【感想・ネタバレ】しゃばけごはん(新潮文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

しゃばけシリーズに出てくる江戸の料理が、現代風にアレンジされていてレシピもあり写真も美しく若旦那を始め妖怪達が食べたと思うとこちらまでお腹がすいてくる本です。

0
2022年09月03日

Posted by ブクログ

しゃばけシリーズを彩る料理の数々。江戸の料理を味わおう。
一 若だんなの食卓  二 豪華!お花見弁当
三 江戸の料理屋にて 四 妖たちとの宴会
五 しゃばけグルメ  六 お待ちかねのおやつ
参考文献、さくいん有り。
しゃばけシリーズに登場する料理の写真とレシピ、
合い間に奉公人のつぶやき、
おゆきさんのひとこと(料理のヒント)での構成。
しゃばけシリーズの愉しみの一つである、食事やおやつの場面。
登場する江戸のグルメを紹介し、現代風にアレンジしたレシピを
掲載しています。
やなり稲荷や栄吉の辛あられ等、完成品で姿が分かるし、
大豆や野菜、魚が多いヘルシーな献立や味噌、醤油、砂糖等の
調味料の知識、禁忌だった肉が薬扱いで食されたなど、
当時の料理に関する知識も分かり易く紹介されています。
そして、なんとも豪華な花見弁当!
これは長崎屋だからこその豪勢さ。
七輪まで持ち込んで田楽を温め直すんだもの。
若だんなの食が進むようにとの、周囲の気遣いも感じられました。

0
2022年02月16日

Posted by ブクログ

美味しいは正義!

こういうレシピ本は大好物。自分でも作ることもありますし、おいしそうな料理の写真をみているだけでも楽しい♪

本当に食いしん坊なんです、私(∀`*ゞ)エヘヘ

0
2021年12月05日

Posted by ブクログ

しゃばけに登場した料理をカラー写真で紹介(^^)♪レシピや当時のエピソード、奉公人のつぶやきもあって楽しい(゚∀゚)素敵な料理も一人で食べるより、妖達とワイワイ騒ぎながら食べる方が美味しいに違いない(´∀`*)

0
2022年12月27日

匿名

購入済み

江戸時代の

しゃばけのファンで、江戸時代の食事がどのようなものか気になり購入してみました。料理を再現するのに手間はかかっていると思いますが、むしろアレンジをせず、江戸時代のそのままを再現して主人公がどんな暮らしをしていたかを知りたかったです。よって、江戸時代のことを知るならこの本では無くてもいいかもなとおもいます。

0
2024年06月14日

Posted by ブクログ

シリーズに出てくる料理の再現写真がおいしそうやった。ってことだけかな。しかし、この内容にこの薄さで、710円+税って・・・

0
2022年07月20日

「雑学・エンタメ」ランキング