【感想・ネタバレ】17歳からのドラッカーのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

目的
なんか本棚にあってデザインとドラッカーとゆうビッグネームにつられた。

読んでみたら、自分が今やっている事を99%の明確化の本でかなり嬉しかった。身近なゴール。あきおとか、西野さんとかの自分のメンターの生活習慣へのゴール目標に対して、近づける中期目標が明確化されている本で嬉しかった。自分に対して内容の親近感が湧いたので、かなり高評価。仕事の必要性と坦々とした日常への意義を考える頭のいい人だなと思った。いつでも基本が一番大事だよねと改めて自省。

0
2020年05月25日

Posted by ブクログ

『もしドラ』ではいまいちよくわからなかったので、この本を読んで、
ドラッカーが唱えた説について理解ができました。
高校生にもぜひ読んでほしい1冊でした。

0
2012年11月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

個人的には、凄く気にいった本!
何よりも読みやすい。
そして、ドラッカーという人間を身近に感じます。

もしドラは読んだことがあったのですが、どうにもドラッカーという人をそこまで身近に感じたことはありませんでした。
歴史の偉人って感じで。

でも、良く考えてみるとつい7年前までは御存命で、日本が好きだったとか。
日本についての予想もなかなか興味深かったです。

ドラッカーのいう、できることに目を向ける、マネジメントをする、というのは日本の教育にあまりない気がして、人生に導入したくなります。

この本を読んでから自分のできることについて考えるようになりました。

読みやすいし、ドラッカーの入門書としてもおススメです!

0
2012年02月13日

Posted by ブクログ

この本を知るきっかけになったのは、フェイスブックの「友達」の息子さんのために買ってきた本書を自分が先に読んでいる、と言う話を聞いたからでした。わかりやすくていい本です。

この本は僕のフェイスブックの『友達』の一人の方が自分の息子さんに読ませようとして買ってきたのに自分が先に読んでいたと言うことをウォールに書いていて、それで手にとって読んでみた本です。自分が高校生のころのことなんかは思い出したくもありませんが、少なくとも自分が高校生のころにこの本に出会っていれば、卒業後の10年以上、さ迷い歩くような人生にはならなかったろうなと思います。

僕はこの本を読むまで知らなかったのですが、この本の作者はドラッカーに関する本を多く出版されているそうですね。正直、今僕が置かれている状況も芳しいとはいえませんが、これから高校を卒業して進学・就職する人たちにも厳しい将来が待ち受けているのは明白で、その中でこの本が役立ってくれれば、紹介した僕も冥利に尽きる、と言うものです。

この本の中で僕の目に留まったのは『達成』とは毎日の積み重ねである。と言う箇所で、最近、何かにつけてサボっていた自分に鞭を打ってくれるようなものでした。僕はもう、高校生のころのことなんてすっかり忘れてしまいましたが、これから高校生になるヒト、現役の高校生にぜひ読んでもらいたいです。

0
2011年11月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分が17歳の時にこの本に出会っていたら、自分の勉強に対する取組み方や将来への展望がもう少し変わっていたかもしれないと思えるくらい、高揚感とわずかの悔しさを感じた本だ。しかし、今の大人の自分が〇十年前の17歳の自分を振り返るので、この本の価値を実感できるのかもしれない。ちょっと悔しいけど、是非今の17歳に勧めたい1冊。この本に価値を見出し人生設計に利用できる17歳は、優秀な17歳だと思う。

0
2011年10月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

読書時間110分(読書期間4日)アウトプット140分

ドラッカーの解説本。「17歳からの」とついているだけあって、ものすごく分かりやすかった。最近ビジネス本を読み出してはいるが、この本を読んで「ドラッカーだけ読んどけばいいのかも?」と思わせるような内容であった。「目標設定」「時間の使い方」「仕事の取り組み方」など、最終的にドラッカーにつながっていくような気がする。とりあえず「知識社会の到来」を受けて「知識労働者」になるべく、もっと継続的に勉強しなければならないと思わせてくれた。最後のほうに「読むべきドラッカー本」が載っていたので、手を伸ばしてみようかと思う。

0
2011年06月14日

Posted by ブクログ

ビジョンと、目標を持つ。
目標に対して、時間管理、目標管理を行い、自分の強みを伸ばす。


読みやすい。
ドラッカーはどんな人か、何をしたか、ドラッカー流の自己マネジメントのやり方が書かれた本。

0
2022年01月17日

Posted by ブクログ

実はドラッカーの本を読むと、巷に溢れ返っているハウツー本のほとんどはもう読む必要がなくなります。これ本当です。そんなドラッカー理論のエッセンスを分かりやすくポイントを押さえてまとめた本です。表紙イラストは、どこかで見たなと思ったらライブドア4コマの京マチ子さんでびっくりしました。

0
2011年12月31日

Posted by ブクログ

もしドラですっかり一般的になったドラッカー。

今回タイトルに惹かれて読んでみました。
これは、中高生は読んだ方がいい本だと思います。

なぜ勉強するのか。
まずそこを設定して、
では、どうするのか、
というマネジメントについてドラッカーの著書を引用しながら解説しています。

私には子供はいないのですが、
勉強しないで困る、
どうやって勉強させたらいいのか、
とお悩みの親御さんにはぜひ手に取っていただいて、
お子さんに読ませてほしい本だと思います。

もちろん大人も、なぜ働くのか、という目標設定をして、
その目標を遂行するために大いに役立つ本だと思います。

0
2011年08月03日

Posted by ブクログ

自分の進路について何となく気になり出した高校生、毎日何となく暮らしていて充実感がイマイチという学生、先行き不安定な状況に危機感を感じている社会人の方に是非オススメ!の1冊と思われます。
何を隠そう僕自身が「先行き不安定な状況に危機感を感じている社会人」……。

とくに、Chapter3. 4. がオススメ(と思われます)

Chapter3 「目標をもって生きること」は、なぜ大切か

この章では目標を持つことの有益性とその具体的な進め方について書かれています。今の僕には最も効く内容?
目標をもって生きる!…なんとなく当たり前のようなことだけれど、これをしっかりとしたルールに沿って進めることで、単調な生活から抜け出せる!らしい。
ここで言う「目標」とは「将来なりたい自分(ビジョン)」に向かうステップのことで、達成困難だけれど実現不可能ではなく、数量化できて、期限があるもののこと。この「目標」を達成するために計画をたてて、定期的にチェックしていく。
言うのは簡単だけど、なんだか挫折しそう…と思うけれど試してみようと決意!

Chapter4 成果を上げるにはどうしたらよいか

この章では時間の使い方、仕事の段取りについて書かれています。
1ヶ月、30分刻みに自分がやった仕事をリアルタイムで記録していき、ムダな活動、他の人でもできる活動、他人の時間を浪費している活動をチェックする! これは、実践してみよう。

本書はドラッカーの入門書の一つと思われますが、「単調な毎日を充実したものに変える」実践書としても読めると思います。

0
2011年02月13日

Posted by ブクログ

ピーター・ドラッカーがいかにして経営の神様と呼ばれるに至ったかを考えさせられる。
大規模な実験も研究もできない時代に現代に通ずるマネジメント論を完成させたのはすごいの一言。

0
2021年11月14日

Posted by ブクログ

どのくらい売れた本なんだろうか。この本を手にした高校生は本当にいるのだろうか?

このタイトルだと既にドラッカーなる人物がどういう人であるかをある程度分かっていないと読むことはないだろう。

0
2019年10月12日

Posted by ブクログ

読みやすく1日で読んでしまった。
入門としてはいいのではないでしょうか。

計画を立て実行し反省し次へ生かす
単純な様でなんと困難な事なのでしょうか。。。

0
2011年12月05日

Posted by ブクログ

高校生向けにドラッカーの教えを説いた本。確かにはじめは高校生向けになっているけれど、後半はもう少し上の年代向けのような話。

0
2011年03月30日

「ビジネス・経済」ランキング