【感想・ネタバレ】陽気なギャングが地球を回すのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

めっちゃ面白そうなので読んでみた。
嘘発見機人間成瀬、スリの天才久遠、体内時計ピッタリ女雪子、演説が止まらない男郷野の、4人が魅力的過ぎ。
冒頭の銀行強盗シーンで、演説してる最中にお金奪うっていう手法がぶっ飛んでてたまらん。
常に先の先の先を読んでいる成瀬優秀過ぎ。
この4人の掛け合いが面白過ぎて、あっという間に読み終わった。
この四人組ではないけれど、郷野の奥さんの祥子さんも、強烈で良かった。
ところどころに伊坂マジックが効いていて最高でした。
ライトめだったので、読んでいて純粋に楽しかったです。
3部作なので、後二作品もこの四人組に会えるのかと思うと、楽しみでなりません。

0
2024年05月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ひさしぶりに読んだけど、最っ高。

「成瀬さん、警官の制服を着た人は、警察官に決まってるよ」
「サンタクロースの格好をした男の大半は、サンタクロースじゃない」

冒頭の成瀬と久遠のやりとりから大好き。
軽快、軽快。

0
2024年04月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

個性的な4人組がそれぞれの特殊能力?を武器に銀行強盗をするストーリー。
個人的に嘘を見抜ける能力はチートすぎるなと思った。
話の展開が早く読んでて気持ちよかった。

0
2024年03月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

とーーーーーっても面白かった!!!!!

銀行強盗をする5人組の物語。
雪子が元旦那、息子の父親に手を貸してしまい、強盗に失敗してから息子のいじめの事件から、、
裏で?繋がってたのが面白かった!!
伏線回収完璧。!!

神田たちに奪われたお金を取り戻すために暗いところでもシャッターを切らずに撮れるカメラ、中から鍵を開けられない車、最初に出会った警察になりきっていた男から借りた制服と銃など、伏線が散りばめられていて最後に合わさるのが面白かった!!

最後は警察の銀行強盗の訓練を使って、携帯が盗聴器になっていることはお見通しでそれを見越して雪子ごと神田にも勘違いさせ、警察の格好をした2人が仲間で雪子だけ外に出させ、(読んでいる側もうわぁこれどうなる、、雪子捕まるしみんな捕まっちゃうの、、、TTてなった。まるでドラマを見ているんじゃないかってくらい臨場感があった!!)銃を持っている神田を中に閉じ込め、後ろには雪子の元旦那が埋めた林の死体をいれ、あとは警察に通報して片付ける。というのが本当に面白かった!!!

はやく続編も読みたい!!!

0
2024年03月11日

ネタバレ 購入済み

仕事は手早くをモットーに犯行中は演説で巻き込まれた人々のケアも忘れないなど、鮮やかな手口で犯行を重ねるどこか憎めない強盗団の活躍が痛快。
今回も軽妙な会話の中に巧みに伏線が仕込んであるのが最後に繋がって面白かった。
タダシの電話が予言のようだったというのが、グラスホッパー幻覚説の元になった田中の話みたいだなと思った。

0
2019年12月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作、前々作と違って、サクサクと読み進められるエンタメ色強めな作品だと思った。
ポコっと出てきた脇役たち(田中さんや警官マニア)もしっかり大事な役所だったね!この本を読む少し前にタランティーノ監督の『レザボア・ドッグス』を見ていたせいもあって、響野はジョー役のローレン・スティアニー、成瀬はホワイト役のハーヴェイ・カイテルの姿で脳内再生されていた。

0
2024年02月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

伊坂幸太郎の『陽気なギャングシリーズ』①

銀行強盗は4人でないとダメらしい。
嘘を見抜く成瀬、天性のおしゃべり響野、スリの天才久遠、正確無比の時計人間雪子。彼らが企てた強盗は百発百中のはずだったのだか…

話の展開、強盗の手際、すべてにおいてテンポがいい。
そして、何気ない会話の中のアイテムが伏線として回収される美しさ笑

映画化もされており、そちらも気になる。

読書苦手な方もぜひ!

0
2024年02月19日

「小説」ランキング