【感想・ネタバレ】朝4時起きの仕事術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2012年05月27日

欲張りに仕事・家事・育児・自分のバランスをとりたい私に必要な情報が一冊につまってた!

◎重要なことは優先順位つけたメモ 1日6件 重要順にNo ただその順にやる 1つしかできなくてもその日の最重要は出来たから良い
◎3分類 1番に毎日 2番は向こうからのアクションに対応 3番は他にゆずる
◎報告は...続きを読む 勝ったか負けたかと次になにをすればいいか 3行のみ(ポイント3つ)
レーガン・チャーチルも
◎「成功する」「しない」はいい習慣をすぐ自分に取り入れられるか否か
◎成功する人間ほど朝が早い・早起きしてしたい仕事がある!!やりたいことは朝一番にやる!
◎他流試合・異業種との交流でアイデアを引き込む
◎ブレックファストミーティング《朝ごはん中に目標進捗状況報告》
◎耳学問 知識のある人から聞くだけで勉強になりる。政治家は朝七時から官僚講師の勉強会をうけて政策を語るようになる
◎いざ・具体的・やらないと大変なことになる があればすぐにマスターできる
◎わからないことを利用して聞きまくる コミュニケーションが多くなり仲良くなれる
◎飲み会の次の日は一本早い電車に乗って、朝一番に待ち構えてご馳走になった人に「昨日はありがとうございました」と挨拶する(しないと礼儀知らず)

○優先順位20%が成果を80%決める(パレートの法則80:20の法則)
○仕事はものすごくキリの悪いところで終わらせる。次にすぐつながる。返信メールは夜作って朝一番に送信
○お葬式は出る。その場での新しい紹介があったり、知人と顔を合わせる機会にも
○早朝活動のライバルをつくると長続きする
○副業する。独立は定年後にゆっくり考えればいいという考えもある。大手社長 定年後6時からビルクリーニング そのあとの1日自由時間

☆食後1時間がブトウ糖が脳にまわるピーク。朝七時がアドレナリンのピークここに仕事の佳境をもってくる
☆ 「人が最高のご馳走」の異業種パーティー:朝の勉強会に出席している人は「自己啓発の鬼」どんな人生哲学を持っているのか、どんな生活パターンなのか聞くだけで勉強になる
☆早朝出勤して挨拶できるのは、部長職。クラスアメリカではエリートになればなるほど朝早く、退社も早い
☆新潟県安塚町 町民 一芸社員(町民)制度 仕事の傍ら、自分の得意分野を町に登録してアルバイトが出来る・得意分野でなら一冊は本が書ける(中島孝志 企画文章講座
☆ラジオ英会話を家族でみる。朝から家を出るまでは英語で話す

1

Posted by ブクログ 2010年04月03日

4時起きを実際に自分もしているので、非常に賛同できました。通勤電車は書斎の延長で、布団の延長ではない。重要な仕事とそうでない仕事を仕分けるのに朝は有効なのです。
この朝の時間を無駄にするのはもったいない。自分のこれまで間違ってなかったんだなあとおもいます。池田千さんの『浅4時起きですべてが回りだす』...続きを読むもおすすめ

1

Posted by ブクログ 2010年04月14日

タイトル通り、朝の早起きがどんなに良いか共感できる本です。しかし、やる気は出ても、なかなか実践は難しいものです。

二十歳の頃、読みましたが実践できませんでした。どうしても夜更かしを優先してしまうんですよね。

そして、三十歳過ぎた、現在。
生活習慣を変えたくて、読み直したところ、みごと実践できるよ...続きを読むうになりました。さすがに、朝4時は無理ですが、5時に起き、7時には仕事を始めることが出来ました。おかげで、仕事も気兼ねなく、定時に帰ることができています。

午前中の長い充実感を味わうと、夜はさっさと10時には寝床について、明日に備えようという気持ちになります。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年12月22日

朝4時起きは難しいけれど
この本に出会ってから
今までより1時間以上早起きして
30分以上早く出社して
時間を有意義に使うことを覚えました

たんに早起きがいいだけでなく
時間をうまく使え
人脈を大切にするという
ビジネスだけでなく
人生をよりよくできる
生き方指標の一冊と
なりえます

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年01月08日

「冠婚葬祭は結婚式よりお葬式を優先する」や「朝食後、一時間後に脳はそのピークを迎える」、「メールの返信は朝一番にやる」など早起についてだけでなく、時間の使い方全般に渡って勉強になりました。

0

Posted by ブクログ 2011年09月02日

4時起きで一日を有効活用しようという本。ぎゅうぎゅう詰めの満員電車で片道1時間通勤したら、それだけで何もできない時間が1年で500時間。早起きして座れたらこの時間を読書や勉強に使える。確かにもったいない。年3000冊を読むという著者のようになりたいものだ。

1

Posted by ブクログ 2009年10月04日

夜型生活より朝方の人のほうが、食事を摂ってからの、記憶力と理解力アップの時間が1時間長いらしい。というのが一番の発見でした。朝型で生きたいと思います。

1

Posted by ブクログ 2009年10月04日

脳をいかにして最大限に活かしながら生きるか?
時間マネージメントは人生を豊かにするために大切なことだと思います。

0

Posted by ブクログ 2014年12月12日

実践済みですが、確かに。。と、納得いくこともよくある!!!勉強は本当夜より朝っていうのはなんとなく学生の頃から思っておりましたが、科学的根拠があるとは!!!!

それに、この著者が一日八冊も本を読むらしい。。。すげーーーー!!!!!!

月20冊の私でさえかなりの活字中毒かと思いきや、普通の仕事をし...続きを読むて一日八冊も読むなんて!!!
年間3000冊で、しかもすべて購入しているらしい。。。

おそるべし。。。

0

Posted by ブクログ 2012年08月18日

池田千恵さんの「朝4時起きですべてがうまく回り出す」を読んで、この類の他の本はどんなだろうと思って読んでみました。

こちらはやはりビジネスマン向けなので、池田さんの本の方が好きです。でも、朝のオフィスは人がいなくて仕事がしやすいことなど、自分も試して実感できたこともありました。

それにしても4時...続きを読む起きが習慣化しているってすごい。でも、仕事ができる人って大抵早起きなんですよね。だから、自分もできるようになりたいなぁと思いますが、習慣化するのは難しい…

0

Posted by ブクログ 2012年07月12日

以前通勤時間が2時間以上かかっていたので、5時半頃の電車を使っていたので早起きをしていたことがあります。最近忙しくなってきたので、朝残業をするために、昔利用していた電車を使い始めました。

朝のオフィスは他の人が出社してくるまでは驚くほど仕事がはかどることが最近分かりました。社会人生活20年以上過...続きを読むぎてやっと悟ったのですが、この本を書かれた中島氏は私よりもずっと早く、朝の効用に気づいて活用されていたのだと思います。この本を自分のこれからの生活に活かしていきたいと思いました。

以下はためになったポイントです。

・成功する人の特徴は、いいと思った習慣をすぐに自分のものにできることである(p16)

・朝がパワーを発揮するのは、副腎髄質から分泌されるアドレナリンと、副腎皮質から分泌されるコルチコイドというホルモンの影響である(p30)

・時間量で勝負ができるのは作業のみ、頭を使ってする仕事はその質が問われるので、仕事をする時間の「質」が問われている(p38)

・睡眠はノンレム・レム睡眠の組み合わせであるので、熟睡してから4.5時間後か6時間後が良い(p41)

・いつの時代でも必要とされる人材は、「チームワークで仕事のできるスペシャリスト」であり、単なる専門バカではない(p62)

・人間というのは忘れやすい動物であるので、どんな時でも、メモる習慣をつけると良い(p72)

・報告をするには、報告内容(いくつあるか)、予定時間(5分以内)を宣言してから行うべき、どんな内容でもポイントは3つ以内にまとめる(p84)

・リストラされる人は、社内人脈の無い人、孤立している人である(p129)

・楽しい食事をした場合には、翌日の朝に一言お礼を言うのがベスト(p192)

・相手に対して叱ったり、断り、批判的なメールを書いた場合には、夜に送信せずに、朝まで待つこと(p198)

0

Posted by ブクログ 2012年07月06日

早起きの効能に限らず、仕事全体に通じることが書いてあります。

報告は結論とその理由3つに絞り、その理由も重要な順に書くなど、優先順位を徹底させることにフォーカス!
ダラダラ報告は自分と相手の時間を縛ってしまいますもんね@@

また、早起きをすると、より早く仕事スイッチが入り尚且つ深夜族に比べて集中...続きを読む力持続時間が1時間長いとのこと☆

良い習慣を自分のものに出来る人が「成功する人」とも書いてあるので、是非取り入れたいものです^^

0

Posted by ブクログ 2010年11月14日

【メモ】著者が4時おきを続けて、仕事がはかどるようになり、本まで出版できるようになった話。
睡眠は、「量」より「質」を重視する。
朝に頭を使う仕事を、夕方には頭を使わないルーティンワークを入れる。
朝勉強会に参加して良い人脈をつくる。

0

Posted by ブクログ 2010年10月17日

他著者の4時起き本と一緒で、著者の中島さんの環境では合っていた方法なのだと思う。
決して万人向けではない。
そして、もう少し、朝4時起きの成功例を詳細に紹介してほしかった。
確かに、早朝、誰にも邪魔されず、夜と違って、出勤(登校?)までの限られた時間内に集中してやるべきことをこなせたら気持ちも良いし...続きを読む、効率的ではある。
ラッシュタイムを避けた電車の中も何か勉強するにはもってこいである。
環境的に許されるのであれば試してみる価値はあると思う。

0

Posted by ブクログ 2010年01月09日

朝型人間になろうと思って見つけた本。
読んでから時間が経つが、今でも覚えているのはこんな感じの事。

• 睡眠の量よりも質が大事 睡眠が8時間必要なわけではない
• カーテンを開けておく事で気持よく起きれる
• 朝早く出社することで社内の人脈が広がる
• 早起きしてやりたいことをやるからこそ、早起き...続きを読むが続けられる

よし、今年こそ、早起きしよう!

0

「ビジネス・経済」ランキング