【感想・ネタバレ】絵でわかる 京都・お灸堂のほどよい養生 すぐできて、体が整う 手当てと習慣150のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

不調時の養生方法はもちろん、普段から行える養生(立つ、座る、歩く、呼吸法など)も細やかに掲載。
季節ごとに行える養生もためになりました。
今すぐお金をかけず行えることばかりなのは、本当にありがたい。
内容は実用的なのに、イラストのいい意味で気が抜けているそのギャップもまったりできてよかったです。

何よりお灸を試すハードルを下げてくれたことには感謝しかない。
もちろん本の中にはツボも多数紹介されているので、お灸初心者の入門本としても優秀だと思います。

1
2022年02月05日

Posted by ブクログ

【一番簡単な養生法 活字苦手な方にも】

1.
本書は京都にあるお灸専門治療院、お灸堂の院長先生が「すぐできて」「簡単な」養生法をテーマにした著書であり、お悩み別に養生法が紹介されています。

2.
当たり前でなかなかできていない方法が書かれているので、今から道具も準備もせずにすぐにできるものばかりです。

3.
イラストや大きな太い文字が多いので、本を読む習慣がない、動画で情報を得ている方にもわかりやすい内容となっています。

4.
東洋医学の知識も要所要所で紹介されているので、東洋医学の入門書にも使える内容です。

5.
著者の今までの著書の中でも特に簡単でわかりやすく書かれているので、東洋医学や養生の入り口になって欲しい一冊です。

6.
鍼灸院に来て、初めて東洋医学、ツボを生活に取り入れたいという方にまずはおすすめします。
また、東洋医学の簡単な本があるか聞かれたらまずこちらの本を読んでいただきたいと思います。

7.
ある程度のツボや東洋医学の知識のある人にはつまらないかもしれませんので著者の別の本をお勧めします。

8.
身体に不調があるが、何をしたらいいかわからない、お金のかからない治療法を知りたい、そんな人はぜひ読むことをお勧めします。

0
2024年04月21日

Posted by ブクログ

無理のない養生のしかた。季節によって、アクティブかリラックスかのバランスを取る。
とにかく体を冷やさないようにするのが良さそう。

0
2023年07月08日

「暮らし・健康・美容」ランキング