【感想・ネタバレ】地球のかじり方 世界のレシピBOOKのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「地球のかじり方」
題名で笑いました
若い頃随分とお世話になった「地球の歩き方」出版社が代わり、頑張っている姿は嬉しい限りです
写真も、綺麗ですしとても興味深い本です
みな食べてみたいと思いました
南アフリカの「ボボティ」を食べてみたいと思いました
響きの面白さとアフリカ料理という所に惹かれました

0
2024年04月14日

Posted by ブクログ

世界各国と地域62の名物料理のレシピ89品を再現し、紹介。
・プロローグ ・エリアナビ ・本書の見方 ・食材別索引
Part1 アジア・・・中国・ベトナム・インド・トルコなど31品
Part2 ヨーロッパ・・・フランス・ノルウェー・スペインなど27品
Part3 アメリカ・・・アメリカ・ジャマイカ・ブラジルなど8品
Part4 アフリカ・・・エジプト・エチオピア・南アフリカなど13品
Part5 オセアニア・・・オーストラリア・フィジー・ハワイなど9品

料理のカラー写真で味わう?実際に料理して味わう?
62の国と地域の、名物料理89品のレシピ集です。
日本でも入手出来る材料や代用出来る食材の情報があり、
この一冊で世界の料理が楽しめるのは、ありがたい。
各国や地域の最初には基本データ、
その本文には歴史・地理・気候など、
食材memo、食文化column、もっと知りたい豆知識等、
簡易ながら雑学的な情報があり、楽しめます。
レシピは1~2ページで、フムス、リンダールーラーデン、
ロモ・サルタード、ターメイヤ、ポワソン・クリュが
紹介されていたのが嬉しい。今は入手出来る食材や調味料が
増えたなぁと、しみじみ感じました。
欲を言えば、料理名のほとんどがカタカナ表記なのが
気になりました。中国のガンビエンスージードウって、
漢字じゃないので何だかよく分からんかったし~。
フェイジョアーダ (feijoada)とか、
中華系はルウローハン(魯肉飯(滷肉飯))とか、
漢字や現地語での表記を加えて欲しかったなぁ。

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

世界各国の料理のレシピ集。日本で手に入る材料でできるレシピになってます。
スパイスを使うレシピが多く、持ってない私は作れる料理が限られます。うまくスパイスを使い切れる人は、日本にいながら世界の料理を楽しめるはず!

0
2024年02月08日

Posted by ブクログ

美味しそうな料理満載
国ごとに歴史 地理 気候が食文化に与えた影響、最近の食事情も載っていて余すことなく楽しめます。
ちゃんと材料とレシピがのってるので作ることも出来るのが良いです。

0
2023年09月09日

「暮らし・健康・美容」ランキング