【感想・ネタバレ】AI新世 人工知能と人類の行方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

現在、[第一部]AIは何ができているのか、[第二部]AIは今後社会をどう変えてゆくのか、[第三部]AIの歴史と未来(AIの原理、どうやって出来てどんな原理で動いているのか)などを解説した内容。
特に第二部では第一次産業、第二次産業、第三次産業で具体的にAIが活用されている現場のレポートがあり興味深い
AIにより多くの仕事が機械に取って替わられることは見通せる。
しかし、それは社会から人間がやる仕事がなくなることであるのかどうはは不明と思う。新しい仕事が当然に生まれることになるのだから。高度な仕事を熟す人材が多く必要とされる時代がくることは見通せる。仕事はあるが人は足りないというアンバランスが生まれる可能性は高いだろう。これは、「格差」の深刻化という面を生み出すことになるのだろう。

0
2022年09月07日

Posted by ブクログ

小難しい数式とか無しでAIで活用できる事をまとめてくれている本。この分野の進歩は早いが執筆された2022年においては妥当な内容だと思われる。振り返りに読み直したい。

0
2024年04月30日

Posted by ブクログ

一部、二部と分かれており
一部は、有識者による2022年の事例
(2023年話題となるchat gptにも触れている)

二部は、第一、第二、第三産業にどのように関わるか書かれており、とても参考になりました。

0
2023年09月02日

Posted by ブクログ

AIに何ができて何ができないか、現状の技術における限界を知ることができる。

【概要】
●AIにできること
 画像認識・生成、音声認識・生成、文章認識・生成、その他応用
●AIは社会をどう変えるか
 第一次・第二次・第三次産業
●AIの歴史と未来

【感想】
●AIを用いてできることについて丁寧に書かれている。他の書物のように曖昧な憶測で書かれていないため理解しやすい。AIの基礎知識があれば、その知識を整理するのにも役立つ。
●強化学習に関する点については、やや内容が薄いと感じた。

0
2023年01月09日

Posted by ブクログ

AIがどのように発達し、ヒトの生活を変えてくれるかについて、現在と予測される未来を解説してくれています。ただ人新世からAI新生に移行しうるという主張については、あまり述べられていません(というか懐疑的)。やはりレイ・カーツワイルのような、いささか過激な主張は研究者の立場からは行いにくいのではと感じました。個人的にはタンパク質ベースの知的生命体では、環境への負荷や時間的制約等から、宇宙への進出なんかは難しいようにも思われ、いずれは全く異なる知性(AI)がうみだされるのではないかと思います。最近のSFはこのようなテーマが多いようにも思われます。

0
2022年09月24日

Posted by ブクログ

 『本書の目的のひとつは、(AIの)応用例を俯瞰して紹介することにあります』とあるように、現在活躍しているAIと呼ばれる技術を多数紹介しているのが特徴の本です。
 これからどうなるのか?どいう流れを知るためには今何が起きているのか?を知らなければなりませんが、この本はそのために必要な基礎低知識を与えてくれると思います。

0
2022年11月21日

「IT・コンピュータ」ランキング