【感想・ネタバレ】マンガで「めんどくさい」がなくなる本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

まず自分らしく
それでもどうしようも無い場合は10のテクニック!
「めんどくさい」と思ったことがある人は必読です!

0
2023年01月15日

Posted by ブクログ

めんどくさいがデフォルトの私には、とても共感できる内容でした。マンガのおかげで具体的に分かりやすいのも良かったです。

めんどくさいを解消するために、とりあえずまず、動きながら考える、を実践したいです。
いつも、プランを考えるだけで何時間も費やすので(笑)
感謝を味わう、パッションに生きる、何も考えない時間を増やす、あたりも心がけたい。
そして、めんどくさくて動けないときは、既に頑張り過ぎてるから、休みましょう。自分ルールを手放すこと、というのも、すごく響きました。
自分を一番大切にしなくてはいけないのは自分。
すごく前向きになれる本でした。

0
2022年10月11日

Posted by ブクログ

【実践したいこと】
・「やらなきゃ」を減らす
・やりたい(情熱:パッション)に従う
・望む結果を明確にし、実現できると確信する
・誰もが、すでにベストな人生を送っていると理解する。



めんどくさいの原因や向き合い方等をマンガでわかりやすく学べる1冊。

本書はめんどくさいの対処にとどまらず、心をラクにして生きるための考え方も知ることができる。

私たちが知らず知らずのうちに抱いている常識や慣習に気づかせてくれて、発見も多かった。

0
2022年03月22日

Posted by ブクログ

覚えておきたいこと:
今すぐ幸せになれる6つのポイント
① 感謝を味わう
- 身近な人やモノへの感謝
“ありがとう、人モノコト、〜してくれて、本当にありがとう” と感謝の言葉を書く
② 幸せをかみしめる
- なにかしながら行動するのをやめて、今やってることに集中。例として食事中は食べることに集中する等。
③ 最近良かったことを意識する
- 日記を書く
④ パッションを生きる
⑤ 何も考えない時間を増やす → 五感に集中する
⑥ フローを体験する
- 何かに夢中になって時間を忘れる

幸せになるための前提:
相手に期待しない
→ やってもらって当たり前、やってくれなかったら怒るという減点方式になる
→ 期待せずそれぞれが好き勝手に生きればいいと考える

自分にとっての幸せを明確にする必要あり:
① ポジティブな動的感情
- 楽しい、嬉しい等 → 豊かになればなるほど幸せになりにくいという負の側面もある
② フロー状態
③ 自分の行いに意味や意義を感じる
④ ポジティブな静的感情
- 心の平安や穏やかさ。例として海を眺める等。

自分に甘くなる。すると他人にも甘くなれる。
=自分を責めない

自分の感情に蓋をしない、ネガティブな感情であってもじっくりと味わう

ルールを手放すには
・ルールを自覚 →
・そのルールを考えている時の感情を味わう →
・そのルールを手放すべきか自問 →
・ルールを色々な角度から見直し 見直して
〜大切な人のように自分に接する
〜自分を受け入れる
・ルールが自分を手放してくれる

☆自分に正直に生きる
ありのままの感情を味わう

0
2022年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今の自分にはすごく為になった本で、「〜しなきゃ」という呪縛から解放されて「〜したい」という感情が芽生えるようになった。
大意としては、自分のパッションに素直に生きればめんどくさいという気持ちがなくなるというもの。
私が1番ハッとさせられたのは「〜しなければならない」ことなんてない、という考え。最近の自分はそういう思考回路で色々な物事を判断してきたなと気づいた。その結果、あまり日々の人生を楽しめていないと思った。
自分が本当にしたい、と思えることに対して素直に行動する大切さを学べた一冊。

0
2022年01月26日

Posted by ブクログ

勧められて一気に読みました。正直、漫画で期待もしてなかった(笑)けど…兎に角、心に響きました。人生を自然体で歩めそう♪空回りしてる事にすら気づいてない数年前の自分が有ったから心に刺さったのかもしれないけど…繰り返し読みたい本です。

0
2021年12月14日

Posted by ブクログ

-嫌いな人は自分のルールに反することをする人
こうあるべきというルールを手放せば楽になる
-自分に甘くなることで他人にも優しくできる
思い通りにできなかった自分を卑下しない
-ネガティブな感情を抑圧しない

0
2021年08月08日

Posted by ブクログ

新しい学びが多くあり、読んで良かった。仕事とプライベートどちらにも活かせる内容だった。根拠は薄いが、試しに実践したら期待した結果は得られた。多数派に所属することで生きやすくなるとあるが、確かにそうかもしれない。他も納得させられる内容が多かった。今後の人生での選択で参考にしようと思う。

0
2021年07月25日

Posted by ブクログ

マンガと解説のこのシリーズ大好きです。
中身も、今の自分にハマっていて、どんどん読み進められました。

0
2021年01月02日

Posted by ブクログ

めんどくさいと思った事を紙に書く

する必要はないと考えてみる 理由を書き出す
それをしたいと考えてみる 理由を書き出す


まず失敗を目指す


【幸せの種類】

ポジティブな動的感情
フロー状態 夢中
自分の行いに意味や意義を感じている
ポジティブな静的感情


考えないための訓練法
→五感に集中してみる

嫌いな人がいるlばあい、自分も相手も悪くない
人が誰かを嫌いになるのは、自分のルールを破ってくる相手に不快感を覚えるから


自分ルールの洗い出し
そのルールの素晴らしさに気づく

何もかもめんどくさいと思ったら休む

イラスト→藤原ちづる

0
2021年01月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

行動しながら考える やってみたら簡単な可能性もある。

効率性よりも継続のしやすさを考える。

最初から成果を出したいと考えるのではなく
まずは失敗をする

今すぐ行動に繋がりそうな情報を取っていく

小さく始める
やることをリスト化する  
考えを全て紙に書き出す

他人に期待しない

自分で今すぐ幸せになる 

目の前の事に集中する
ご飯の時はご飯に集中

パッションに沿って行動する

0
2022年02月12日

Posted by ブクログ

めんどくさがりの私にはぴったりでした。
私ルールで見ていたり求めていたり。
1つのことに集中することも苦手。
難しいけど、忘れないようにしよう。
意図すること。

0
2021年11月14日

Posted by ブクログ

マンガなのですぐ読めた。
やりたいことが分からない人間で、原因は「自分の感情に蓋をしていた」ということだった。
情熱、パッションのまま生きていないので、我慢、不幸だという感情もありめんどくさい、イライラの感情しか無かった。専業主婦で育児中だからってのもあるが。
自分の気持ちに正直に生きたいと思った。

0
2021年09月12日

Posted by ブクログ

漫画になっていて読みやすかった。
やりたくない→やりたい、やってもいい
と思うという言葉は、自分の中にスッキリと入ってきた。
何度も読み返したい本に出会えた。
極度のめんどくさがり屋の自分にはピッタリの本。

0
2021年09月07日

Posted by ブクログ

【メモとして残しておくこと】
・やる気やモチベーションを上げるのではなく情熱をもつこと
 一時的なブーストでは長く続かない。何をしたい/したくないと思うのかを考える。
・なんとなくの思考は8割がネガティブ。だいたいは同じことを繰り返し考えている
 考えすぎないこと。意識的な思考は目的があるのでブレにくいため、意識的な思考なのかなんとなくの思考なのかを区分けする。
・まず始めてみる。そして失敗してみる
 最初に動き出すのが最もエネルギーを使う。失敗してもそれが次への糧になるため、とりあえず始めてみるスピードを大事にする。
・ありのままでいられない環境がストレスとなる
 自分が幸せな状態でいること、余裕がある環境であることが大事。自分ルールから外れた行動によりストレスを感じるため、そのルールの見直しをして枠をゆるめることで改善する余地もある
・幸せをかみしめる
 ながらでやっているときは集中できていない。集中していないときは余計ないこと、ネガティブなことを考えてしまう。集中することで幸福感、充実感を感じる。ごはんは美味しく食べよう
・自分に甘くなる
 自分を責めることにもエネルギーは消費される。自分に甘くなれば、責めるエネルギーを使わないことと、休んだことによるリラックス効果が得られる。どっちが効率良いかは明白。
・自分ルールを自覚してそこからの解放を目指す
 ネガティブな感情に蓋をするとポジティブな感情にも蓋がされてしまう。自分の感情がなんであればまずはそれを味合う。そしてなぜそのような感情を抱くかを考えることで自分ルールに気づく。それが今でも必要なルールなのか、今はもう不要なのかで折り合いがつけられれば、自分ルールを外すことができる。感情を持つことを否定しない、それをしっかりと受け止めて咀嚼することが自分を甘くすることに繋がる。
・どうしようもなくなったら休もう
 休むときはとことん休む。それで良い。それが良い。

0
2021年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・めんどくさいには3パターンある。
・めんどくさいを作っているのは自分自身である。
・自分のパッション(情熱)はなにか。
・「~しなきゃ」という思考をやめる。
・自分のルールを知る。
こんな感じのことが書いてあります。

【学び】
・義務感になることをやめる
→「~しなきゃ」、「~すべき」という思考から「~したい」に変える。

・自分の欠点を知る
→他人にイライラすることは自分の欠点を他人を通して気付いていること。

・パッションで行動する
→自分の情熱、やりたいことは何かを考えて書き出し行動する。

・自分のルールを知る
→自分ルールを知りそれが自分にとって必要かを考える。

0
2021年06月08日

Posted by ブクログ

とても分かりやすくて読みやすい。
マンガじゃない部分も読まないと内容理解はできないかもしれないけど、ふつうの自己啓発本よりずっと分かりやすいと思った。
なるほど、と思いつつこの考え方を身につけるのはなかなか大変そう。

0
2021年05月11日

Posted by ブクログ

めんどくさいという感情のしくみが、かなりわかりやすく書かれていて、なるほど!と思うことがたくさんあった。
考え過ぎるよりも、行動!!

0
2021年04月25日

Posted by ブクログ

めんどくさいと感じることに対しての考え方が具体的に整理されて書かれていたので非常にためになる内容だった。
重要な項目がポイントとして列挙されているので後からも振り返りやすい。
マンガとあるがマンガ部分と文章部分が半々でボリュームもちょうど良かった。

0
2021年04月24日

Posted by ブクログ

効率的にやりたいと考えると、行動する前に多くの情報を集めてからでないと行動できないと思ってしまう。だからめんどくさい。
まさにこれ自分のことだった。。

〜すべきという考えをしない。
ネガティブな感情を感じてはいけないとおもうのではなく、その感情を味わう。
ネガティブなことを感じる=めんどくさい=避ける
から抜け出す。

自分を苦しめるルールがある。
そのルールを手放すと大体楽になるが、
手放さない方が良いルールもあるため整理が必要。
ルールは過去に自分の役に立ったから作られたが
成長していく上で、必要じゃなくなるルールは手放す。


0
2021年03月28日

Posted by ブクログ

自分に甘い人は、他人にも甘い。
自分に厳しい人は他人にも厳しい。

自分に厳しい考えを持ったとき、人は自己嫌悪に陥ってストレスを感じる→休息が必要になってダラダラする時間が増える→さらなる自己嫌悪、ダラダラ

「めんどくさい」を減らすための方法としてイメージしていたものは寝る前に着替えておく(初期状態維持の法則の利用)などであったが思わぬ学びを得られた

0
2020年12月31日

Posted by ブクログ

めんどくさい事象の一つ一つの解決方法をわかりやすく、マンガも交え書いてあるのでとても読みやすかった。解消方法とともに、なぜ起こるや考え方なども詳しく書いてありとても理解できた。私はどうやったら上手くやれるかとか早くやれるかなどばかり考え一歩目が出ずに、めんどくさくなっていた。何も考えずすぐに手を付ける環境づくり、動きだしてから考えるスタイルに変えていきたい。また、できない部分に焦点を当てすぎ、やるべきに追われ苦痛になっていく自分がいるということ、周りの人にも同じようなことに、いら立ち強制しようとしたりする自分がいることに気づけた。自分ルールのバイアスをなくしていく5ステップを実施していきたいと思った。

0
2023年04月07日

Posted by ブクログ

本を読むのは大好きなので
めんどくさいとは思わないけど
誰しもあるよね…めんどくさい日。
そんな日に読んでみました☻

でも
考えるからめんどくさくなるは
なるほどと思い
本日(休日)朝、考える前に6時に起きました。
そしたら長い1日を過ごせました!

めんどくさくなる前に動く!
これは心に留めます
あとは
質よりスピード!
めんどくさいと思った時は
これですね。
とにかくスピーディに動くことを
今年の目標にしたいと思います!

でもそれ以外は
基本ポジティブでアクティブは私は
出来てるかなーと思ったり。
教室に置いて
めんどくさーが口癖の
子どもたちが手に取ってくれるのを
願いたいと思います。

0
2023年01月09日

Posted by ブクログ

めんどくさいがなる本

めんどくさいはなぜ発生する?
やらなきゃと思う→色々考える→
めんどくさいと感じる

めんどくさいがなくなる4つの原則
1.やらなきゃいけないことを減らす
2.やらなきゃと思わないようにする
3.やらなきゃと思ったとしても他に考えない
4.とにかく行動 やる気はあとからついてくる
最初は質よりも量を重視、やっていくうちに効率のいいやり方がわかってくる

心理的抵抗を減らすテクニック
1.初期状態維持の法則
すぐできるようしておく
2.小さく始める
3.客観的な視点で実際にやることを書きだす
4.考えをすべて紙に書き出す

0
2022年03月15日

Posted by ブクログ

半分マンガなので、読みやすく、一気に読み終えました。

一番印象に残ったのは、「人間関係がめんどくさい」という項目について。

考え方の善し悪しとか、テクニックだけではなくて、めんどくさいと感じている人の心が「傷ついている」と書いてあったところが、心に響いた。

自分ルールを、しょっちゅう破られると傷つく。

今の職場は、まさにその状態。
自分が、先輩から怒られながら守ってきたルールを、新人たちに無断でどんどん破られる。

「自分に厳しく、他人に甘い人」は、本当は深く傷ついている。

本当は、自分が我慢して、他人に甘くしているから。

自分ルールは、手放した方が楽になるようだけど、自分を守ってくれるルールもある。

手放していいものか、手放さなくていいものか、考えてみるのもいいかなと思った。

0
2022年02月23日

Posted by ブクログ

めんどくさいってなんだっけ?て確認したくて手に取った。「べき」「しなきゃ」と思うと億劫になる。手放して、スモールステップで始める。

0
2021年10月23日

Posted by ブクログ

最初はなるほどと思い為になり、実行しようと思っているが、最後の方の対人間になると、ん?と思う事ばかり。
理屈っぽい私も理には叶っているような気がするので、言いたい事は判るのだが、対人間だとこちらの思う様には行動してくれないのだよ。気分で行動されると痛い目にあう。

0
2021年06月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

やらなきゃと思う心がめんどくさい。

やらなきゃと思うとめんどくさくなる。
やらなきゃを分類してやらなくてもよいものはやらない、とか。
やりたいことをやるとか。
気の持ちようみたい。

0
2021年05月01日

Posted by ブクログ

部下や奥さんに実践してほしい

・行動するのがめんどくさい、をなくす4つの原則
 ①やらなきゃいけないことを減らす
 ②やらなきゃ、と思わないようにする
 ③やらなきゃ、と思っても、色々考えない
 ④工夫して、とにかく行動する

アクションリストに既にやったことを入れる
人に助けを借りる、人を巻き込

今すぐ幸せになれる方法
①感謝を味わう
②幸せを噛み締める
③最近良かったことを意識する
④パッションを生きる
⑤何も考えない時間を増やす
⑥フローを体験する(夢中になって時間を忘れる状態)

0
2021年02月14日

Posted by ブクログ

めんどくさいは喜怒哀楽妬みに次ぐ第六の感情。
本当に必要なのはパッション。
原則
・紙に書いて、損得ではなく直感で減らす。
・やらなきゃをやりたいに置き換えて出発点に。
・いろいろ考えない。効率を考えない。まず失敗を目指す。選択肢を増やさない。意思を責めない。
・とにかく行動する。寝る前に準備で朝すぐ動ける。小さくはじめる。良い結果をイメージ。タスクリスト完了を見てほくそ笑む。人を巻き込む。過去の実績を自信に。好きなことと関連付ける。楽しめるやり方を考える。

幸せの種類
・楽しいワクワク
・フロー状態
・意義を感じている状態
・平穏状態

感謝、幸せを味わう。よかった探し。パッションを生きる。何も考えない時間を作る。

できる人ほど自分に甘く、すぐ立ち直れる。
自分の感情発生ルールをちゃんと感じてあげると去っていく。

0
2020年10月12日

「ビジネス・経済」ランキング