨している英語力を伸ばす方法は「①音読みをする。②多読をする。③英語表現を覚える。」の3つだけです。
よって、この3つを習慣化しましょうというのが、この本の全てです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年10月27日

3にはしたけどちょっと物足りないというか微妙…いっそのこと本書では一切英語学習内容を入れず自己啓発的な本にすれば良かったのかも。
「英語の勉強を始めるのに40過ぎても遅くないですよ」
という自己啓発に終始して、そのための道標(参考図書や学習法)を示してくれる本だったら良かったのかな?という気がします...続きを読む
※誤解の無いように書いておきますが、参考図書などの説明も十分入ってますよ。

ネイティブらしい英語の説明で1章割いているけど、それを入れたことが物足りなさを感じさせているのかもしれません(1章分しか無いという意味で)。

0

「学術・語学」ランキング