【感想・ネタバレ】京都 魅惑の町名 由来と謎をたずね歩くのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

<目次>
第1章  寺社仏閣に由来する町名
第2章  おめでたい・恐ろしい町名
第3章  人物に由来する町名
第4章  草木にちなむ町名
第5章  見逃せないユニークな町名

<内容>
京都市内の旧平安京内は碁盤の目に道が引かれている。そこに1200年以上の歴史が積み重なっていく中、多くの人々が住んで、生活した証が「地名」(町名)である。そのいくつかをひもといた本。それぞれの事情が面白かった。できたら、巻頭ではなく、説明文のページに地図を入れてほしかった。

0
2019年10月05日

Posted by ブクログ

 京都という特殊な街がらが昔からの歴史ある地名の命を伸ばしつつある。しかしその町も東京等の様に都会化が洗礼されていつか無粋な町名へと変貌する恐れは常に持たなければならないだろう。

 新しいものは絶対で古いものは壊してよいという安易な考えが広まらないように願いたい。

 時たま出てくる郵便番号はいったい何の根拠を持って書かれたのだろうか。不思議に感じた。

0
2014年12月03日

「学術・語学」ランキング