早島大祐のレビュー一覧

  • 徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか
    室町時代の徳政令を通じて、中世世界の変化と混乱を描き出している。歴史だけでなく法哲学を含む内容はなかなかのボリュームだった。
  • 明智光秀 牢人医師はなぜ謀反人となったか
    今年の大河ドラマの主人公、明智光秀について、牢人医師、早口など新たな人物像を提示している。これまであまりみたことのない資料を根拠に示しているところが興味深い。
  • 徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか
    キャッチーなタイトルの割に、もはや超ガチな歴史学術分析書なんですが(笑)。
    初めて歴史学の本を読んだよ、という意味では、自身のなかで、なかなかニューだった。
    一応、書きぶりは、一般読者向けになっている。専門用語の詳細な説明もある。

    基本的には面白く読んだし、構成の仕方はさすがなかなかうまい感じは受...続きを読む
  • 徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか
    人々が徳政令の評価を変えていった流れが書かれた本。

    徳政令を巡る騒動を残っている資料を基に解説しながらどう世の中が変わっていったのかが書かれている。
    当初は債権者の社会的立場が低かったり、利子が容易に元本以上になっていたりした時代には”徳政”であった法も、時代とともに債権者をないがしろにし過ぎたら...続きを読む
  • 徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか
    <目次>
    はじめに
    第1章  中世とは何か~債務破棄が徳政と呼ばれた時代
    第2章  正長元年の徳政一揆、室町幕府を飲み込む
    第3章  法と法のシーソーゲーム
    第4章  室町の格差社会
    第5章  過剰負荷社会の誕生
    第6章  「大法」に飲み込まれる人々
    第7章  接触する法と社会
    第8章  「裁定者」...続きを読む
  • 足軽の誕生
    戦闘要員としての足軽の誕生、というよりも、発生してしまったならず者としての足軽。そういう人が生まれた社会的・政治的背景を語る本。室町時代の京都はきらびやかだったから、闇もまた深いのだと。思っていたのとは随分違った本ではあった。都に多量の牢人がたむろする。政治が疲弊して爛熟する、と。いや、あんまり現代...続きを読む
  • 足軽の誕生
    (メモ)
    有力寺社が流通に携わり関所を設ける
    荘園の有力者が武家と結びついて領主に対抗
    商人の一族が足軽になる
    武家奉公人と地方の領地との係わり、朝廷とかかわり和歌を詠む

    史料をあげて推測を交えたエピソードが面白く、この時代の人々の生きざまが伝わってくる。