【感想・ネタバレ】銀色のキーホルダー 杉原爽香 二十五歳の秋のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

内容(「BOOK」データベースより)
杉原爽香、二十五歳の秋。大学を卒業して2年。服役中の恋人・明男の仮出所を待つ日日。そんななか、《G興産》の御曹司・田端将夫に誘われて、爽香は海沿いの別荘にやってきた。婚約者がいるのに好意をもって接近してくる将夫に、不安を感じながら…。そして、その夜、事件が!爽香は田端家一族の争いの渦の中に巻き込まれていく。

令和元年12月8日~9日

0
2019年12月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

爽香シリーズ第11弾、杉原爽香、二十五歳の秋。大学を卒業して2年。服役中の恋人・明男の仮出所を待つ日日。そんななかG興産の御曹司・田端将夫に誘われて、爽香は海沿いの別荘にやってきた。爽香の同級生の婚約者がいるのに好意をもって接近してくる将夫に、不安を感じながら…。そして、その夜、事件が起きる。 爽香は田端家一族の争いの渦の中に巻き込まれていくことになる。1998年9月10日発売。

0
2013年03月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

杉原爽香はどこまでお人良しなのだろうと思うことがある。
象牙色のクローゼットでは、あやうく、年下の女の子に助けられる。

それ以外の時は,運がよくか、主人公だからか,難から逃れている。
それに対して,兄弟,知人は、災難に激突していく。

人の生死,男女関係,親子関係という、根本的なところを問い続けていて,疲れないのだろうかと思うくらいだ。

杉原爽香の運の良さと爽やかさだけに、このシリーズの存亡をかけているのかもしれない。

0
2011年07月18日

Posted by ブクログ

G興産の田端将夫に誘われて、田端家の別荘にやってきた爽香。爽香的には、刈谷祐子に疑われたくないので、断りたいところですが、勤めている「Pハウス」の親会社ということもあり、断れず出向き事件に巻き込まれます。兄の充夫も不倫の末に相手を妊娠させてしまい、波乱の一冊です。爽香は優しすぎて断れないのを分かっていて、周りの人は爽香を頼りすぎ!結構好きな一冊です。

0
2016年04月09日

Posted by ブクログ

49歳→39歳→40歳→41歳→42歳→43歳→44歳→48歳→47歳→46歳→45歳→38歳→37歳→36歳→35歳→34歳→夢色のガイドブック→33歳→32歳→31歳→30歳→29歳→28歳→27歳→26歳→25歳

0
2023年07月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

意味のある伏線とあまり意味がなくやや強引な伏線が張られ最後にどんな結末を迎えるのかと思いきやG興産を巡る覇権争いであった。
爽香がなにをきっかけに殺害計画に気づいたのか突き詰めるとちょっと強引な面が目立ってくる。その点にはあまり拘らずにライトな登場人物の同志のやりとりを楽しみながら読み進めていけばかなり楽しめるシリーズであると思う。

0
2023年01月29日

Posted by ブクログ

いつもそうではあるけれど、二時間ドラマですね。少し、田端家の別荘にいかねばならない点がこじつけか。間抜けな殺し屋関係者もいたもので、それがタイトルというのもねぇ(笑)

0
2013年06月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ


何だかちゃんと一字一句逃さず読むぞーって感じで読まなかった所為か、事件の話がよくわかりませんでした?
問題の鍵を爽香持っている事、お札に書かれたトの字あたりです。そんな偶然あるのかなって言ったら物語が成立しないけれど、そもそもお札のトの字を見てこれの事?とはなりませんよね。手に渡ったルートが全然違うのに。
あと光江妊娠の件は結局何か意味があったのか?
杉原爽香シリーズの中って妊娠出産中絶多いですよね。確かに現実多いですけど、そんな簡単に扱ってほしい問題でもないし、妊娠しておろしますってなっても中絶て体にも精神的にも負担です。
そう安々と書かれているわけではないけれど、三毛猫ホームズシリーズの晴美も抱えているように、一生抱える傷ですよね。

そして田端は何がしたかったの?
婚約者までいるのに親戚までいる別荘に違う女性を呼ぶという心理がわからない。呼ばれる側だって嫌ですし、婚約者である祐子(決して好きではないけれど)の気持ちもわかります。
それならば婚約なんてしなければいい。田端って悪い人じゃないけど少し無神経。

でも不明な点もありましたが、事件としては爽香が解決していっているという読み方ができたなと思います。
事件にかかわっているけれど爽香が謎を解いていく、解決していく、という探偵役ではなかったんですよね。
でも今回はそんな感じです。年をとるにつれて探偵役が薄れていっていたのでそこが面白かったなと思います。

最後に兄・充夫は…妹に丸投げする事を情けないと思わないのか。こういうときだけ頼ってくる則子を何故突き放せないのか。
爽香って結局そうゆう役回りを好きでやっているのだと思うけど、一度引き受けたら返上なんてできない。更生するつもりでかかわれないならほうっておくしかないんですよね。もう別世帯なんだから。
家族ってそう割り切れるものでもないのでしょうが。

0
2010年04月07日

「小説」ランキング