【感想・ネタバレ】マンガ ぼけ日和のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

「大家さんと僕」からの大ファン
認知症と言う難しい問題に
優しい絵とアドバイスでほんわかさせてくれる
怒りっぽくなったり、物取られ妄想が出たりの
どうしてそうなるかを知っておくと対応が全然違って来ると思う

『食事が摂れない状態が続くと
モルヒネ様物質が放出されて
ふわふわと心地よく
苦しさも
不安
恐ろしさも
感じなくなります
食事が摂れなくなるのは
生命に与えられた
最後の安らぎなのです

ただ見守るだけというのは
つらいことです
でもただ見守ることが
思いやりなのかもしれません』

この言葉に救われます
私も延命治療はせず、ふわふわと心地よく
旅立ちたいです

0
2024年03月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「食事が摂れない状態が続くとモルヒネ様物質が放出されてふわふわと心地よく苦しさも不安も恐ろしさも感じなくなります 食事が摂れなくなるのは生命に与えられた最後の安らぎなのです 死を通して死んでいく者があたりまえの生を見せることそして残された者がそれを受け止めて自らの人生の糧とすることみんなあたりまえのことなのです」涙が止まらなくなりました。読んでよかったです。こんな素敵なマンガを出していただきありがとうございました。

0
2023年10月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

認知症専門医の長谷川 嘉哉 (はせがわ よしや)が矢部太郎とタッグを組んだ
診察で関わった認知症患者の日々を描く ほのぼのマンガ。

矢部太郎の絵だから ほのぼのとしているが
現実的には厳しい認知症患者の看護そして 別れ。
それでも
患者も介護する家族も 笑顔が少しでも多い 穏やかな生活が送れるよう
認知症専門の医師の助言が心にしみる。
ちょっとおもしろく そしてグッとくる やっぱり・・・ほのぼのマンガ かな。

年末年始 実家に帰るけど ちょっと優しくなりたいなぁ。

0
2023年12月23日

「青年マンガ」ランキング