【感想・ネタバレ】僕が親ならこう育てるねのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月16日

ひろゆきさんの考え方は個人的に好きなので、興味を持った。
子育てに正解はないが、参考として読むにはとても面白い。

子育て経験のないひろゆきさんが書いているという所も斬新。

0

Posted by ブクログ 2023年12月03日

とんがった意見がたくさん出てくるのかなと思ったけど、意外にまともというか、とても参考になる本で面白く読めた。

子供に自分の家庭が裕福と思わせないって確かに大事だなと思った。親は愛情をかける=欲しいものを買ってあげるとか、願いを叶えてあげるって構図に傾きがちだけど、それって本当に必要なことですか?(...続きを読むひろゆき風)って話。
物の価値を正しく知り、限られた条件の中でどうやって目的を達成するかを知る方が人生の幸福度は高いでしょ、という主張。

ネットの向き合い方とかはガンガン使うべしと推奨派のようだけど、私個人的には懐疑的なのでまぁ上手に付き合うのが理想よね、とは思う。

0

Posted by ブクログ 2023年10月22日

子育てするうえでの考え方について大変
参考になります。
子供には選択する幅を持たせてあげて、押し付けではなく自分で選択できる子供に育ててあげたいです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年05月16日

とても面白かった。印税は児童養護施設へのパソコン寄付にあてるとこのと。著者の言動一致がすごい。

■他の人が苦と思うことを苦と思わない
■アップデートの時代だからこそ70点の大切さを教える
■コミュニ力は敵対する相手には役に立たない
micro expressin training
■子供の前提=や...続きを読むる気なんてない
→「やりたくないこと」に理由を与える
■子供に「裕福な家庭」と思わせないほうがいい理由
裕福のパターン①親が一代で財を成した②元々裕福③子供の感覚的には裕福だけど、実は大して裕福じゃない

各パターンで子供が受ける影響は全く異なる
①親が忙しく子供を構えないので変なことになりがち
②代々資産を守り継いでるので、基本的に金銭感覚や相応しい処世術が身についてる
③一番厄介。①にプラスして、身の丈に合った金銭感覚も身につかない。最悪。
■学校のきじめは解決ではなく回避を目指す
・いじめのコストをあげる=こいつを排除しようとするのは損だ、と思わせる
・「いじめを止めるべき」は安全圏にいる人の言い分。多数派の人がどういう理由でいじめているのか理解す、いじめることのデメリットを相手に明示し、代替手段での解決を探る
■赤ちゃんポストについて 今の時代、生む役割と育てる役割が別れても良いと思う。子供を育てられない親を責めるのではなく、子供が育つ環境を整えること。
■一人あたりの所得 2000年世界2位→2020年世界22位。今後も下落。才能のある人はほんの一握り。日本以外の先進国で少なくともホワイトカラーを目指すなら、だからこそ、9割9部はきちんと学校に通って学歴を作るべき。
■子供の時の「賢さ」は、「脳の発達のスピード」。その子供の習熟度に合わせて落第なり留年なりさせることはなんら「可哀想」なことではない。むしろ適切。

0

Posted by ブクログ 2022年10月18日

論破王なんて言って大きな顔して飄々と話している感じが嫌いでまともに話を聞いたことがなかったひろゆき氏。
親友がYouTubeはひろゆきしか見ないって言ってて、見てみたら結構まともなことを論理立てて話してて引き込まれて、書籍も読んでみたいと思って読んでみた。
先入観が強すぎたがとても真っ当なことを言っ...続きを読むてて、ネットリテラシーのことなんかは腑に落ちて参考になった。
読み終わったらすっかり彼の言葉を聞くようになっていた。ちなみに話していることは割と私の父の言ってることに通じるものがあり、彼が親だとしばらく親の意見に反抗するけど、反抗して自分で考えて、最終的には親と議論を交わすような子供ができると思う。

0

Posted by ブクログ 2022年10月15日

子育ての重荷を論理的に軽くしてくれる本。言うてることはわかるけど実際にするのは無理やわ、とつい口走ってしまうけど、口走った自分が悔しくなって、なんか頭の片隅に引っかかってしまうという。子育てでモヤモヤしてる人は一読の価値あり。

0

Posted by ブクログ 2023年12月14日

ひろゆきさんのことはよく知らなかったが、風評だけでネガティブなイメージを抱いていた。そんな自分の間違ったイメージは吹き飛ばされた。
極めて合理的で未来志向の考え方には、自分と共感できる点や新たな視点を導いてもらった点、様々感じ取れた。

0

Posted by ブクログ 2024年02月20日

アメリカ、フランスで過ごしたひろゆき氏ならではの観点が書かれていて、尖りすぎている部分もあるとは思うが、大いに参考になった。特に最後の宗教について、の点は子どものみならず自分もきちんと学びたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年10月16日

正解はないが、ひろゆきさんが「僕が親なら」で正解を導き出そうとした本。
ひろゆきさんの独特で突飛な考えにニヤニヤしながら共感できる。以下気になったフレーズ。
習い事をするなら格闘技一択。喧嘩やいじめに遭遇しても、その状況を切り抜ける容易だから。
5歳までのしつけや環境が人生を決める
育休取得した方が...続きを読む将来的に安上がり
貰える給料が下がっても将来的なお金の不安があるとしても、子どもと一緒に過ごした方がいい
日本の閉塞的な子育てがもっとハッピーになれば良いな。

0

Posted by ブクログ 2023年10月15日

子供が小さいので、子育て本は気になり、ちょこちょこ読んでいる中で、目に止まったこの本。もろ2ちゃんねる世代なので、著者自身も少し気になる存在。
内容的には決して理想主義や過剰な合理主義に偏らず、バランスが取れている印象。皆が一般的に抱いているイメージとは違うかな?少なくとも私のイメージとは違った。
...続きを読む後書きで、この本の印税で養護施設にパソコンを寄付するということにも好感。人にも勧めたいので⭐️4つ。

0

Posted by ブクログ 2023年06月05日

ひろゆきらしい本。
新しい発信はなく、どこかでも言っていた様なことをまとめた本。お金に対しての価値観は昔から共感してたから、うちは貧乏なんだよ〜で育てていこうと思う笑

0

Posted by ブクログ 2023年04月12日

納得できる点は多い。
このくらい論理的に判断できる人が増えたら
子育てしやすくなるだろうな。

子どものインターネットの付き合い方
閲覧はOK、発信はダメ。
なるほどな。

0

Posted by ブクログ 2023年03月29日

全てが正しいとは思わないのですが

とても客観的に世の中を見て
そして
最善と思われる教育方針を取っているなあと

すごく共感し、参考にしたいと思える考えもありました。

例えば、スマホの使い方やPCのススメは、ITやSNSに疎いので、なるほどなと思いました。

そして、
この本の印税で子供達にPC...続きを読むを配るとか…
素敵…笑

0

Posted by ブクログ 2023年03月16日

ところどころ?と思う節はあるけれど
納得できるところのほうが多数。

育児に悩んでいるなら
オススメ

考え方が
楽になるかもよ

0

Posted by ブクログ 2023年03月08日

親としての心構え、勉強、お金、ネットとの向き合い方について簡潔に論理的に書かれていて、ひろゆきさんらしい一冊だったな、と思いました。

「子どもの個性によって育児・教育の仕方は変わってくる」ということを常に忘れずに、我が子と向き合っていきたいと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年03月03日

宿題させるべきかそうでないか論争というものがあるが、ひろゆきさんの考えを聞いて、我が子にはちゃんと宿題をさせようと思った。
一握りの天才(もともと恵まれた才能を持っている人)はしなくてもいいが、そうでない人はさせるべきということ。世の中のほとんどが天才でない人で構成されているのだから、せめて知識とい...続きを読むう武器を持たせてやるべきだと。しかし、不要な宿題もあると思うとのことで、それも納得。

ゆとり教育自体は悪くなかったのになぜ失敗したかというと、国のやり方が悪かったから。
教育は大事だと思う。
子供は拒否権なしに学校に通わされ、時間を使うのだから、将来役に立つようなスキルを身につける場であって欲しいと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年01月27日

よくYouTube見てるので、だいたい聞いたことのある内容でした。
確かにその通り…って思う、簡単にたどりつくのに日本はトンチンカンなことをしているよねって内容がたくさん。

とくに少子化対策は今まさに渦中の世代ですが、「本当その通り!」って強く同意。
結局日本は経済的に子供を育てるのがきつすぎるし...続きを読むデメリットが多い。子供産んだ方が総合的にメリットが大きいようにしないと、経済的にも社会的にも。

0

Posted by ブクログ 2023年01月05日

子育てにはいろんなやり方があって正解がないからこそ、親がある程度根拠となる考えを持って子育てするっていうのが大事。そんなときにとても参考になるし、具体例に説得力があって、おもしろい。

0

Posted by ブクログ 2022年11月26日

YOSHIKIとの対談を見て初めてひろゆきさんを知った。
その時は、YOSHIKIに媚びずはっきり物申せるなんてすごいーとしか思わなかったけど、YOSHIKIの誕生日に「1年間頑張るのやめてみたらどうですか?」ってメッセージ送ってて、なんかそのメッセージが今の私にすごく響いて、YouTubeのぞいて...続きを読むみたら、もう、この世の悩みなんて無くなるんじゃないかって思えるくらいサバサバしてて、それが心地よくて、子育てもこの人の考え方でやっていけば気楽になるかも!と思って本まで買っちゃった。
育児が辛くていくつか本読んだけど、まだ親ではないひろゆきさんの考え方が1番しっくりきた笑
そうはいってもこうなんだよね、、ではなくて、素直に受け止められた。
私も肩の力を抜こう!!

0

Posted by ブクログ 2023年10月10日

親が目標を決めるのではなく、あくまでも 子どもが目標を決めるための手段をできるだけ提供してあ げる ことに注力したほうが

世の中の会社で行われている大半の業務は、完璧に するよりも、ある程度で納品して次の仕事に移ったほうが売り上げは多くなる

教育に答えはない。だからこそ、

そのうえで、いじめ...続きを読むをすることのデメリットをきちんと相手に明示する。別の形で問題を解決するという提案をするのが、いじめを止めるためには必要だと思うの

0

Posted by ブクログ 2023年09月14日

記録用
非認知能力の重要性がわりとどの子育て本を読んでも出てくる
スマホやタブレットじゃなくてパソコン

0

Posted by ブクログ 2023年09月06日

失礼ながら想像よりも至極真っ当な意見で、共感できることが多かったです。子育て真っ最中の親が思うふとした違和感や疑問に対して著者の考え方が述べられており参考になります。

読んでいて思ったのは、子育て中の親はみんな同じようなことに悩んでいるんじゃないのかな?と。読むとどこか安心しました。あと、子供だけ...続きを読むでなく、親も自立しろよってことかな。子供も1人の人間として尊重し、親自身が自立する事で、その背中を見て子供も学んでいくのかなと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年08月16日

ひろゆきらしい考え方でした
参考になることもあったりしました
なにをやるにしても目標、目的を明確に!

0

Posted by ブクログ 2023年08月04日

怒るで躾けられると考えない人間に
あなたのためは他人のせいにするこに
親はモチベーション管理
根拠のない自信
留学は語学より文化

ほかもひろゆきさんらしい見解新鮮

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年07月30日

・感想
ひろゆきの子育て論が面白くそして納得できる内容が多かったです。
グローバル化を意識した時にいつまでも旧制度に捉われてはいけないし、改善するための方法を具体的に考え抜くことが大事なんだと改めて思いました。

・Todo
怒るのではなく、叱る
★子育ては手伝うではなく一緒に育てる。
★マネて欲し...続きを読むいことを目の前でやる。
 愚痴るなど真似て欲しくないことは行わない。
•100点満点よりスピードある70点でとにかく出してFBから改良を重ねること。
★小さな成功を積み重ねて根拠のない自信を持つようにすること。
失敗が怖いから何も手を出さないではなく、今まで出来なかったことができたら、良いことがあると褒めてあげる。
★お金を使わないで生活できる術を身につけさせる。
・子供にはスマホやタブレットだけではなくPCを使って生産性、アウトプットを出せる人間に育ててあげる。
★子供が1人で旅行に行くのを任せられるまでインターネットでの情報発信はさせない。
 あくまで閲覧のみに絞る。

・いじめは多数派の人がどういう理由でいじめているのかを理解する。その上でいじめることのデメリットを伝える。

0

Posted by ブクログ 2023年02月21日

納得できる考え方もありそれはどうかな〜?と思うものもあり、面白く読めた。子育てって国を左右する大きな仕事なのに、日本は本当に子育てする人たちに厳しい環境なんだなと改めてその問題の大きさを感じた。

0

Posted by ブクログ 2023年01月29日

ひろゆきさんの多くの著書の中で珍しく「子育ての本?」と言うことで読破。
メディアでも、自己の正論を常に述べる様はみていて済々とするのだが、書籍でもそれは全く同じである。
自分も人の親として、書かれていることはかなり賛成のことが多く、実現していって、自分を持った子供を育てたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年01月28日

育児本はたくさんありますが、
『令和時代の育児』をするには
この本の内容を頭に入れておくべきだと感じた。

ひろゆきさんのことは、
あまり知らなかったのですが

育児中の女性に関しての記述で、
そうそう、そうなんだよ…!と
共感できる部分が多くあり、
スッと内容が入ってきました。

■気になったこと...続きを読むメモ
・相手の表情を読み取る能力
Micro Expression Training

0

Posted by ブクログ 2022年10月17日

ほぼ納得のいく内容。時々、変化を嫌う世間を皮肉る時もあるが、これも筆者の特徴でしょう。
一貫してるのは自主性を大切にすること。「行動力」と「好奇心」。自分で決め前向きに取り組めることならば、ルールの範囲内で自由にさせる。こうなって欲しいなんていう大人の勝手な想いの押し付けには注意ですね。

0

Posted by ブクログ 2022年10月15日

子供の好奇心を見守る
子どもが持った好奇心を止めない
お金がなくても豊かになれるから教えよう
SNSの発信は「子どもが一人で旅行ができるようになってから」
宗教を学ぶ→世界の人の考え方を知る

0

「学術・語学」ランキング