【感想・ネタバレ】ブロックチェーンでできる30のことのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

ブロックチェーンが実際のビジネスにどのように活用されているかについて、イラスト+文章で分かりやすく解説している。

私にとってこれまでブロックチェーンといえば仮想通貨の印象が強く、生活やビジネスにどのような結びつきがあるのかあまりイメージが湧いていなかった。

しかし、本書で紹介されているように、電力や、シェアリングエコノミーなど身近な分野で広がりはじめている(中には既に多くの顧客を獲得しており、既に広がっている)サービスが多く存在していることに驚かされた。

筆者がブロックチェーンが有効なシーンとして、以下の条件が揃っていることと述べている。

1. データの信頼性が求められる
2. 既存の商慣習では信用を得るためのコストが高い

上記2点を満たすビジネスはあらゆる領域で存在するように思える。今後も新たな活用方法が次々と出てくるだろうことは容易に想像できるので、自分も普段から想像を膨らませながら生活してみようと思った。

0
2023年02月26日

Posted by ブクログ

ブロックチェーンの仕組みを利用して実現されている(これからする)事例が30紹介されています。

1. 仮想通貨
2. 地域通貨
3. 相殺決済サービス
4. 外交貨物海上保険、災害保険金支払い
5. デジタルデータの中古売買、不正防止
6. 商品の追跡
7. 電力の証明、利用者間の直接取引
8. 貿易プラットフォーム
9. 個人向けローン業務
10. 医療製品の追跡
11. 学位証明
12. 本人確認、身分証明
13. 投票システム
14. 選挙・投票
15. 不動産の権利管理
16. 自動車の信頼性や付加価値強化
17. 商品真贋鑑定
18. 電子健康プラットフォーム
19. ブロックチェーン宅配ボックス
20. 持続可能な地下水の利用を実現するプロジェクト
21. アート作品の流通・評価
22. 著作権保護
23. シェアリングエコノミー
24. テレビエコシステム
25. ブロックチェーン技術を活用したスマート洗濯機
26. ブロックチェーンスマホ
27. 音楽ストリーミング再生サービス
28. ブロックチェーンを使ったウォッチドッグ
29. 災害時ドローンの分散データアクセス制御技術
30. ブロックチェーン活用のソーシャルメディア
+オンラインストレージ

改ざん不可能なブロックチェーンのしくみに向いている領域は沢山あり、それぞれ独自のブロックチェーンや仮想通貨ですでに世界中で活用されている。

「NFTの教科書」では主にアートやミュージック、ゲーム業界でのブロックチェーンの説明だった。仮想通貨はイーサリアムが主に利用されている。

その辺りが主流だと思っていたが、もはや分野を問わずIotとも紐付けられ、あらゆる所で利用されている。
これから当たり前のようにブロックチェーンが利用され、もっと世の中が便利になってゆくのだろう。

0
2022年01月15日

「IT・コンピュータ」ランキング