【感想・ネタバレ】本当に頭がいい人のメンタル習慣100のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

メンタルを保つための方法がたくさん書かれていてかなりタメになった。

・自分のコントロール外の事は気にしない
・怒りは6秒間耐える
・自分のミスを笑い飛ばす余裕を持つ
・時々の初心を忘れない
・聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
・60点主義。60点で合格とする
・性格を変えたいときは行動を変える
・好きなものをシェルターに(偏愛)
・評価とモチベーションは結びつけない
・気が乗らなくてもとりあえずやってみる
・「嫌い」をやめ「好き」と「普通」に分ける
・ネガティブな感情は細分化する
 人は3つ嫌な事があると全てが嫌になる
 細分化して1つ1つ解決していく

0
2024年04月17日

Posted by ブクログ

「メンタルの不調」を訴える人が増えている
と言います。

周囲の評価を気にしすぎるからなのでしょう
か。しかし、かといって一人で生きていく訳
にもいきません。

一方で同調圧力は強い。

では、どうしたらいいのでしょうか。

この本ではちょっとした習慣を積み重ねるこ
とで、自分のメンタルにバリアを張ることが
できると説きます。

本当にちょっとしたことです。

その気づきを与えてくれる一冊です。

0
2023年07月02日

Posted by ブクログ

タイトルの通りメンタル習慣が100並べられています。自分にとって必要だと思える習慣を選択して実践するためのきっかけになる本だと思います。
本当にタイトル通りなので、変に壮大な物語であったり、起承転結、伏線などを期待するものではないと思いました。読む側の自分に問題ありでした笑
内容についてはいい習慣がいくつも記載されておりどれもなるほどと思えるので素晴らしいと思います!

0
2023年05月10日

Posted by ブクログ

売り文句なのでよいのですが、「本当に頭がいい人」になりたいわけじゃなくても良い習慣がたくさん詰まっていると思います。

0
2022年11月11日

Posted by ブクログ

メンタルを整える100個の方法を記載★
とても読みやすかったです。
一番好きなのは95番目の、1日単位で人生を精算するという方法。
毎日の1日を繰り返すことが人生になるんだよなーと当たり前のことに気づかされました。
1日を無事に過ごせたらよし!いい1日を繰り返していきたいです。

0
2022年10月01日

Posted by ブクログ

前向きな言葉、共感できる人、ホッとするコーヒー、いざとなったときに安心する場所、そして睡眠。
健康になるための本とも言えますね。

0
2022年09月11日

Posted by ブクログ

・内容はタイトル通り。
2ページに1項目ずつ書いてあり読みやすい。

・エビデンスについては、科学的根拠を重視する方からすると少し物足りないかもしれない。
偉人や過去の作品(徒然草など)の言葉やオリンピック選手等の行動例が多い。
(そういう意味では「頭がいい人は歴史から学んでいる」ということは理解できる)

・私はひとまず100項目スプレッドシートにメモして見返せるようにしておいた。

0
2022年11月09日

「ビジネス・経済」ランキング