【感想・ネタバレ】14歳からのケンチク学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

★狙いは良し★建築は総合芸術であり、様々な分野を切り口に関心を持てる。だから自分の好きなところから子供も建築に興味を持ってほしいーー。そんな狙いから、数学や物理、国語、体育などのテーマを立てて18人が建築を語る。
 建築に興味がある人が、分野ごとに分解して建築を考えるのには適しているが、そもそも建築にさほど思い入れがない子供にとっては無理やり話を建築に引っ張られても退屈でしかない。もちろんそれを分かったうえで、本当は子供向けに書いているわけではないだろうが。

0
2021年02月07日

Posted by ブクログ

建築家が、建築にまつわることを、授業の科目に当てはめて書いた本。
建築に必要なマインドや勉強がわかる。

いっぺんが短くてポンポン読める。
建築にそんなに興味なくても、教養本として面白いと思う。

0
2019年02月16日

Posted by ブクログ

建築を学問として分かりやすく書いている。ただ、14歳には理解してもらえるのかな…大学生ように感じた。面白いのは間違いない。

0
2015年04月15日

Posted by ブクログ

学校の科目を切り口に
建築関係者が建築について語る

科目との関係が苦しかったりもするけど
その分切り口が新鮮でもある

建築を教えるというのは
なんと難しいことか

0
2015年06月14日

「学術・語学」ランキング