【感想・ネタバレ】今をとことん楽しむための100の法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

モノゴトの見方に違った角度を提供してくれる一冊。

うーん、シビれます。

この本は、珠玉の一言を並べた本なので、以下長くなりますが
シビれた言葉を備忘録のためにも抜粋することにしました。
みなさんの心にひっかかる言葉はありますかね。
数多いよ〜、心して下さいネ☆


■楽しい人生というものがあるわけではない。それを楽しめる人とそうでない人がいるだけ。とことん楽しい人生というものがあるわけではない。それをとことん楽しむと決めている人とそうでない人がいるだけ。

■生きているのがつらいとか、苦労が多いとか言いますが、要するにそれは、格好つけているだけのことです。

■人に批判されることを怖がっているのは、生き方を自分で決めていないからだぞ。

■もっと幸福な状態があるわけではない。今を幸福と思える人とそうでない人がいるだけ。

■自分なんて探しに行かなくていいんです。そこにあるんですから。

■いいこともあるじゃん。役に立つこともあるじゃん。失ったものばかりに目を向けているのを犠牲者という。

■相手の出方はどうであれ、きみはどうするんだ?

■いつも問われているのです。で、あなたはどうするのか?

■「私はこんなに頑張っているんだから、そろそろ愛してよ」そんなことやめればいいのに。必死にやっている人は、頑張ってるなんて、言わないよ。

■できないのではない。やらないだけ。プライドが高すぎて。

■同じことを繰り返していながら、違う結果を望むことを狂気という。

■夢中になるのにも練習がいるんだよ。ただし、努力しちゃダメ。

■いますぐ幸せになれるとは思わない。それが不幸の原因。いますぐできるとは思わない。それができない理由。

■本気でやりたいと思えるものを探しているうちに人生終わる。今やっていることを楽しめない人間に、なぜほかのことが楽しめるんだ?

■動きなさい。心が軽くなるまで。動きなさい。体が軽くなるまで。

■きみの世界を変えていくのは、きみしかいない。

■どうせ、勘違いして生きているんだから、いいように勘違いして生きようよ。

■人生は楽しくなければ基本的に意味がない。

■今やる、すぐやる、とことん楽しんでやる。やるかやらないかは、選択じゃない。選択というのは、いやいややるか、楽しんでやるか、それとも、とことん楽しんでやるか。

■世界は変わらない。自分も変わらない。変わらないなかで今の自分を選ぶ。そのとき世界が変わっていく。

0
2009年10月04日

「エッセイ・紀行」ランキング