小松由佳のレビュー一覧

  • 人間の土地へ
    『ラドワンはシリアで何を見たのだろう。その後、幾度となく尋ねたが、彼は決して語ろうとしない。記憶を封印し、消し去ろうとさえしているようだった。・・・確かなのは、そこで彼が、耐えがたい絶望を経験したことだ。
     ・・・・・
    「結局、政府軍も反体制派も同じだった」』

     NHKで著者である小松由佳さんのイ...続きを読む
  • 人間の土地へ
    世界第2位の高峰K2(標高8,611メートル)に日本人女性として初登頂、その後写真家となり、シリア人と結婚した小松さん。
    夫やその家族との出会い、シリアでの暮らしやアラブ文化、価値観・習慣の違いなど描かれてている。もっとシリアやアラブの事を知りたくなった。
    「当たり前の日常にこそ人の暮らしの本質があ...続きを読む
  • 人間の土地へ
    10年ほど前のことですが
    「アフリカ」方面をお得意とする
    旅行会社に勤める友達と語ることがあった

    いゃあ 最近の「一人旅」は
    断然 女性ですね
    荷物一つを背負って
    世界の辺境へ旅に出て
    面白かったぁ
    と 話してくれるのは
    今や女性、しかも20代の若い人
    いゃあ
    いま 世界を股にかけているのは
    ...続きを読む
  • 人間の土地へ
    すばらしい本だった。
    おそらく泣き喚きたくなったであろうことも含め、感情的になりすぎず、ただそこに居合わせた観察者としてまっすぐにシリアを綴っている。作者が何かを分析したり価値づけたりすることがなく、自分の存在の小ささを知る者の謙虚さがにじみ出ている気がした。一方で、その小さな人間一人ひとりが悠久か...続きを読む
  • 人間の土地へ
    TRANSIT VOICE~旅するポッドキャストの#7
    を聞いて、小松さんの人生の話に魅了されて購入しました。

    全体を通して思ったのは、小松由佳さんの生命力の強さ。ポッドキャストを聞いていても思ったけれど、文章を介して、より彼女のパワーが伝わってくる。


    _____


    わたしには同じに思えても...続きを読む
  • 人間の土地へ
    まず著者がすごい人。K2登頂だけでもすごいのに、その後の生き方がまたすごい。というか、たまたまシリアに縁ができ、今の夫、夫の家族との付き合いが始まったところにシリアの内戦が始まり、シリアの人々の苦難に沿うことになった。
    どう解決するのか、いつ解決するのか、全く見通しが立たない。
    遊牧民の大家族の幸せ...続きを読む
  • 人間の土地へ
    シリア人と結婚した日本人女性の著者が、フォトグラファーとして、またイスラム教に改宗した妻として、シリアの生活や文化、内戦の状況、人々の様子等の体験を記録したノンフィクション作品です。

    共生の為には、価値観の異なる相手のことを理解し、認め、尊重することが大切なんだと思いました。
    それは、シリアと日本...続きを読む
  • 人間の土地へ
    小松由佳(1982年~)氏は、秋田市生まれ、高校時代に競技登山に打ち込み、国体やインターハイに出場。東海大学山岳部では海外遠征も行い、卒業後の2006年に同大学山岳部による世界第2の高峰K2登山隊に参加し、登頂に成功する(女性としては、日本で初、世界で8人目)。植村直己冒険賞受賞。秋田県県民栄誉章受...続きを読む
  • 人間の土地へ
    シリアの内戦は2011年に始まり現在も続き、泥沼化している。
    反政府勢力の戦死・犠牲者数は50万人、難民は400万人以上、国内避難民は760万人とも言われている。アサド大統領の政府勢力はロシアの支援を受けている。反政府勢力は、現在では欧米諸国に支持されていたが、一時はISやクルド人勢力が内戦に参加し...続きを読む
  • 人間の土地へ
    砂漠といえば、同じ景色が果てしなく続き、どちらかというと「死」のイメージが強かったけど、砂漠と共にある人々の営みや、砂漠が場所によって砂の特性などが違うことを知り感動した。
    その豊かな日常が、悪化する圧政、ISの台頭に寄ってどんどん壊されていく様子は、生々しく恐ろしい。
    すみ慣れた土地、築いてきた生...続きを読む
  • 人間の土地へ
    K2登頂から、シリアの砂漠地帯で生活を営むベドウィンの生活の様子、それから起きたシリア内戦の様子やまたその渦中の人々、そしてベドウィンの旦那さんとの結婚までの筆者のストーリーと彼女が経験したことがつづられていた。

    この本を読んで筆者の小松由佳さんは本当にタフな人だなあと思った。自ら危険と隣り合わせ...続きを読む
  • 人間の土地へ
    K2登山からどうシリアに縁ができたのか、シリア難民の方とご結婚され、日本で暮らしている方と紹介され、手にした本。
  • 人間の土地へ
    あっちからの善意とこっちからの善意。
    文化が違えばそれは悪意に変わるんだと痛感する。文化の違いやしきたりの違いで…。
    よく知りもしないでメディアの言うことを鵜呑みにして…。
    最悪の場合には、
    真実の裏付けもない噂話や、見た目だけで判断して…。

    なんだか、人類とは本当に小心者で臆病な生き物だと思い知...続きを読む
  • 人間の土地へ
    「こうした不条理が、内戦下のシリアなのだ」

    「この国では、賄賂によって自由や安全を買うことができた」

    事実上、法や秩序のない世界シリア。合法か違法かなんて関係ない。お金が物を言う理不尽な社会は、シリア情勢の一面を物語っている。

    安全を求め難民として他国へ逃れても、差別にあったり、文化に馴染むこ...続きを読む
  • 人間の土地へ
    K2を日本人女性として初めて登頂した小松由佳さんの著作であるが、内容は彼女がシリア人男性と巡り合い、そこからシリア内戦に巻き込まれていく模様が描かれている。

    シリア内戦の情勢の複雑性やヒリヒリと感じる絶望感が市民の目線で描かれている。
    勉強になった。

    タイトルは僕の好きな本、サン=テグジュペリの...続きを読む
  • 人間の土地へ
    「君はそう書かれていたらそのまま信じるのか?」
    「今日は泊っていきなさい」=別れの挨拶

    パルミラ遺跡の盗掘
     先陣が残したものを見つけて生活の糧にする

    シリア、
    この国では先に警察を味方につけたほうが正義になる。 真実ではなく利益。
     軍隊でも。秘密警察でも。
     賄賂で自由と安全を買う。
     越境...続きを読む
  • 人間の土地へ
    手島という香川の島に著者の小松さんがいらして写真を撮っていかれたようです。
    台風だったこともあり、手島でおいてある本書を読みきりました。

    K2登頂はプロローグのようなもので、シリアで知り合った現夫とシリアの内戦に翻弄される人生についての記述が大部分を占めます。

    内戦による生活の変化。文化や宗教、...続きを読む