【感想・ネタバレ】誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

好きな事を仕事にするマインド

好きな事で起業してそれをどう運営していくかとても悩んでいましたが、人はどういう時にお金を払うのか、また、どういうマインドで行っていけばいいのか具体的に記してありました。
これからサービスを提供する際の参考になります。

#深い #タメになる #アガる

0
2023年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フリーランスになったときにどうやったら稼げるようになるのか説明している本。

まずはお金を受け取れない人の思い込みについての説明から始まるが、この思い込みの内容がとても的を得ている。
フリーランスになる人で初めにこのように感じる人は多いだろうなと思った。
私自身もこの思い込みを持っていた。
そこから、この思い込みをどのように解消したらいいのか、正しいお金の知識を学びながら順を追って説明をしてくれる。
この本のすごいところは、本当にフリーランスを始めるところから、お金を稼げるようになるまで、しっかりとステップを踏んで説明をしているところ。
この本に従って頑張ればだれでも稼げるようになれると思わせてくれる。
筆者自身がコンサルティングをしながら感じたこと、学んだことが書いてあるので非常に説得力がある。

ちょうど、副業を始めようとしていてそれで稼げるようになりたいと思っていたのでこの本に出会えたのは運命だった。
副業を始めようとしてる人、フリーランスで稼げない人、お金に関して不安を抱えている人など多くの人に刺さる本だと思う。
ぜひ1度読んでいただきたい。

0
2022年11月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

事業主になるためのノウハウのようで、優しい内容なので読んでいてホッとしました。
私も一個人事業主ですが、反省よりも、前向きな気持ちで自分の仕事と照らし合わせて読み進めることができました。


・「市場価値」と「人間的価値」を混同しない。
・競合他社に意識を向けるのではなく、目の前のお客さまを満足させる。
・自分の人間的価値は自分で決める。
・生まれてきた時点で生きていていい。
・まずは小さなお金を生み出し、それを少しずつ大きく育てていく。
・もっとも優れているものだけに集中するのではない。
・安心して進めるぐらいの小さなステップを踏んでいく。怖くて怖くて仕方がない状態は、大きすぎるチャレンジだということ。
・たくさんの人に中途半端なサービスを提供するより、少数の人にて感動レベルのサービスをする。
・サービスを提供する側にとって大事なのは、相手を信じること。

0
2022年10月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

給料でしかお金をもらえ経験をしていないから稼げない。

7つの思い込み
1. たくさんの人に買ってもらわなければならない
2. すべての人に認められるものを提供しなければならない
3. お金をもらったからには結果を100%出さなければならない
4. 差別化しなくてはならない
5. ナンバーワンにならなければならない
6. すごい人にならなくてはならない
7. 成功しなければ価値がない

0
2023年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

お金を生み出せないのではなく、お金を受け取れない=自分の価値に自信がない。
思い込み=お金を生み出せるネタがない、価値がない、すごい人でない、ほかにもいる、新しく画期的なことではない、経験も実績もない、など。
価値をお金に換える、と時間をお金に換える、は反対の思考。

人は期待する結果にお金を払う。
三大欲求にお金を払う=人間関係、お金に関すること、健康。
価格に換算すると価値を実感する。

相手のエピソードを聞いて相手の欲求を疑似体験する。
相手の労力を省く。
自分の実感を売る。

たくさんの人に売ろうとしない、すべての人に認められない、100%の結果をださなくてもいい、差別化しなくてもいい、ナンバーワンでなくていい、すごい人でなくてもい、成功しなくても価値はある。

人間的な価値と市場価値は違う。
居場所を作る=仲間が集まるコミュニティ。
お金を受け取るためには、相手が満足してくれると確信していること。結果を出さなくても満足してくれればいい。結果を出しても満足されないことはある。
満たしたい感情を満たす、満たしたい結果ではない。結果に執着しないほうが満足を感じさせられる。

0
2023年09月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトル通りの内容。ブルーオーシャンを狙おうとせずとも、自分が得意とする土俵で相手のニーズを満たすサービスを提供すればよいとのこと。

0
2023年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うん、ちょっとづつインターンやってみよう。それで、家が使えるようになったら起業しよう。
味わうのはプロセスで体験する感情。楽しく、高揚感がある、納得感のある体験を提供する。結果が出なくても。チャレンジは人生の充実度を上げる。そのチャレンジの支援はお金を取れる。一生懸命やってくれる人になる。クライアントは信じてもらいたい。仲間づくりの機会を提供する。挑戦しているところを共有する。劣等感より自分を認める方が受け入れてもらいやすい、自分にも。
期待する結果の値段に値付け。人間関係、健康、お金(の、痛み)。価格に換算して価値を見せる。顧客に、エピソードで前後の感情を言葉にしてもらう。価値を売る側が腹落ちしている必要あり。ニッチ市場でも顧客があればよし。ほかの方法はわかりませんが、私はこれでこのような結果が出ました、それをこの価格でご提案します。それでよいと思う人は買ってください。

0
2023年03月06日

「ビジネス・経済」ランキング