【感想・ネタバレ】大ピンチずかんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

わかるわかる〜‼️‼️‼️
どれも経験があるよー‼️‼️‼️
誕生日会にプレゼントを忘れたことはないけど、誕生日をすっかり忘れてしまって、冷えたことはあるから、同じね❤️

でも、絶対に許せないのは、洗濯物に紛れるティッシュね。
これだけは、マジ勘弁‼️‼️

0
2024年04月13日

Posted by ブクログ

5歳の息子が夢中になって読んでいました!
ゲラゲラ笑いながらこれはあるある〜これはピンチだよ〜と、とても楽しそうに毎日読んでいます。解決方法も載っていて親が一緒に読んでいても面白い本です。

0
2024年04月05日

Posted by ブクログ

7歳と4歳の息子達が大好きな絵本。
4歳の息子は、大泣きするような出来事に遭遇した際、「大ピンチだね!」の声かけでご機嫌になり、大ピンチを脱する方法や、大ピンチを防ぐ方法を笑いながら話し合っています。

0
2023年12月02日

Posted by ブクログ

大人が読んでもププッと笑える一冊。
子供の頃を思い出すと、そんなこともあったなぁと懐かしい。
親子で読むといつも以上に笑いが増える素敵な絵本でした。

0
2023年11月04日

Posted by ブクログ

本屋さんで見かけるたびに牛乳こぼしたら大ピンチとニコニコするので、なんでかな?と思ってたら、CMでやっていたのですね。
あまりに喜ぶからまだ難しそうと思いつつ買う?と言ったら買う買う!と。
パパに演じてもらって、2人でぴーんち!!とやっている、楽しそう。

0
2023年10月03日

Posted by ブクログ

子どもが出会う大ピンチを「大ピンチレベル」と「なりやすさ」で描かれています。
大ピンチがこれでもかと載っていて、たしかに図鑑ですね!
子どもの頃に経験した大ピンチや、大人になった今でも大ピンチでしょ!というものまであって大人も面白かったです。
子どももハラハラしながらよろこんで見ていました。

0
2023年07月28日

購入済み

大人も楽しめる

テレビCMを見て、気になって購入してしまいました(^^) 『ある、ある、やった、やった』(笑)の連続で最後まで楽しかったです。
久しぶりにほっこりした気分になりました。大人も楽しめる絵本ですね。

0
2023年05月13日

Posted by ブクログ

星5購入
星4複数回読む、子どもが自分で読む
星3読み聞かせて、ウケる
星2読み聞かせて聞く
星1読み聞かせて、聞かない

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

おもしろい!
たしかにこれ子供にとっては大ピンチだわ。
この本を手に取る時、並んでいた
他の本がバラバラと棚から落ちて
大ピンチ!となり、クスッと一人で笑った。

今考えるとそうでもないけど
以前は大ピンチだと思っていたものって
たくさんありそう。

中学生の大ピンチずかん
高校生の大ピンチずかん
を作って欲しい‼️

おじいちゃんの大ピンチ
おばあちゃんの大ピンチ

最後に
逝く前の大ピンチもあるといいかも。

きっとピンチっていつでもあるし
ぜったいなんとかなるんだろうなぁ。

0
2023年02月16日

Posted by ブクログ

読み聞かせ向きではありませんが、長男が気に入ったので購入しました。あるあるな大ピンチばかりで、読んでいてとても微笑ましかったです。

0
2022年11月03日

Posted by ブクログ

これすげおもしれえ、ほとんどあるある、共感。

追記:我が子小一のときの目につくエブリデーあるあるの記録
・靴下の片っぽだけ脱いでいる
・ズボンの片っぽだけ膝まてあげている
・寝相、寝返りが激しすぎ
・最近父の言うことには反抗的
・母が出かけるなり、おなかすいたー(お菓子たべたい)
・親指を口に入れてるのが基本
・マイクラ、YouTubeすきすぎ
・歯ブラシきらい(めんどくさい)
・意外に字がよめる(マイクラ、YouTubeのおかげ?)
・学校からかならず何かを忘れてかえる
・筆箱空っぽだったり戻ってたり

0
2022年11月07日

Posted by ブクログ

日常に潜む「大ピンチ」をデータ化!
ピンチを知って備えよう!

だれでも経験のあるピンチばかりで、共感しっぱなし!笑いっぱなし!
ちゃーんとピンチに対処する方法が書いてあったりして、とても役立ちそうです。

最後にはちょっと感情もくすぐられて、キュンとしました。

7歳娘は自分読み。
データ、好きですね。

0
2022年07月31日

Posted by ブクログ

子どもたちの大好きな、鈴木のりたけさん。

子どもが日々出くわす、色んなピンチ。
それをひとつひとつ取り上げて、レベルをつけてみよう!

もう、子どもの頃あるある過ぎて懐かしさ爆発!
原ゆたかさんの自称が「プロの小学生」なんだけど、鈴木のりたけさんも同じプロ精神を感じました。

みんなみんな、昔は子どもだった。

0
2022年05月26日

Posted by ブクログ

子どもたちが、これを読んで他人事のように笑ってたけど、いやいや君たち半分以上は経験済みよ!?と言いたくなりました(笑)

0
2022年05月18日

Posted by ブクログ

本屋さんで見つけて読んでみたくなりました。
「あるある」を集めた作品

ページ下に書かれた筆者の一言が好き

お風呂のドアを開けられて寒いピンチは何度もある(犯人は猫)笑

0
2024年02月22日

Posted by ブクログ

2023年締めくくりの本は大ピンチずかんだった!

前から気になっていた本。姪にかこつけて購入。

大ピンチあるある。ミルクをこぼすと・・臭うぞ?

0
2024年01月17日

Posted by ブクログ

息子と1ページずつ交代で、楽しく読みました。これあるね〜!この間あったね!と会話も弾みます。次は2も読まなくては。

0
2024年01月10日

Posted by ブクログ

大ピンチを知れば、いつ大ピンチになってもこわくない。

って、もう最初のピンチからドキドキして、きゃー、やっぱり!という身近なピンチが続々。
こんなにアルアルってある?!って気持ちに。
うちのお風呂、入口より床が低くなってて、お風呂の扉を開けられると扉の角が背中に刺さって痛いんだよね。
そして、けっこうイイ対処法がいろいろ載ってて、もっと前に欲しかったなー。

これあるある!
このパックのジュース、ストローが入って飲めないは無いけど、ストローが折れて飲めないは何度かある。サイアク。どうにもなんねー。S18

0
2023年11月18日

Posted by ブクログ

共感できる、「それあるある!!」ピンチが詰まってる。とても面白いし、それに対する対策もひっそり書かれていてそれには、「ほぉ!そうなのかぁ」と為になるものも笑。絵本は割と好きな方だがこの絵本もなかなか読みごたえがあり良かった。ちなみに絵が何気にリアルです。

0
2023年04月20日

Posted by ブクログ

身近に起こりそうなピンチがたっぷり、なりやすさとレベルも表示されていて楽しめました。「お湯がない」はたまにやるので共感、、さらに溜める途中のお風呂に入る快感にも深く頷けました。

0
2023年04月06日

Posted by ブクログ

子ども向けの本だ(と思う)が大人が読んでも十分面白い。こんなピンチあるある!笑と共感することが出来て笑ってしまう。イラストが大きく読みやすかった。

0
2023年03月12日

Posted by ブクログ

5歳2ヶ月

カフェに置いてある本で2回目読んだ
よくある笑える失敗とどう乗り切るか?さらにピンチが生まれるかが描いてあり、本人はお気に入りの様子

0
2023年03月06日

Posted by ブクログ

7歳5ヶ月の娘
4歳5ヶ月の息子に読み聞かせ

あるあるな大ピンチ
娘は
海老天の海老がぬけた
があるあるだったらしい笑

私は自転車のハンドルが
隣のかごに入って抜けないが
すごいわかる

0
2022年10月14日

Posted by ブクログ

6歳〜。
小学校低学年のお子さんが、一人で読むのに、おすすめ。楽しく、ばかばかしく、でも、ちょっと素敵な気持ちにもなれます。
鈴木さんの作品で育ってきたお子様には、ぜひ読んでほしい。

0
2022年07月17日

Posted by ブクログ

子供が読んでいた本だが、身のまわりにひそむピンチを点数化しおもしろおかしく紹介している
子供のうちから、起こりうるピンチを理解し、回避・対処するにはどうしたらよいかを考えさせ、楽しくリスク対策を学べる良い1冊

0
2024年03月04日

Posted by ブクログ

様々な大ピンチの出来事が描かれているが、大人の自分でもこのピンチ「やったことある!」「今でもあるある!」といった感情になったし、子供の頃の行動を振り返るきっかけにもなった。
また、大ピンチについての解消法、類似した大ピンチの出来事、豆知識、クイズ、作者の大ピンチ談も描かれているのでより楽しめた。

子供向けの絵本ではあるが大人でも楽しめる絵本だと思った。しかし、読み聞かせの絵本には向いてないと感じたので、親と子供が一緒に読んだり友達同士で読みあった方が盛り上がる絵本だと思った。

0
2023年08月08日

Posted by ブクログ

NHKで放送しているのを見て買い求めた。
あるあるシリーズの子供版みたいな内容で、日常遭遇するいろいろなピンチを、そのなり易さと被害のレベルで絵本にまとめている。子供と一緒に笑いながら読んで、教訓として頭に残させる題材としていい。昔流行ったマーフィーの法則を思い出したが、年齢を問わず、この手の話はストンと胸に落ちやすい。

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

世の中に起こりえる様々な大ピンチを、なりやすさを5段階、大変さを1~100の数字で表した絵本です。
低学年向けかなと思っていましたが、他の大ピンチとの類似性や大ピンチにどう対処するかなど、なかなか細かく書かれていて、高学年以上でも十分満足できる一冊です。読み聞かせするとしたら、どこまで読むかで対象年齢や時間を調節できそうですが、友達同士で読んで、「うふふ」と、盛り上がる方がよさそうな気がしました。

0
2023年02月10日

Posted by ブクログ

子どもの大ピンチあるある。大人も楽しめる絵本というより子供向け。ピンチの中でも誰かのちょっとした優しさでピンチじゃなくなることもあって、なるほどなと思う。

0
2023年01月11日

Posted by ブクログ

20'00"
読み聞かせには向いていない。
ジェンダー平等だが
小学生 男の子向け

子供あるあるで
思わず ふふっとしてしまう。

中学年の娘は「ふーん」って感じ。

0
2022年10月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

結構身に覚えがある大ピンチの数々をレベル付けして、切り抜け方と共にもしもの時に備えようという目の付け所が画期的。
レベル1の『ガムをのんだ』から始まり、『充電ができていなかった』や『シャンプーが目に入った』の6歳の息子が大きく頷く大ピンチもあれば、『ストローがとれない』や『ポケットから砂がたくさん出てきた』の親があるある~と頷く大ピンチもあって親子で盛り上がる。
息子的には『運転中の車の中に大きなクモがいる』が一番の大ピンチとのこと。「レベル68どころじゃない!もうレベル500でしょ!」と力説していたw

0
2022年04月24日

「児童書」ランキング