【感想・ネタバレ】図解で身につく!ドラッカーの理論のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

本書は、図解を駆使して、ドラッカーの全仕事を「個人」「組織」「社会」の3つの観点から整理し、それぞれがどういう関係でつながっているかを読み解く1冊です。
「図読」の技術を用いれば、これまで理解できなかった部分もすっきりわかり、思考がクリアになることを実感できるでしょう。

図解を強く推奨している著書の解釈によるドラッカーの理論と謳われる本でした。

内容はとても分かりやすい内容で構成されていて、とても勉強になりました。

ドラッカーの抜粋も載せてあるのでどの様な意味合いで書かれているのかも分かりやすかったです。

組織の在り方やマネジメントの考え方などどれも時代を越えて使えるものだと思います。

0
2013年03月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

図解の基本を理解する ①全体の骨格を大まかにつくる ②ブロックの構造を明らかにする ③マル囲みと矢印で仕上げする 全員一致なら決定しない リーダーは特権でなく「責任ある仕事」と考える 個人が「組織に属しながら組織に依存しない」という、新しい時代の個人と組織の関係を示唆しているのです 弱みの修正より強みの伸長に力点を置く 組織の価値観に染まる必要はないが、共存する努力はすべきである 趣味が本業へと成長するキャリア変遷 

0
2013年09月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドラッカーの考えを軽く要約した本。一読の価値はあると思う。
世の中の事象はシンプルに表現できる。ドラッカーはそんな風な視点で世界を見ていたんかな。
勉強になったことは、計画の伴わない決定は『決定』ではなく、単なる『意図』であるということ。やり遂げるビジョン・プランを描けなければ何も成すことはできない

0
2011年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドラッカーを初めて知ったのは、晩年に書いた詩がキッカケだった。
なんだか、とても同感する内容だったから興味をもったのだ。

経営の世界(?)では、とても有名な人らしくて、
注意してみてると、読んで欲しい本ランキングにもしょっちゅう名前が出ていた。

本書は、図解の方法&ドラッカーについて学べるもの。
とってもあっさりした内容だったけれど、この加減が私にはちょうど良かった。
わたしも、図解で考えられるように練習してみようと思う。

P26
考える
 反論 ←
 疑問 -/→
 理解 →

0
2012年10月11日

「ビジネス・経済」ランキング