【感想・ネタバレ】その話は今日はやめておきましょうのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白くてあっという間に読んでしまった。
穏やかな老夫婦のもとに、人を殴るのが気持ちいいというヤバめの若者が家事手伝いに来る段階で、どうか相互に良き影響を与える話であってくれ…と祈った。
実際はどうだろう、若者は詐欺まがいのことをし関係は崩壊するが、老夫婦は困難を解決できたことで自分に自信を取り戻し生活は活性化した。
若者の方も、たまたま気持ちがそっちに振れて悪事をしてしてしまっただけで、多分もうああいうことはしないんじゃないか。

老夫婦、50万円を詐欺られそうになった時に子供に相談しないし若者の身元を調べようともしないし悪手を打ってばかりで、これを回避できたのは本当に運がよかっただけなんだけど、
でもこれは詐欺だという結論を2人で話し合って出せた、その点がすごく良かったな。
きっとこれまでもそうして知恵を絞って支え合ってきたからこの穏やかな老後があるんだろうなと思った。

しかし老夫婦がロードバイクで走る描写、普段電動自転車に乗っている身として肩身狭かったな〜。

0
2020年10月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ロードバイクでのサイクリングが趣味の定年後夫婦ゆり子と昌平。
昌平が事故で足首を骨折したことをきっかけに、以前知り合っていた青年一樹を家政夫として雇うことにした。

ザワザワと嫌な気持ちになるお話。
それでも先が気になりやめられませんでした。

ゆり子と昌平夫妻がお人好しとも言い切れず、近所との付き合いも疎遠だったがために一樹に頼ってしまった所があったのだろうと思うと、寂しさを感じます。
一樹も、暴力的な衝動を持っているとはいえ、根っからの悪人ではなかったのではないかと思わされ、それは私もお人好しなのかなと反省したり…
これを機に、夫婦の結束は更に強くなるのでしょう。
一樹も真っ当に生きていってくれる様な終わり方でしたから、それを祈りたいと思います。

0
2018年10月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うーん、よかった。今、自分の口角が上がっているのがわかる。あと味悪くないラストでよかったとホッとしたのだ。

上品で健康で金持ちで呑気な老夫婦、おまけに仲がいいとくればもう、申し分のない二人だ。子供達もそれぞれに幸せで。そこにささやかに波風を立てることになる一樹、こちらも本当の悪党ではないからまずいことにはならないのだった。

素敵だったな、ゆり子さん。

この手のワールド、得意だよなぁ荒野さん。

一樹が春子と一緒になって、まっとうな職を得て子供に囲まれて幸せになったんたらいいなぁ。

0
2021年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

*定年後の誤算。一人の青年の出現で揺らぎはじめる夫婦の日常―*

なんともはや。
巧過ぎます。
老夫婦の寄る辺なさ。どちら側にも簡単に揺れてしまう青年の脆さ。
最後は「だまされていることじゃなく、だまされちゃいけないと言うことに気が付いた」老夫婦に軍配が上がってほっとしましたが、「いつでも誰かや何かが、したくないことを俺にさせる」青年は何処にたどり着くのでしょう・・・
なんとも言えない寂しさの残る読後感ではありますが、双方の心の機微が痛いほどに伝わってくる、巧みな表現力に脱帽です。

0
2020年07月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2018.8.11.
老夫婦の家に入り込む青年の内に秘めた暴力的衝動。
立ち向かわなければならない…後半はドキドキしながら読んだ。思っていたより、内容に入り込めよかった。

0
2018年08月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

五十万円の押し問答の所からとことん騙されていっちゃうのか…と思ったけど、正気というかちゃんと「疑う」ということを捨てないでよかった。
共有の趣味がある、会話もある、夫婦生活もある、仲の良い夫婦なんだな。
夏希のアメリカ行きも、子供は夏希だけじゃなく睦郎も近くに住んでいるようだからまぁいいんじゃないか

0
2021年09月19日

「小説」ランキング