【感想・ネタバレ】京都文学小景~物語の生まれた街角で~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

京都、出町柳、百万遍付近に住んでいたのに、同志社大学とゆかりのある尹東柱、川端康成の『古都』と祇園祭の「七度まいり」、中原中也とスペイン窓、幸神社、フランソア喫茶室と新聞『土曜日』のエピソードは全然知らなかったので、大変勉強になった。

0
2024年03月26日

Posted by ブクログ

同じ名前を持つふたりの青年と少女
産まれてすぐに生き別れとなったふたごの姉妹
孤独な少年と近所の「おねえさん」
戦争中の大部屋女優と俳優

京都を舞台に
すれ違いながらも時を超えて結びつく思いと出会いを描いた4作

ミステリというより人情寄りか

0
2022年11月20日

Posted by ブクログ

フィクションなのであるが、まるで実際にあったことのように感じた。京都という街には今も昔も特別な空気が流れる。ということをうまく表現している。どれもよかった。

0
2023年10月31日

Posted by ブクログ

所謂「ジャケ買い」だったが、それを詫びたくなる作品だった。

「東柱と東柱」
1番良かった。史実と創作のバランスが絶妙な塩梅。
何とも言えない読後感。

「京都が愛した姉妹」
都合良すぎる展開にやや閉口。前編が良かっただけに少し残念。

「スペイン窓の少女」
切ない展開だが、オチはちょっと纏まり過ぎな気がする。
もう少し距離を置いた関係でも良かったのでは。

「「土曜日」のフランソア喫茶店」
一番スリリングな展開で一番ミステリー風味。
ややアクロバッチックな仕掛けだが、すがすがしい読後感。


装丁も含め素晴らしい1冊。

0
2022年12月11日

Posted by ブクログ

京都を舞台に、文学をテーマにした4編の短編集。有名どころでは、川端康成「雪国」、中原中也。中也が一時住んだ、「スペイン風の窓」と呼んだ窓がある大正時代の家が、今でも京都に残っているらしい。その昔、京都で学生時代を過ごしたが、当時、その家のことは、全然知らなかった。そして、戦時中に同志社大学で学んだという韓国人の詩人、尹東柱(ユンドンジュ)、文学ではないが、戦前の京都で発行されていたという反ファシズム紙「土曜日」のことは、今回初めて知った。昭和初期からあるというフランソワ喫茶室には、今度、是非行ってみたい。

0
2022年04月30日

Posted by ブクログ


京都
大好きな京都が舞台になっている
しかし
普段手に取らぬミステリ系小説

それでも
文学×京都
なんと素晴らしい組み合わせ
思わず手が伸びる


昔と今と
不思議な巡り合わせ
繋がる事実

がっつりミステリでないところが
またゆるっと読みやすかった

0
2022年04月24日

「小説」ランキング